[[index.html|古今著聞集]] 神祇第一 ====== 27 熊野に盲の者斎灯をたきて眼の明かならん事を祈るありけり・・・ ====== ===== 校訂本文 ===== 熊野に盲(めしひ)の者、斎灯をたきて、眼の明かならん事を祈るありけり。 この勤め三年になりにけれども、しるしなかりければ、権現を恨み参らせて、うち臥したる夢に、「汝が恨むるところ、そのいはれなきにあらねども、先世の報いを知るべきなり。汝は日高川の魚にてありしなり。かの河の橋を道者渡るとて、『南無大悲三所権現』と、上下の諸人、唱へ奉る声を聞きて、その縁によりて、魚鱗の身をあらためて、たまたま受けがたき人身を得たり。この斎灯の光に当る縁をもて、また来世に明眼を得て、次第に昇進すべきなり。このことをわきまへずして、みだりに我を恨むる、愚かなり」と、恥ぢしめ給ふと見て覚めにけり。 その後、懺悔して、一期を限りてこの役を勤めけるほどに、眼も開きにけり。 ===== 翻刻 ===== 熊野に盲のもの斎灯をたきて眼のあきらかならん 事を祈るありけり此勤三年に成にけれともしるし なかりけれは権現を恨まいらせて打ふしたる夢に汝が恨る/s25r 所そのいはれなきにあらねとも先世の報をしるへき也 汝は日高河の魚にてありしなり彼河の橋を道者 わたるとて南無大悲三所権現と上下諸人唱奉る声 をききて其縁によりて魚鱗の身をあらためて適う けかたき人身を得たり此斎灯の光にあたる縁を もて又来世に明眼をえて次第に昇進すへき也此事を わきまへすしてみたりに我を恨るおろかなりとはち しめ給とみてさめにけり其後懺悔して一期をかき りて此役を勤ける程に眼も開にけり/s25l http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/25