ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:yamato:u_yamato043

文書の過去の版を表示しています。


大和物語

第43段 この大徳房にしける所の前に切懸をなんせさせける・・・

校訂本文

この大徳(だいとく)1))、房にしける所の前(まへ)に、切懸(きりかけ)をなんせさせける。その削り屑に書き付けける。

  籬(まがき)する飛騨の匠のたつき音(おと)のあなかしがましなぞや世の中

なむど言ひて、「行ひしに深き山に入りなんず」と言ひて往にけり。

ほど経て、「いづくにかあらむ」とて、「深き山にこもり給ひぬとありしは、いづくぞ」と言ひやり給ひたりければ、

  なにばかり深くもあらず世のつねの比叡(ひえ)を外山(とやま)と見るばかりなり

横川といふところにあるなりけり。

翻刻

このたいとく房にしける所のまゑに
きりかけをなんせさせけるその
けつりくつにかきつけける/d23r
  まかきするひたのたくみのたつき
  をとのあなかしかましなそやよの中
なむといひてをこなひしにふかき山
にいりなんすといひていにけりほとへて
いつくにかあらむとてふかきやまに
こもりたまひぬとありしはいつくそ
といひやりたまひたりけれは
  なにはかりふかくもあらすよのつ
  ねのひえおとやまとみるはかりなり
よかはといふところにあるなりけり/d23l
1)
前段のゑしう(恵秀
text/yamato/u_yamato043.1497924489.txt.gz · 最終更新: 2017/06/20 11:08 by Satoshi Nakagawa