ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yomeiuji:uji103

文書の過去の版を表示しています。


宇治拾遺物語

第103話(巻8・第5話)東大寺花厳会の事

東大寺花厳会事

東大寺花厳会の事

これも今はむかし、東大寺に恒例の大法会あり。花厳会とぞいふ。大仏殿のうちに、高座をたてて、講師のぼりて、堂のうしろよりかひけつやうにして逃ていづるなり。

古老つたへていはく、御寺建立のはじめ、鯖を売翁きたる。爰に本願の上皇、めしとどめて大会の講師とす。うる所の鯖を経机にをく。変じて八十華厳経となる。則、講説のあひだ、梵語をさへづる。法会の中間に高座にして、忽に失おはりぬ。

又云、鯖をうる翁、杖を持て鯖をになふ。その鯖の数八十、変じて八十華厳経となる。件の杖の木、大仏殿の内、東回廊の前につきたつ。忽に杖、枝葉をなす。これ、白榛の木也。今、伽藍のさかへ、おとろへんとするにしたがひて、この木、さかへ、枯るといふ。

かの会の講師、この比までも、中間に高座よりおりて、後戸より、かひけつやうにして出事、これをまなぶなり。

かの鯖の杖の木、三四十年がさきまでは、葉は青くてさかへたり。厥后、なを枯木にてたてりしが、此たび平家の炎上にやけおはりぬ。

世の末のしき、口惜かりけり。

text/yomeiuji/uji103.1412601659.txt.gz · 最終更新: 2014/10/06 22:20 by Satoshi Nakagawa