ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yomeiuji:uji167

文書の過去の版を表示しています。


宇治拾遺物語

第167話(巻13・第7話)或唐人、女の羊に生たる知らずして殺す事

或唐人女ノ羊ニ生タル不知シテ殺事

或唐人、女の羊に生たる知らずして殺す事

いまは昔、唐になにといふ司になりて、下らんとする物侍き。名をば、けいそくといふ。それがむすめ一ありけり。ならびなくおかしげなりし。十余歳にして失にけり。父母、泣かなしむ事かぎりなし。

さて、二年斗ありてゐ中にくだりて、したしき一家の一類はらからあつめて、国へくだるべきよしをいひ侍らんとするに、市より羊を買とりて、「この人々にくはせん」とするに、その母の夢にみる様、うせにしむすめ、青き衣をきて、しろきさいでして、かしらをつつみて、髪に玉のかんざし一よそひをさしてきたり。いきたりしおりにかはらず。

母にいふやう、「わがいきて侍し時に、父母、われをかなしうし給て、よろづをまかせ給へりしかば、おやに申さで、物をとりつかひ、又人にもとらせ侍き。ぬすみにはあらねど、申さでせし罪により、いま羊の身をうけたり。きたりて、そのほうをつくし侍らんとす。あすまさにくびしろき羊になりて殺されんとす。ねがわくは我命をゆるし給へ」といふとみつ。

おどろきて、つとめて食物する所をみれば、誠に青き羊の、くび白きあり。はぎ、せなかしろくて、頭にふたつのまだらあり。つねの人のかんざしさす所なり。

母、これをみて、「しばしこの羊なころしそ。殿帰おはしてのちに、あんない申てゆるさんずるぞ」といふに、守殿、物より帰て、「など人々まいり物はをそき」とてむつかる。「されば、此羊をてうじ侍てよそはんとするに、うへの御前、『しばし、なころしそ。殿に申てゆるさん』とて、とどめ給へば」などいへば、腹立て、「ひが事なせさせそ」とて、ころさんとて、つりつけらるに、このまら人どもきてみれば、いとおかしげにて、かほよき女子の十よさいばかりなるを、かみになはつけてつりつけたり。

この女子のいふやう、「わらはは、この守の女にて侍しが、羊になりて侍也。けふの命を御まへたち、たすけ給へ」といふに、この人々、「あなかしこ、あなかしこ、ゆめゆめころすな。申てこん」とてゆく程に、このくひ物する人は例の羊とみゆ。「さだめてをそしと腹立なん」とて、うちころしつ。そのひつじのなくこゑ、このころすもののみみには、ただの羊のなくこゑ也。

さて、羊を殺していりやき、さまざまにしたりけれど、このまら人どもは、物もくはで帰にければ、あやしがりて、人々にとへば、しかじかなりと、はじめよりかたりければ、かなしみてまどひける程に、病に成て死ににければ、ゐ中にもくだり侍らずなりにけりとぞ。

text/yomeiuji/uji167.1505993444.txt.gz · 最終更新: 2017/09/21 20:30 by Satoshi Nakagawa