ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yomeiuji:uji026

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
text:yomeiuji:uji026 [2015/01/31 01:46] – [第26話(巻2・第8話)晴明、蔵人少将を封ずる事] Satoshi Nakagawatext:yomeiuji:uji026 [2017/12/20 23:59] (現在) – [第26話(巻2・第8話)晴明、蔵人少将を封ずる事] Satoshi Nakagawa
行 6: 行 6:
 **晴明、蔵人少将を封ずる事** **晴明、蔵人少将を封ずる事**
  
-むかし晴明、陣にまいりたりけるに、さき花やかにをはせて、殿上人のまいりけるをみれば、蔵人の少将とて、まだわかく花やかなる人の、みめまことにきよげにて車よりおりて、内にまいりたりける程に、この少将のうへに烏の飛びてとほりけるが、ゑどをしかけけるを、晴明、きとみて「あはれ世にもあひ、年などもわかくてみめもよき人にこそあんめれ。しきにううてけるにか。このからすはしき神にこそ有けれ」とおもふに、然べくて此少将のいくべき報やありけん、いとおしう晴明が覚えて、少将のそばへあゆみよりて「御前へまいらせ給か。さかしく申すやうなれども、なにかまいらせたまふ。殿は今夜えすぐさせ給はじとみたてまつるぞ。然べくてをのれにはみえさせ給つるなり。いざさせ給へ。物心みん」とて、ひとつ車にのりければ、少将わななきて「あさましき事哉。さらばたすけ給へ」とて、ひとつ車に乗て少将の里へいでぬ。+===== 校訂本文 =====
  
-申の時斗の事てありければかくいでどしつる程日も暮ぬ。晴明、少将をついだきみかためをし、又、なに事「つぶつぶ」夜一夜いねもせずこゑえもせず読みきかせかぢしり。秋よくよくしたりければ暁がたに戸「はたはた」とたたきける「あれ人出してきかせ給へ」とてきかせければの少将のひ聟にて蔵人の五位のありけるおなじ家にあなたなたにすへたりけが、少将よき聟とてかしづき、今りをば思おしたりければ、ねたがり陰陽師をて、しきをふせたける也+昔、晴明((安倍晴明))、陣参りたりけるに前(さき)はやか追はせて、殿上人の参りけるを見蔵人の少将とて、まだ若くはなる人の、見目(みめ)まこに清げにて車より下りて内に参りるほどに、こ少将烏の飛びて通りけるが穢土(ゑど)しかけけるを、晴明、きと見て、「あ世にもあひ、年なども若く見目もよ人にんめれ。式けるにか。こ烏は式神にこそありけれ」と思ふに、しかべくて、この少将の生くべき報やありけん、いとほしう晴明思えて、少将のそへ歩み寄り、「御前へ参らせ給ふか。さかしく申すやうなれども、何か参らせ給ふ。殿は、今夜え過ぐさせ給はじ見奉るぞ。しかるべくては見えさせ給へるなり。いざ、させ給へ。もの心見ん」て、一つ車に乗りければ、少将、わななき、「あさましきことな。さば、助け給へ」とて、一つ車に乗て、少将の里へ出でぬ
  
-さて、そ少将は死なんしけるを、清明が見付け、夜一夜祈りたりければ、そのふせける陰陽師のもとより人のきて「たやかに心のまひけままに、よしなくまよかりける人の御ために仰をそむかじて、しふせて、すでにしき神かへりてのれただいまきにうてて死侍りぬ。すりける事をして」と、いひけるを清明「これをきかせ給へ。部見付けまざらましかば、かやうにこそ候はまじ」といひて、その使に人をそへやりてききければ「陰陽師はやがて死にけりとぞいひける+時ばかりのこりければ、かく出でなしつほどに、暮れぬ。晴明、少将をつと抱(いだ)きて、身固めをした何ごと、「つぶつぶ」と、夜一夜、も寝ず、声絶えも読み聞せ加持しけり。
  
