ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:turezure:k_tsurezure073.txt

徒然草

第73段 世に語り伝ふることまことはあいなきにや多くはみな虚言なり・・・

校訂本文

世に語り伝ふること、まことはあいなきにや、多くはみな虚言(そらごと)なり。

あるにも過ぎて、人はものを言ひなすに、まして年月過ぎ、境も隔たりぬれば、言ひたきままに語りなして、筆にも書きとどめぬれば、やがてまた定りぬ。道々の物の上手のいみじきことなど、かたくななる人の、その道知らぬは、そぞろに神のごとくに言へども、道知れる人は、さらに信もおこさず。音に聞くと、見る時とは、何ごとも変るものなり。

かつあらはるるをもかへりみず、口にまかせて言ひ散らすは、やがて浮きたることと聞こゆ。また、われも、まことしからずは思ひながら、人の言ひしままに、鼻のほどおごめきて言ふは、その人の虚言にはあらず。げにげにしく所々(ところどころ)うちおぼめき、よく知らぬよしして、さりながら、つまづま合はせて語る虚言は、恐しきことなり。

わがため、面目あるやうに言はれぬる虚言は、人、いたくあらがはず。みな人の興ずる虚言は、一人、「さもなかりしものを」と言はんも詮(せん)なくて、聞き居たるほどに、証人にさへなされて、いとど定りぬべし。

とにもかくにも、虚言多き世なり。たた常にある、珍しからぬことのままに心得たらん、よろづたがふべからず。下ざまの人の物語は、耳驚くことのみあり。よき人は、あやしきことを語らず。

かくは言へど、仏神の奇特・権者の伝記、さのみ信ぜざるべきにもあらず。これは、世俗の虚言を、ねんごろに信じたるもをこがましく、「よもあらじ」など言ふも詮なければ、おほかたはまことしくあひしらひて、ひとへに信ぜず、また、疑ひ嘲(あざけ)るべからず。

翻刻

世にかたりつたふる事。まことはあいなき
にや。おほくは皆虚言也。あるにも過て
人は物をいひなすに。まして年月
すぎ。境もへだたりぬれば。いひたきまま
に語なして。筆にも書とどめぬればや
がて又定りぬ。道々の物の上手のいみ
じき事など。かたくななる人の其道
しらぬは。そぞろに神のごとくにいへ
ども。道しれる人は更に信もおこさず。/w1-55l

http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/he10/he10_00934/he10_00934_0001/he10_00934_0001_p0055.jpg

をとに聞と。見る時とは何事もかはる
もの也。かつあらはるるをもかへり見ず。口
にまかせていひちらすは。やがてうきたるこ
とときこゆ。又我も誠しからずは思ひ
ながら。人のいひしままに鼻のほどお
こめきていふは。其人のそらごとにはあら
ず。げにげにしくところところうちお
ぼめきよくしらぬよしして。去ながら
つまづまあはせてかたるそらごとは。おそ
ろしき事也わがため面目あるやうに/w1-56r
いはれぬるそらごとは人いたくあらが
はず。皆人の興ずる虚言は。ひとりさも
なかりし物をといはんも詮なくて。きき
ゐたるほどに。証人にさへなされて。いとど
定りぬべし。とにもかくにも。そらごと
おほき世也。たた常に有。めづらし
からぬ事のままに心得たらん。よろづ
たがふべからず。下ざまの人の物がたりは。耳
おどろく事のみあり。よき人はあや
しき事をかたらず。かくはいへど。仏神/w1-56l

http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/he10/he10_00934/he10_00934_0001/he10_00934_0001_p0056.jpg

の奇特。権者の伝記さのみ信ぜざる
べきにもあらず。これは世俗の虚言を。
念比に信じたるもおこがましく。よ
もあらじなどいふも詮なければ。大
方は誠しくあひしらひて。偏
に信ぜず。また疑ひ嘲るべからず/w1-57r

http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/he10/he10_00934/he10_00934_0001/he10_00934_0001_p0057.jpg

text/turezure/k_tsurezure073.txt.txt · 最終更新: 2018/07/17 12:36 by 127.0.0.1