宇治拾遺物語
第134話(巻11・第10話)日蔵上人、吉野山にて鬼に逢ふ事
日蔵上人吉野山ニテ逢鬼事
日蔵上人、吉野山にて鬼に逢ふ事
校訂本文
昔、吉野山の日蔵の君、吉野の奥に行ひ歩(あり)き給ひけるに、たけ七尺ばかりの鬼、身の色は紺青(こんじやう)の色にて、髪は火のごとくに赤く、首細く、胸骨(むなぼね)はことにさし出でて、いらめき、腹膨れて、脛は細くありけるが、この行ひ人に会ひて、手をつかねて泣くことかぎりなし。
「これは何事する鬼ぞ」と問へば、この鬼、涙にむせびながら申すやう、「われは、この四・五百年を過ぎての昔、人にて候ひしが、人のために恨みを残して、今はかかる鬼の身となりて候ふ。さて、その敵(かたき)をば、思ひのごとくに取り殺してき。それが子・孫・彦(ひこ)・やしは子1)に至るまで、残りなく取り殺し果てて、今は殺すべき者なくなりぬ。されば、なほ、彼らが生まれ変り、まかる後までも知りて、取り殺さんと思ひ候ふに、次々の生まれ所も知らねば、取り殺すべきやうなし。瞋恚(しんい)の炎は同じやうに燃ゆれども、敵の子孫は絶え果てたり。ただわれ一人、尽きせぬ瞋恚の炎に燃え焦がれて、せんかたなき苦をのみ受け侍り。かかる心を起こさざらましかば、極楽・天上にも生まれなまし。ことに恨みをとどめて、かかる身となりて、無量億劫の苦を受けんとすることの、せんかたなく悲しく候ふ。人のために恨を残すは、しかしながら、わが身のためにてこそありけれ。敵の子孫は尽き果てぬ。わが命は極まりもなし。かねてこのやうを知らましかば、かかる恨みをば残さざらまし」と言ひ続けて、涙を流して泣くことかぎりなし。そのあいだに、頭(かうべ)より炎やうやう燃え出でけり。さて、山の奥ざまへ歩み入りけり。
さて日蔵の君、「あはれ」と思ひて、それがために、さまざまの罪滅ぶべきことどもをし給ひけるとか。
翻刻
昔吉野山の日蔵のきみ芳野の奥におこなひありき 給けるにたけ七尺はかりの鬼身の色は紺青の色にて髪は火の ことくに赤くくひほそくむな骨はことにさし出ていらめき腹ふくれ て脛はほそくありけるかこのおこなひ人にあひて手をつかねて なく事かきりなしこれは何事する鬼そととへは此鬼泪に/下48オy349
むせひなから申やう我はこの四五百年を過てのむかし人 にて候しか人のために恨をのこして今はかかる鬼の身となり て候さてそのかたきをは思のことくにとり殺してきそれか子孫 彦やしは子にいたるまてのこりなくとりころしはてて今はころ すへき物なくなりぬされはなをかれらかむまれかはりまかる後ま てもしりてとりころさんと思候につきつきのむまれ所もしら ねはとりころすへきやうなし瞋恚のほのをはおなしやうに もゆれとも敵の子孫はたえはてたりたた我独つきせぬ瞋恚 のほのをにもへこかれてせんかたなき苦をのみ受侍りかかる 心をおこささらましかは極楽天上にも生れなましことにうら みをととめてかかる身となりて無量億劫の苦をうけんと する事のせんかたなくかなしく候人の為に恨をのこすはしかしなから 我身のためにてこそありけれ敵の子孫はつきはてぬ我命は/下48ウy350
きはまりもなしかねて此やうをしらましかはかかる恨をはの こささらましといひつつけて泪をなかしてなく事限 なしそのあいたにかうへよりほのをやうやうもえ出けりさて 山のおくさまへあゆみ入けりさて日蔵のきみあはれと思 てそれかためにさまさまのつみほろふへき事ともをし給けるとか/下49オy351