ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:turezure:k_tsurezure219.txt

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

text:turezure:k_tsurezure219.txt [2018/11/07 12:30] – 作成 Satoshi Nakagawatext:turezure:k_tsurezure219.txt [2018/11/07 12:31] (現在) – [校訂本文] Satoshi Nakagawa
行 7: 行 7:
 に勝絶調(しようぜつでう)を隔てたり。上(しやう)の穴、双調(さうでう)。次に鳧鐘調(ふしようでう)を置きて、夕(さく)の穴、黄鐘調(わうしきでう)なり。その次に鸞鐘調(らんけいでう)を置きて、中の穴、盤渉調(ばんしきでう)、中(ちゆう)と六とのあはひに、神仙調(しんせんでう)あり。かやうに間々(まま)に、みな一律を盗めるに、五の穴のみ、上の間に調子を持たずして、しかも間をくばること等しきゆゑに、その声不快なり。されば、この穴を吹く時は、必ずのく。のけあへぬ時は、ものに合はず。吹き得る人かたし』と申しき。料簡の至り、まことに興あり。先達、後生を恐ると言ふこと、このことなり」と侍りき。 に勝絶調(しようぜつでう)を隔てたり。上(しやう)の穴、双調(さうでう)。次に鳧鐘調(ふしようでう)を置きて、夕(さく)の穴、黄鐘調(わうしきでう)なり。その次に鸞鐘調(らんけいでう)を置きて、中の穴、盤渉調(ばんしきでう)、中(ちゆう)と六とのあはひに、神仙調(しんせんでう)あり。かやうに間々(まま)に、みな一律を盗めるに、五の穴のみ、上の間に調子を持たずして、しかも間をくばること等しきゆゑに、その声不快なり。されば、この穴を吹く時は、必ずのく。のけあへぬ時は、ものに合はず。吹き得る人かたし』と申しき。料簡の至り、まことに興あり。先達、後生を恐ると言ふこと、このことなり」と侍りき。
  
-他日に景茂((大神景茂))が申し侍りしは、「笙は調べおほせて持ちたれば、ただ吹くばかりなり。笛は、吹きながら、息のうちにて、かつ調べもてゆくものなれば、穴ごとに、口伝の上に性骨(しやうこつ)を加へて心を入るること、五の穴のみに限らず。ひとへにのくとばかりも定むべからず。悪しく吹けば、いづれの穴もからず。上手はいづれをも吹きあはす。呂律(りよりつ)のものにかなはざるは、人の咎(とが)なり。器の失にあらず」と申しき。+他日に景茂((大神景茂))が申し侍りしは、「笙は調べおほせて持ちたれば、ただ吹くばかりなり。笛は、吹きながら、息のうちにて、かつ調べもてゆくものなれば、穴ごとに、口伝の上に性骨(しやうこつ)を加へて心を入るること、五の穴のみに限らず。ひとへにのくとばかりも定むべからず。悪しく吹けば、いづれの穴も心よからず。上手はいづれをも吹きあはす。呂律(りよりつ)のものにかなはざるは、人の咎(とが)なり。器の失にあらず」と申しき。
  
 ===== 翻刻 ===== ===== 翻刻 =====
text/turezure/k_tsurezure219.txt.txt · 最終更新: 2018/11/07 12:31 by Satoshi Nakagawa