ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yomeiuji:uji045

文書の過去の版を表示しています。


宇治拾遺物語

第45話(巻3・第13話) 因幡国別当、地蔵作差す事

因幡国別当地蔵作差事

因幡国別当、地蔵作差す事

これも今はむかし、因幡国たかくさの郡、さ〈か〉の里に、伽藍あり。こくりう寺となづく。此国の前の国司ちかなが造れるなり。

そこに年老たるたるもの、かたりつたへていはく、

此寺に別当ありき。家に仏師をよびて地蔵をつくらするほどに、別当が妻、こと男にかたらはれて、後をくらうして失せぬ。別当、心をまどはして、仏の事をも仏師をもしらで、里村に手をわかちて尋もとむるあひだ、七八日をへぬ。

仏師ども旦那をうしなひて、空をあふぎて、手をいたづらにしてゐたり。その寺の専当法師、これをみて善心をおこして、くい物を求て仏師にくはせて、わづかに地蔵の木作ばかりをしたてまつりて、さい色、やうらくをばえせず。

そののち、此専当法し、病付て命終ぬ。妻子かなしみ泣て、棺に入ながら、捨ずして置て猶これをみるに、死て六日といふ日のひつじの時ばかりに、にはかに此棺はたらく。みる人、おぢおそれて逃さりぬ。

妻、泣かなしみて、あけてみれば、法師よみがへりて、水を口に入、やうやうほどへて冥途の物がたりす。

「大なる鬼、二人きたりて、我をとらへて追たてて、ひろき野を行に、しろききぬたる僧いできて『鬼ども、この法師、とくゆるせ。我は地蔵菩薩也。因幡国のこくりうじにて、われを造し僧なり。仏師等、食物なくて、日比へしに、此法1)師、信心を致して食物をもとめて、仏師等を供養して、わが像をつくらしめたり。この恩わすれがたし。必ゆるすべき物なり』とのたまふ程に、鬼共ゆるしおはりぬ。ねんごろに道をしへてかへしつとみて、いきかへりたる也」といふ。

其後、此地蔵菩薩を妻子ども彩色し、供養したてまつりて、ながく帰依したてまつりける。いま、この寺におはします。

1)
法は傍書
text/yomeiuji/uji045.1411879353.txt.gz · 最終更新: 2014/09/28 13:42 by Satoshi Nakagawa