ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:turezure:k_tsurezure232.txt

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

text:turezure:k_tsurezure232.txt [2018/11/15 18:33] – 作成 Satoshi Nakagawatext:turezure:k_tsurezure232.txt [2018/11/15 18:33] (現在) – [校訂本文] Satoshi Nakagawa
行 10: 行 10:
 また、ある人のもとにて、「琵琶法師の物語を聞かん」とて。琵琶を召し寄せたるに、柱(ぢゆう)の一つ落ちたりしかば、「作りて付けよ」と言ふに、ある男の中に、あしからずと見ゆるが、「古き柄杓(ひさく)の柄ありや」など言ふを見れば、爪を生(お)ふしたり。琵琶など弾くにこそ。盲法師(めくらほふし)の琵琶、その沙汰にも及ばぬことなり。「道に心得たるよしにや」と、かたはらいたかりき。「柄杓の柄は、檜物木(ひものぎ)とかや言ひて、よからぬ物に」とぞ、ある人仰せられし。 また、ある人のもとにて、「琵琶法師の物語を聞かん」とて。琵琶を召し寄せたるに、柱(ぢゆう)の一つ落ちたりしかば、「作りて付けよ」と言ふに、ある男の中に、あしからずと見ゆるが、「古き柄杓(ひさく)の柄ありや」など言ふを見れば、爪を生(お)ふしたり。琵琶など弾くにこそ。盲法師(めくらほふし)の琵琶、その沙汰にも及ばぬことなり。「道に心得たるよしにや」と、かたはらいたかりき。「柄杓の柄は、檜物木(ひものぎ)とかや言ひて、よからぬ物に」とぞ、ある人仰せられし。
  
-若き人は、少しのこともよく見え、悪(わろ)く見ゆるなり。+若き人は、少しのこともよく見え、悪(わろ)く見ゆるなり。
  
 ===== 翻刻 ===== ===== 翻刻 =====
text/turezure/k_tsurezure232.txt.txt · 最終更新: 2018/11/15 18:33 by Satoshi Nakagawa