ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yomeiuji:uji050

宇治拾遺物語

第50話(巻3・第18話)平貞文本院侍従の事

平貞文本院侍従事

平貞文本院侍従の事

校訂本文

今は昔、兵衛佐平貞文1)をば平中(へいちう)といふ。色好みにて、宮仕へ人はさらなり、人の女(むすめ)など、忍びて見ぬはなかりけり。思ひかけて、文やるほどの人の、なびかぬはなかりけるに、本院侍従といふは、村上の2)御母后3)の女房なり。世の色好みにてありけるに、文やるに、にくからず返りごとはしながら、逢ふことはなかりけり。

「しばしこそあらめ、つひには、さりとも」と思ひて、もののあはれなる夕ぐれの空、また、月の明かき夜など、艶(えん)に、人の目とどめつべきほどをはからひつつ、訪れければ、女も見知りて、情けはかはしながら、心をばゆるさず。つれなくて、はしたなからぬほどにいらへつつ、人居まじり、苦しかるまじき所にては、物言ひなどはしながら、めでたく逃れつつ、心もゆるさぬを、男はさも知らで、かくのみ過ぐる。

心もとなくて、常よりもしげく訪れて、「参らん」と言ひおこせたりけるに、例のはしたなからず、いらへたれば、四月のつごもりごろに、雨、おどろおどろしく降りて、もの恐しげなるに、「かかる折に行きたらばこそ、『あはれ』とも思はめ」と思ひて出でぬ。

道すがら、耐へがたき雨を、「これに行(い)きたらんに、逢はで返すこと、よも」と頼もしく思えて、局(つぼね)に行(ゆ)きたれば、人出で来て、「上になれば、案内(あんない)申さん」とて、端の方に入れ往ぬ。

見れば、物の後ろに、火、ほのかに灯して、宿直物(とのゐもの)とおぼしき衣、伏籠(ふせご)にかけて、薫き物しめたる匂ひ、なべてならず。いと心にくくて、身にしみて、「いみじ」と思ふに、人帰りて、「ただいま下りさせ給ふ」と言ふ。嬉しさかぎりなし。すなはち、下りたり。「かかる雨には、いかに」など言へば、「これにさはらんは、無下に浅きことにこそ」など言ひかはして、近く寄りて、髪をさぐれば、氷をのしかけたらんやうに冷やかにて、当りめでたきことかぎりなし。

なにやかやと、えもいはぬことども言ひかはして、疑ひなく思ふに、「あはれ、遣戸を開けながら、忘れて来にける。つとめて『誰か、開けながらは、出でにけるぞ』など、わづらはしきことになりなんず。立てて帰らん。ほどもあるまじ」と言へば、「さること」と思ひて、かばかりうちとけにたれば、心安くて、衣(きぬ)をとどめて参らせぬ。

まことに遣戸立つる音して、「こなたへ来らん」と待つほどに、音もせで、奥ざまへ入りぬ。それに、心もとなく、あさましく、うつし心も失せ果てて、這ひも入りぬべけれど、すべき方もなくて、やりつる悔しさを思へど、かひなければ、なくなく暁近く出でぬ。

家に行きて、思ひあかして、すかし置きつる心憂さ、書きつづけてやりたれど、「何しにか、すかさん。帰らんとせしに、召ししかば、後にも」など言ひて過しつ。

「おほかた、ま近きことは、あるまじきなめり。今は、さは、この人の悪(わろ)く踈(うと)ましからんことを見て、思ひ踈まばや。かくのみ心づくしに、思はでありなん」と思ひて、随身を呼びて、「その人のひすましの皮籠(かはご)持て行かん、奪(ば)ひ取りて、われに見せよ」と言ひければ、日ごろ、添ひてうかがひて、からうじて逃げけるを、追ひて、奪ひ取りて、主(しう)に取らせつ。

平中、悦びて、隠れに持て行きて、見れば、香なる薄物の、三重重ねなるに包みたり。香ばしきこと、たぐひなし。引き解きて開くるに、香ばしさ、喩へんかたなし。みれば沈(ぢん)・丁子を濃く煎じて入れたり。また、薫物を多くまろがしつつ、あまた入れたり。さるままに、かうばしき。推し量るべし。

見るに、いとあさまし。「ゆゆしげにおきたらば、『それに見飽きて、心もや慰む』とこそ思ひつれ。こは、いかなることぞ。かく心ある人やはある。ただ人とも思えぬありさまかな」と、いとど死ぬばかり思へど、かひなし。「わが見んとしもやは思ふべきに」と、かかる心ばせを見てのちは、いよいよ呆(ほ)け呆けしく思ひけれど、つひに逢はでやみけり。

