====== 随筆 ====== ずいひつ その直接の意味は「気の向くままに書いた文章」という意味で、いわゆるエッセイを指すが、定義するとその幅は非常に広い。 一般にわが国の古典文学作品で随筆といった場合、三大随筆と呼ばれる『[[枕草子]]』『[[方丈記]]』『[[徒然草]]』が想起され、これらはまさに「気の向くまま書いた文章」という感があるが、随筆という題名を用いたのは『[[東斎随筆]]』が最初であり、これは[[中世]]の[[説話集]]である。 また、[[近世]]では現代の研究論文にあたるものを[[随筆]]に含める。 {{tag>用語 ジャンル 随筆}}