ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:turezure:k_tsurezure060.txt
no way to compare when less than two revisions

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。


text:turezure:k_tsurezure060.txt [2018/07/07 13:19] (現在) – 作成 - 外部編集 127.0.0.1
行 1: 行 1:
 +徒然草
 +====== 第60段 真乗院に盛親僧都とてやんごとなき智者ありけり・・・ ======
 +
 +===== 校訂本文 =====
 +
 +真乗院に、盛親僧都とて、やんごとなき智者ありけり。芋頭(いもがしら)といふ物を好みて、多く食ひけり。
 +
 +談義の座にても、大きなる鉢にうづ高く盛りて、膝もとに置きつつ、食ひながら文をも読みけり。わづらふことあるには、
 +七日、二七日など、「療治」とて、こもり居て、思ふやうに良き芋頭を選びて、ことに多く食ひて、よろづの病を癒(いや)しけり。人に食はすることなし。ただ一人のみぞ食ひける。
 +
 +きはめて貧しかりけるに、師匠、死にざまに、銭二百貫と坊一つを譲りたりけるを、坊を百貫に売りて、かれこれ三万疋(ぴき)を芋頭の銭(あし)と定めて、京なる人に預け置きて、十
 +貫づつ取り寄せて、芋頭を乏(とも)しからず召しけるほどに、またこと用にもちふることなくて、その銭(あし)、みなになりにけり。
 +
 +「三百貫の物を貧しき身にまうけて、かくはからひける、まことにありがたき道心者なり」とぞ、人申しける。
 +
 +この僧都、ある法師を見て、「しろうるり」といふ名を付けたりけり。「とは、何者ぞ」と、人の問ひければ、「さる物をわれも知らず。もしあらましかば、この僧の顔に似てん」とぞ言ひける。
 +
 +この僧都、みめよく、力強く、大食にて、能書・学匠・弁説、人にすぐれて、宗の法灯なれば、寺中にも重く思はれたりけれども、世を軽(かろ)く思ひたる曲者(くせもの)にて、よろづ自由にして、おほかた人に従ふといふことなし。
 +
 +出仕して饗膳(きやうぜん)などにつく時も、みな人の前据(す)ゑわたすを待たず、わが前に据ゑぬれば、やがて一人うち食ひて、帰りたければ、一人つい立ちて行きけり。斎(とき)・非時(ひじ)も、人にひとしく定めて食はず。わが食ひたき時、夜中にも暁にも食ひて、眠(ねぶ)たければ、昼もかきこもりて、いかなる大事あれども人の言ふこと聞き入れず、目覚めぬ
 +れば、幾夜も寝(い)ねず、心を澄ましてうそぶきありきなど、尋常ならぬさまなれども、人に厭(いと)はれず、よろづ許されけり。徳の至れりけるにや。
 +
 +===== 翻刻 =====
 +
 +  真乗院に盛親僧都とて。やんごと
 +  なき智者ありけり。いもがしらといふ
 +  物をこのみておほくくひけり。談義の
 +  座にても。おほきなる鉢にうづだかく
 +  もりて。ひざもとにをきつつ。くひながら
 +  文をもよみけり。わづらふ事あるには。
 +  七日二七日など療治とて籠居て。思ふ/w1-47r
 +
 +  やうによきいもがしらをえらひて。
 +  ことにおほく食て。万の病をいやしけ
 +  り。人にくはする事なし。ただひとりのみ
 +  ぞくひける。きはめてまづしかりけるに。
 +  師匠死にさまに。銭二百貫と坊ひとつを
 +  ゆづりたりけるを。坊を百貫にうりて。
 +  彼是三万疋をいもがしらのあしと
 +  さだめて。京なる人にあづけをきて。十
 +  貫づつとりよせて。芋頭をともし
 +  からずめしけるほどに。又こと用に/w1-47l
 +
 +http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/he10/he10_00934/he10_00934_0001/he10_00934_0001_p0047.jpg
 +
 +  もちふることなくて。其あしみなに成
 +  にけり。三百貫の物をまづしき身
 +  にまうけて。かくはからひける。誠に有
 +  難き道心者也とぞ人申ける。此僧
 +  都ある法師を見て。しろうるりと
 +  いふ名をつけたりけりとは何者ぞと。人
 +  のとひければ。さる物を我もしらず。若
 +  あらましかば。此僧の顔に似てんとぞ
 +  いひける。この僧都みめよく力つよく。
 +  大食にて。能書学匠弁説人にすぐれ/w1-48r
 +
 +  て。宗の法灯なれば。寺中にも。をもく
 +  おもはれたりけれども。世をかろく思ひ
 +  たる曲者にて。万自由にして。大方。人
 +  にしたがふといふ事なし。出仕して饗
 +  膳なとにつく時も。みな人の前すへわた
 +  すをまたず。我前にすへぬればやがてひ
 +  とり打食て。かへりたければ。ひとり
 +  ついたちて行けり。とき非時も人にひ
 +  としく定てくはず。わがくひたき時夜
 +  なかにも暁にも食て。ねふたければ/w1-48l
 +
 +http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/he10/he10_00934/he10_00934_0001/he10_00934_0001_p0048.jpg
 +
 +  昼もかきこもりて。いかなる大事あれ
 +  ども人のいふ事ききいれず。目さめぬ
 +  れば幾夜もいねず。心をすまし
 +  てうそぶきありきなど。尋常ならぬ
 +  さまなれども。人にいとはれず。よろづゆる
 +  されけり。徳のいたれりけるにや/w1-49r
 +
 +http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/he10/he10_00934/he10_00934_0001/he10_00934_0001_p0049.jpg
  
text/turezure/k_tsurezure060.txt.txt · 最終更新: 2018/07/07 13:19 by 127.0.0.1