「わが身ながらも、かれに、よに恥ぢがましく、妬く思えし」と、平中、みそかに人と忍びて、語りけるとぞ。

翻刻

今は昔兵衛佐平貞文をはへいちうといふ色このみにて宮つ
かへ人はさらなり人のむすめなとしのひてみぬはなかりけり思ひ/57ウy118
かけて文やる程の人のなひかぬはなかりけるに本院侍従と云は
村上の御母后の女房也世の色このみにてありけるに文やるに
にくからす返ことはしなからあふ事はなかりけりしはしこそあらめ
つゐにはさりともと思てもののあはれなる夕くれの空又月の
あかき夜なとえんに人の目ととめつへき程をはからひつつをと
つれけれは女もみしりてなさけはかはしなから心をはゆるさすつれ
なくてはしたなからぬほとにいらへつつ人ゐましりくるしかる
ましき所にては物いひなとはしなからめてたくのかれつつ心もゆる
さぬを男はさもしらてかくのみすくる心もとなくてつねよりも
しけくをとつれてまいらんといひをこせたりけるにれいのはしたなから
すいらへたれは四月のつこもり比に雨おとろおとろしく降て物おそろ
しけなるにかかるおりにゆきたらはこそあはれとも思はめとおもひて
いてぬ道すからたへかたき雨をこれにいきたらんにあはて/58オy119
返す事よもとたのもしく思てつほねにゆきたれは人いてき
てうへになれはあんない申さんとてはしのかたにいれていぬみれは
物のうしろに火ほのかにともしてとのゐ物とおほしき衣ふせこ
にかけてたき物しめたるにほひなへてならすいと心にくくて身に
しみていみしとおもふに人帰てたたいまおりさせ給といふうれしさ
かきりなしすなはちおりたりかかる雨にはいかになといへはこれに
さはらんはむけにあさき事にこそなといひかはしてちかくよりて
かみをさくれはこほりをのしかけたらんやうにひややかにてあたりめ
てたき事かきりなしなにやかやとえもいはぬ事ともいひか
はしてうたかひなくおもふにあはれやり戸をあけなからわすれて
きにけるつとめてたれかあけなからは出にけるそなとわつらはし
き事になりなんすたてて帰らんほともあるましといへはさる
ことと思てかはかりうちとけにたれは心やすくてきぬをととめ/58ウy120
てまいらせぬまことにやりとたつるをとしてこなたへくらんと待
ほとにをともせておくさまへ入りぬそれに心もとなくあさましく
うつし心もうせはててはひもいりぬへけれとすへき方もなくて
やりつるくやしさを思へとかひなけれはなくなくあか月ちかくいてぬ
家に行きておもひあかしてすかしをきつる心うさかきつつけてや
りたれと何しにかすかさん帰らんとせしにめししかは後にも
なといひてすこしつ大かたまちかき事はあるましきなめり
今はさはこの人のわろくうとましからんことをみておもひうとま
はやかくのみ心つくしに思はてありなんと思てすいしんをよひて
そのひとのひすましのかはこもていかんはいとりて我にみせよといひ
けれは日ころそひてうかかひてからうしてにけけるををひてはい
とりてしうにとらせつへいちう悦てかくれにもてゆきてみれはかう
なるうす物の三重かさねなるにつつみたりかうはしき事たくひ/59オy121
なしひきときてあくるにかうはしさたとへんかたなしみれは
ちん丁子をこくせんしていれたりまたたきものをおほくまろ
かしつつあまたいれたりさるままにかうはしきをしはかるへし
みるにいとあさましゆゆしけにをきたらはそれにみあきて
こころもやなくさむとこそおもひつれこはいかなる事そかく
心ある人やはあるたた人ともおほえぬありさまかなといととし
ぬ斗おもへとかいなしわかみんとしもやは思へきにとかかる
こころはせをみてのちはいよいよほけほけしくおもひけれと
つゐにあはてやみけり我か身なからもかれによにはちかましく
ねたくおほえしとへいちうみそかに人としのひてかた
りけるとそ/59ウ122
1)
平定文とも。
2)
村上天皇
3)
藤原穏子
text/yomeiuji/uji050.txt · 最終更新: 2018/03/08 21:22 by Satoshi Nakagawa