ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yomeiuji:uji174

文書の過去の版を表示しています。


第174話(巻13・第14話)優婆崛多の弟子の事

優婆崛多弟子事

優婆崛多の弟子の事

いまはむかし、天竺に仏の御弟子、優婆崛多と云聖おはしき。如来滅後、百年ばかりありて、其聖に弟子ありき。いかなる心ばへをか見給たりけん、「女人に近づく事なかれ。女人にちかづけば、生死にめぐる事、車輪のごとし」とつねにいさめ給ければ、弟子の申さく、「いかなる事を御覧じて、たびたびかやうにうけ給るぞ。我も証果の身にて侍れば、ゆめゆめ女にちかづく事あるべからず」と申。

余の弟子共も、「此中にはことに貴き人を、いかなればかくはの給らん」とあやしく思ける程に、此弟子の僧、物へ行とて、川をわたりける時、女人出来て、おなじく渡りけるが、ただ、流にながれて、「あらかなし。我をたすけ給へ。あの御房」といひければ、「師のの給し事あり。耳にきき入じ」と思けるが、ただながれにうきしづみ流ければ、いとおしくて、よりて手をとりて、引渡しつ。

手のいと白く、ふくやかにて、いとよかりければ、此手をはなしえず、女、「いまは手をはづし給へかし。物おそろしき物かな」と思たるけしきにていひければ、僧のいはく、「先世の契、ふかき事やらむ。きはめて心ざしふかくおもひきこゆ。わが申さん事、きき給てんや」といひければ、女こたふ、「只今しぬべかりつる命を、たすけ給たれば、いかなる事なりとも、なにしにかはいなみ申さむ」といひければ、「うれし」と思て、萩、すすきのおひしげりたる所へ、手をとりて、「いざ給へ」とて引いれつ。

をしふせて、ただ犯におかさんとて、またにはさまりてあるおり、この女をみれば、我師の尊者なり。あさましく思て、ひきのかんとすれば、優婆崛多、またにつよくはさみて、「なんのれうに此老法師をば、かくはせたむるぞや。これや汝、女犯の心なき証果の聖者なる」との給ければ、物も覚ず、はづかしく成て、「はさまれたるをのがれん」とすれども、すべてつよくはさみてはずさず。

さて、かくののしり給ければ、道行人あつまりてみる。あさましくはづかしき事限なし。かやうに諸人にみせて後、おき給て、弟子をとらへて、寺におはして、鐘をつき、衆会をなして、大衆に此よしかたり給。人々わらふ事限なし。弟子の僧、いきたるにもあらず、死たるにもあらず覚けり。

かくのごとく、罪を懺悔してければ、阿那含果をえつ。尊者、方便をめぐらして、弟子をたばかりて、仏道に入しめ給けり。

text/yomeiuji/uji174.1397891910.txt.gz · 最終更新: 2014/04/19 16:18 by Satoshi Nakagawa