ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yomeiuji:uji041

文書の過去の版を表示しています。


第41話(巻3・第9話)

伯母事

伯の母の事

いまは昔、たけのたゆふといふものの、常陸よりのぼりて、うれへする比、むかひに越前守といふ人のもとに、ぎやくすしけり。此越前守は、伯母とて、よにめでたき人、哥よみのおやなり。妻は伊勢の太夫、ひめぎみたちあまたあるべし。

たけのたゆふ、つれづれにおぼゆれば、ちゃうもんにまいりたりけるに、みすを風の吹あげたるに、なべてならずうつしき人の、くれなゐのひとへかさねきたるをみるより、「この人をめにせばや」といりもみ思ければ、その家のうへわらはをかたらひてとひきけば、「大ひめごぜんの紅はたてまつりたる」とかたりければ、それにかたらひつきて「われにぬすませよ」といふに、「おもひかけず。えせじ」といひければ、「さらば、そのめのとをしらせよ」といひければ、「それは、さも申てん」とて、しらせてけり。

さて、いみじくかたらひて、かね百両とらせなどして、「此ひめぎみをぬすませよ」とせめいひければ、さるべき契にやありけん、ぬすませてけり。やがて、めのとうちぐしてひたちへいそぎくだりにけり。あとになきかなしめど、かひもなし。

ほどへて、めのとをとづれたり。「あさましく心うし」とおもへども、いふかひなき事なれば、時々うちをとづれてすぎけり。はくの母、ひたちへかくいひやり給

にほひきや宮この花はあづまぢにこちのかへしの風のつけしは

かへし、姉

吹かへすこちのかへしはみにしみき都の花のしるべとおもふに

年月へだたりて、はくのはは、ひたちのかみのめにて下りけるに、あねはうせにけり。むすめふたり有けるが、かくと聞てまいりたりけり。田舎人ともみえず、いみじくしめやかにはづかしげによかりけり。ひたちのかみのうへを、むかしの人ににさせ給たりけるとて、いみじくなきあひたりけり。四年が間、みやうもんにもおもいたらず、ようじなども、いはざりけり。

任はてて、のぼるおりに、ひたちのかみ「むげなりけるものどもかな。かくなんのぼるといひにやれ」と男にはいはれて、伯のははのぼるよし、いひにやりたりければ、「承りぬ。まいり候はん」とて、あさてのぼらんとての日、まいりたりけり。

えもいはぬ馬、一をたからにするほどの馬十疋づつ、ふたりして、又、皮子おほせたる馬ども百疋づつ、ふたりしてたてまつりたり。なにとも思たらず、か斗のことしたりともおもはず、うちたてまつりて、帰にけり。

ひたちのかみの「ありける常陸四年が間の物は何ならず。そのかはごの物どもしてこそ、よろづのくどくもなにもし給けれ。ゆゆしかりける物どもの、心のおほきさひろさかな」とかたられけるとぞ。

このいせのたゆふの子孫は、めでたきさいはい人おほくいでき給たるに、大姫公の、かくゐ中人になられたりける、あはれに心うくこそ。

text/yomeiuji/uji041.1396947616.txt.gz · 最終更新: 2014/04/08 18:00 by Satoshi Nakagawa