ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yamato:u_yamato155

大和物語

第155段 昔大納言のむすめいとうつくしくて持ち給ひたりけるを御門に奉らんとて・・・

校訂本文

昔、大納言の、むすめいとうつくしくて持ち給ひたりけるを、「御門に奉らん」とて、かしづき給ひけるを、殿に近うつかうまつりける内舎人(うどねり)にてありける人、いかでか見けん、このむすめを見てけり。

顔・形のいとうつくしげなるを見て、よろづのこと思えず、心にかかりて、夜昼(よるひる)いとわびしう、病(やまひ)になりて思えければ、「せちに聞こえさすべきことなんある」と言ひわたりければ、「あやし。何事ぞ」と言ひて、出で給ひたりけるを、さる心まうけして、ゆくりもなくかき抱(いだ)きて、馬に乗せて、陸奥国(みちのくに)へ夜ともいはず逃げて往にけり。

安積(あさか)の郡(こほり)、安積の山といふ所に庵を作りて、この女をすゑて、物などは里に出でて求めて来つつ食はせて、年月を経てあり経けり。この男往ぬれば、ただ一人ものなども食はで、山中(やまなか)に居たれば、かぎりなうわびしかりけり。

かかるほどに孕みにけり。この男、物求めに出でにけるほどに、三・四日来ざりければ、待ちわびて、立ち出でて、山の井に行きて、影を見れば、わがありし形にもあらず、あやしきやうになりにける。鏡もなければ、顔のなりたるやうをも知らでありけるに、にはかに見れば、いと恐しげなるやうを、「いとはづかし」と思ひけり。

さて、詠みたりける。

  安積山影さへ見ゆる山の井の浅くは人を思ふものかは

と詠みて、木に書き付けて、庵に来て死にけり。

男、物など求めて来て見れば、死にて伏せりければ、「いとあさまし」と思ひけり。山の井なりける歌を見て、帰り来て、これを思ひ死にに、傍らに伏せりて死にけり。

世の故事(ふるごと)になんありける。

翻刻

むかし大納言のむすめいとうつく
しくてもちたまひたりける
をみかとにたてまつらんとてかし/d55r
つきたまひけるをとのにちかうつ
かうまつりけるうとねりにてあり
けるひといかてかみけんこのむすめを
みてけりかをかたちのいとうつくしけな
るをみてよろつのことおほえすこころ
にかかりてよるひるいとわひしうやま
ひになりておほえけれはせちにきこ
へさすへきことなんあるといひわたり
けれはあやしなにことそといひていて
たまひたりけるをさるこころまう
けしてゆくりもなくかきいたき/d55l
てむまにのせてみちのくにへよる
ともいはすにけていにけりあさかの
こほりあさかのやまといふところに
いをりをつくりてこの女をすへて
ものなとは(さとにいてつつイ)さとにいててもとめて
きつつくはせてとし月をへて
ありへけりこのおとこいぬれはたた
ひとりものなともくはてやまなか
にゐたれはかきりなうわひしかり
けりかかるほとにはらみにけり
このおとこものもとめにいてにける/d56r
ほとに三四日こさりけれはまちわ
ひてたちいててやまのゐにいきてか
けをみれはわかありしかたちにもあら
すあやしきやうになりにけるかか
みもなけれはかほのなりたるやう
をもしらてありけるににはかにみ
れはいとをそろしけなるやうをいと
はつかしとおもひけりさてよみたりける
  あさかやまかけさへみゆるやまの
  ゐのあさくは人をおもふものかは
とよみてきにかきつけていほりに/d56l
きてしにけりおとこものなともと
めてきてみれは死てふせりけれはいとあさましと
おもひけりやまのゐなりけるう
たをみてかへりきてこれをおもひ
しににかたはらにふせりてしに
けりよのふることになんありける/d57r
text/yamato/u_yamato155.txt · 最終更新: 2017/09/13 19:15 by Satoshi Nakagawa