ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yomeiuji:uji178

文書の過去の版を表示しています。


第178話(巻14・第4話)魚養の事

魚養事

魚養の事

いまはむかし、遣唐使のもろこしにあるあひだに、妻をまうけて、子を生せつ。その子、いまだいとけなき程に、日本に帰る。妻に契ていはく、「こと遣唐使、いかんにつけて、消息やるべし。又、此子、乳母はなれん程には、むかへとるべし」と契て、帰朝しぬ。

母、遣唐使のくるごとに、「消息やある」と尋ぬれど、あへてをともなし。母、おほきに恨て、この児をいだきて、日本むきて、児のくびに、「遣唐使それがしが子」といふ簡を書て、ゆひつけて、「すく世あらば、親子の中は行逢なん」といひて、海になげ入て帰ぬ。

父、あるとき難波の浦のへんを行に、沖のかたに島のうかびたるやうにて白き物みゆ。ちかくなるままにみれば、童にみなしつ。あやしければ、馬をひかへてみれば、いとちかくよりくるに、四ばかりなる児の、しろくおかしげなる、浪につきてよりきたり。馬をうちよせてみれば、大なる魚のせなかにのれり。

従者をもちていだきとらせてみければ、くびにふだあり。「遣唐使それがしが子」とかけり。「さは、我子にこそありけれ。もろこしにて、いひ契し児をとはずとて、母が腹だちて海になげ入てけるが、しかるべき縁ありて、かく魚にのりてきたるなめり」とあはれにおぼえて、いみじうかなしくてやしなふ。遣唐使のいきけるに付て、此よしをかきやりたりければ、母も今ははかなき物に思けるに、かくとききてなん、「希有の事なり」と悦ける。

さて、この子おとなに成ままに、手をめでたく書たりけり。魚にたすけられたりければ、名をば魚養とぞ付たりける。七大寺の額共は、これが書たる也けり。

text/yomeiuji/uji178.1397933355.txt.gz · 最終更新: 2014/04/20 03:49 by Satoshi Nakagawa