-しきふせさせける聟をば、しうとやがてをいすてけるとぞ。明には、なくなく悦ておほくの事もしてもあかずぞよろこける+秋の夜の長きに、よくよくしたりければ、暁方に戸を、はたはたと叩きけるに、「あれ、人出だして聞かせ給へ」とて聞かせければ、この少将のあひ聟にて、蔵人の五位のありけるも、同じ家に、あなたこなたに据ゑたりけるが、この少将をば、「良き聟」とてかしづき、今一人をば、ことの外に思ひおとしたりければ、ねたがりて、陰陽師を語らひて、式をふせたりけるなり。 
 + 
 +さて、その少将は死なんとしけるを、晴明が見付けて、夜一夜、祈りたりければ、そのふせける陰陽師のもとより、人の来て、高やかに、「心のまどひけるままに、よしなく守り強かかりける人の御ために、『仰せを背かじ』とて、式ふせて、すでに式神返りて、おのれ、ただ今、式に打てて死に侍りぬ。すまじかりけることをして」と言ひけるを、晴明、「これを聞かせ給へ。夜べ、見付け参らせざらましかば、かやうにこそ候はまじ」と言ひて、その使に人をそへ、やりて聞きければ、「陰陽師はやがて死にけり」とぞ言ひける。 
 + 
 +しきふせさせける聟をば、舅(しうと)、やがて追ひ捨てけるとぞ。明には、泣く泣く喜びて、多くのことどもしても、飽かずぞ喜びける。 
 + 
 +誰(たれ)とは覚えず。大納言までなり給ひけるとぞ。 
 + 
 +===== 翻刻 ===== 
 + 
 +  むかし晴明陣にまいりたりけるにさき花やかにをはせて殿上人の 
 +  まいりけるをみれは蔵人の少将とてまたわかく花やかなる人のみ 
 +  めまことにきよけにて車よりおりて内にまいりたりける程にこ 
 +  の少将のうへに烏の飛ひてとほりけるかゑとをしかけけるを晴明き 
 +  とみてあはれ世にもあひ年なともわかくてみめもよき人にこそあん 
 +  めれしきにうてけるにかこのからすはしき神にこそ有けれとおもふに 
 +  然へくて此少将のいくへき報やありけんいとおしう晴明か覚えて少将 
 +  のそはへあゆみよりて御前へまいらせ給かさかしく申やうなれともな 
 +  にかまいらせたまふ殿は今夜えすくさせ給はしとみたてまつるそ然 
 +  へくてをのれにはみえさせ給へるなりいささせ給へ物心みんとてひとつ 
 +  車にのりけれは少将わななきてあさましき事哉さらはたすけ給 
 +  へとてひとつ車に乗て少将の里へいてぬ申の時斗の事にてあり/32ウy68 
 + 
 +  けれはかくいてなとしつる程に日も暮れぬ晴明少将をつといたきて 
 +  みかためをし又なに事かつふつふと夜一夜いもねすこゑたえもせす 
 +  読みきかせかちしけり秋の夜の長によくよくしたりけれは暁かたに戸 
 +  をはたはたとたたきけるにあれ人出してきかせ給へとてきかせけれは 
 +  この少将のあひ聟にて蔵人の五位のありけるもおなし家にあ 
 +  なたこなたにすへたりけるか此少将をはよき聟とてかしつき今 
 +  ひとりをは事の外に思おとしたりけれはねたかりて陰陽師をかた 
 +  らひてしきをふせたりける也さてその少将は死なんとしけるを晴明 
 +  か見付けて夜一夜祈たりけれはそのふせける陰陽師のもとより人の 
 +  きてたかやかに心のまとひけるままによしなくまもりつよかりける人の御た 
 +  めに仰をそむかしとてしきふせてすてにしき神かへりてをのれ 
 +  たたいましきにうてて死侍りぬすましかりける事をしてといひけるを 
 +  晴明これをきかせ給へ夜部見付けまいらせさらましかはかやうにこそ候は/33オy69 
 + 
 +  ましといひてその使に人をそへやりてききけれは陰陽師はや 
 +  かて死にけりとそいひけるしきふせさせける聟をはしうとやかてをい 
 +  すてけるとそ晴明にはなくなく悦ておほくの事もしてもあかす 
 +  そよろこけるたれとはおほえす大納言まてなり給けるとそ/33ウy70
  
-たれとはおぼへず。大納言までなり給けるとぞ。 
text/yomeiuji/uji026.txt · 最終更新: 2017/12/20 23:59 by Satoshi Nakagawa