ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yomeiuji:uji172

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
text:yomeiuji:uji172 [2017/09/26 02:55] – 以前のリビジョンを復元 (2014/04/19 15:36) Satoshi Nakagawatext:yomeiuji:uji172 [2017/09/26 02:56] – 以前のリビジョンを復元 (2017/09/26 02:54) Satoshi Nakagawa
行 1: 行 1:
-====== 第172話(巻13・第12話) ======+宇治拾遺物語 
 +====== 第172話(巻13・第12話)寂昭上人、飛鉢の事 ======
  
 **寂昭上人飛鉢事** **寂昭上人飛鉢事**
行 5: 行 6:
 **寂昭上人、飛鉢の事** **寂昭上人、飛鉢の事**
  
-いまはむかし、三川入道寂昭といふ人、唐に渡りて後、唐の王、やんごとなき聖どもをめしあつめて、堂をかざりて、僧膳をまうけて、経を講じ給けるに、王の給はく「今日の斎莚は手ながの役あるべからず。をのをの我鉢を飛せやりて、物はうくべし」との給ふ。其心は、日本僧を試んがためなり。 +いまはむかし、三川入道寂昭といふ人、唐に渡りて後、唐の王、やんごとなき聖どもをめしあつめて、堂をかざりて、僧膳をまうけて、経を講じ給けるに、王の給はく「今日の斎莚は手ながの役あるべからず。をのをの我鉢を飛せやりて、物はうくべし」との給ふ。其心は、日本僧を試んがためなり。 
- さて、諸僧、一座より次第に鉢を飛せて物をうく。三川入道、末座に着たり。その番にあたりて、鉢を持てたたんとす。「いかで鉢をやりてこそ、うけめ」とて人々せいしとどめけり。寂昭申けるは「鉢を飛する事は別の法をおこなひてするわざなり。しかるに、寂昭、いまだ此法を伝行はず。日本国におても、此法行ふ人なりけれど、末世にはおこなふ人なし。いかでか飛さん」といひてゐたるに「日本の聖、鉢をそし、をそし」とせめければ、日本の方に向て、祈念じて云「我国の三宝、神祇助給へ。恥みせ給な」と念じ入てゐたる程に、鉢、こまつぶりのやうにくるめきて、唐の僧の鉢よりもはやく飛て、物をうけて帰ぬ。その時、王よりはじめて、「止事なき人也」とて、おがみけるとぞ、申侍たる。+ 
 +さて、諸僧、一座より次第に鉢を飛せて物をうく。三川入道、末座に着たり。その番にあたりて、鉢を持てたたんとす。「いかで鉢をやりてこそ、うけめ」とて人々せいしとどめけり。寂昭申けるは「鉢を飛する事は別の法をおこなひてするわざなり。しかるに、寂昭、いまだ此法を伝行はず。日本国におても、此法行ふ人なりけれど、末世にはおこなふ人なし。いかでか飛さん」といひてゐたるに「日本の聖、鉢をそし、をそし」とせめければ、日本の方に向て、祈念じて云「我国の三宝、神祇助給へ。恥みせ給な」と念じ入てゐたる程に、鉢、こまつぶりのやうにくるめきて、唐の僧の鉢よりもはやく飛て、物をうけて帰ぬ。 
 + 
 +その時、王よりはじめて、「止事なき人也」とて、おがみけるとぞ、申侍たる。
text/yomeiuji/uji172.txt · 最終更新: 2019/11/23 22:12 by Satoshi Nakagawa