====== 往生伝 ====== おうじょうでん ===== 概要 ===== 往生とは高僧などが、死後、転生して浄土へ赴くことで、一般に阿弥陀如来を教主とする極楽浄土に往生した人の事跡を記した[[説話集]]。 中国、[[唐]]代に[[浄土教]]の流行にしたがって編纂されるようになる。それが、日本にも影響を与え、永観二年(984)ごろ、[[慶滋保胤]]の『[[日本往生極楽記]]』を皮切りに多くの往生伝が作られるようになる。 ===== 日本の往生伝 ===== ==== 平安時代 ==== * [[慶滋保胤]]『[[日本往生極楽記]]』 * [[大江匡房]]『[[続本朝往生伝]]』 * [[三善為康]]『[[拾遺往生伝]]』 * 三善為康『[[後拾遺往生伝]]』 * [[沙弥蓮禅]]『[[三外往生記]]』 * [[藤原宗友]]『[[本朝新修往生伝]]』 ==== 鎌倉時代 ==== * 如寂『[[高野山往生伝]]』 * 昇蓮『[[三井往生伝]]』 * 行仙『[[念仏往生伝]]』 ==== 江戸時代 ===== * 了智『[[緇白往生伝]]』 * 如幻明春『[[近世往生伝]]』 * 珂然『[[新聞顕験往生伝]]』 * 竜淵殊意『[[遂懐往生伝]]』 * 雲霊桂鳳『[[現証往生伝]]』 * 忍阿『[[随聞往生伝]]』 * 順阿隆円『[[近世南紀念仏往生伝]]』 * 順阿隆円『[[近世念仏往生伝]]』 * 順阿隆円『[[近世淡海念仏往生伝]]』 * 大基『[[尾陽往生伝]]』 * 真鏡『[[新撰念仏往生験記]]』 * 公阿音空『[[専念往生伝]]』 ===== 参考文献 ===== * [[日本思想大系]]『往生伝・法華験記』(井上光貞 大曽根章介・岩波書店・1974年9月) * 日本往生極楽記・大日本国法華経験記・続本朝往生伝・本朝神仙伝・拾遺往生伝(以上、訓読、注釈付き) * 後拾遺往生伝・三外往生記・本朝新収往生伝・高野山往生伝・念仏往生伝(以上、原文のみ) {{tag>用語 ジャンル 仏教 伝記 往生伝}}