ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yomeiuji:uji070

宇治拾遺物語

第70話(巻5・第1話)四宮河原の地蔵の事

四宮河原地蔵事

四宮河原の地蔵の事

校訂本文

これも今は昔、山科の道づらに、四宮河原といふ所にて、袖比べといふ、商人集まる所あり。その辺に下種(げす)のありける。地蔵菩薩を一体造り奉りたりけるを、開眼もせで、櫃(ひつ)にうち入れて、奥の部屋などおぼしき所に納め置きて、世の営みにまぎれて、ほど経にければ、忘れにけるほどに、三・四年ばかり過ぎにけり。

ある夜、夢に、大路を過ぐる者の、声高(こゑたか)に人呼ぶ声のしければ、「何ごとぞ」と聞けば、「地蔵こそ、地蔵こそ」と、高くこの家の前にて言ふなれば、奥の方(かた)より、「何ごとぞ」といらふる声すなり。

「明日、天帝釈の地蔵会し給ふには、参らせ給はぬか」と言へば、この小家の内より、「参らんと思へども、まだ目の開かねば、え参るまじきなり」と言へば、「かまへて参り給へ」と言へば、「目も見えねば、いかでか参らん」と言ふ声すなり。

うちおどろきて、「何の、かくは夢に見えつるにか」と思ひまはすに、あやしくて、夜明て、奥の方をよくよく見れば、この地蔵を納めて置き奉りたりけるを思ひ出でて、見出だしたりけり。

「これが見え給ふにこそ」と、驚き思ひて、急ぎ開眼し奉りけるとなん。

翻刻

これもいまはむかし山科の道つらに四宮かはらといふ所にて
袖くらへといふ商人あつまる所ありその辺に下すのありける
地蔵菩薩を一体つくりたてまつりたりけるを開眼もせて櫃に/73ウy150
うち入ておくの部屋なとおほしき所におさめをきて世の
いとなみにまきれて程へにけれは忘にけるほとに三四年斗
過にけりある夜夢に大路をすくるもののこゑたかに人
よふ声のしけれはなに事そときけは地蔵こそ地蔵こそとたか
くこの家の前にていふなれはおくのかたより何事そといら
ふるこゑす也明日天帝尺の地蔵会したまふにはまいらせ給は
ぬかといへは此小家の内よりまいらんと思へともまた目のあかねは
えまいるましきなりといへは構てまいり給へといへは目もみえね
はいかてかまいらんといふ声す也うちおとろきてなにのかくは夢に
みえつるにかとおもひまはすにあやしくて夜明ておくのかたを
よくよくみれは此地蔵をおさめてをきたてまつりたりけるを思
いてて見いたしたりけりこれかみえ給にこそとおとろきおもひて
いそき開眼したてまつりけるとなん/74オy151
text/yomeiuji/uji070.txt · 最終更新: 2018/03/26 14:23 by Satoshi Nakagawa