ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yomeiuji:uji129

文書の過去の版を表示しています。


宇治拾遺物語

第129話(巻11・第5話)白河法皇、北面受領の下りのまねの事

白河法皇北面受領ノ下リノマネノ事

白河法皇、北面受領の下りのまねの事

これも今は昔、白川法皇、鳥羽殿におはしましけるとき、北おもての者どもに、「受領の国へくだるまねせさせて、御覧あるべし」とて、玄蕃頭久孝といふものをなして、衣冠にきぬいたして、そのほかの五位どもをば、前駆せさせ、衛府共をば、やなぐひをひにして、「御覧あるべし」とて、をのをの、錦、唐綾をきて、おとらじとしけるに、左衛門尉源行遠、心ことに出立て、「人にかねてみえなば、目なれぬべし」とて、御所近かりける人の家に入ゐて、従者をよびて、「やうれ、御所の辺にて見てこ」といひて、まいらせてけり。

むごに見ざりければ、「いかにかうはをそきにか」と、「辰の時とこそ催しはありしか、さがるといふ定、午未の時にはわたらんずらん物を」と思て、侍居たるに、門の方に声して、「あはれ、ゆゆしかりつる物かな、ゆゆしかりつる物かな」といへども、「ただ、まいる者をいふらん」と思程に、「玄蕃殿の国司姿こそおかしかりつれ」といふ。「左衛門尉殿は、錦をき給つ」「源兵衛殿は縫物をして、金の文をつけて」などかたる。

あやしうおぼえて「やうれ」とよべば、此「みてこ」とてやりつる男、えみて出きて、「大方かばかりの見物候はず。賀茂祭も物にても候はず。院の桟敷のかたへわたしあひ給たりつるさまは、目も及さぶらはず」といふ。「さて、いかに」といへば「はやうはて候ぬ」といふ。「こはいかに。きては告ぬぞ」といへば、「こはいかなる事にかさぶらふらん。『まいりて、みてこ』と仰候へば、目もたたかず、よくみてさぶらふぞかし」といふ。大かた、とかくいふばかりなし。

さるほどに、「行遠は、進奉不参。返々奇怪なり。たしかにめしこめよ」と仰下されて、廿日あまり候ける程に、此次第をきこしめして、わらはせおはしましてぞ、めしこめはゆりてけるとか。

text/yomeiuji/uji129.1412959375.txt.gz · 最終更新: 2014/10/11 01:42 by Satoshi Nakagawa