ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:turezure:k_tsurezure023.txt

徒然草

第23段 おとろへたる末の世とはいへど・・・

校訂本文

おとろへたる末の世とはいへど、なほ、九重の神さびたるありさまこそ、世づかず、めでたきものなれ。

露台(ろだい)・朝餉(あさがれひ)・何殿(なにでん)・何門(なにもん)などは、いみじとも聞こゆべし。あやしの所にもありぬべき、小蔀(こじとみ)・小板敷(こいたじき)・高遣戸(たかやりど)なども、めでたくこそ聞こゆれ。

「陣に夜の設(まうけ)せよ」と言ふこそ、いみじけれ。夜の御殿のをば、「かいともし、とうよ」など言ふ、まためでたし。上卿の陣1)にて、こと行へるさまはさらなり。諸司の下人どもの、したり顔に慣れたるもをかし。さばかり寒き夜もすがら、ここかしこに睡(ねぶ)り居たるこそ、おかしけれ。

「内侍所の御鈴の音は、めでたく、優なるものなり」とぞ、徳大寺太政大臣2)は仰せられける。

翻刻

おとろへたる末の世とはいへど。なを九重の
神さびたる有様こそ。世づかずめでたき
ものなれ。露臺。朝餉。何殿何門などは
いみじともきこゆべし。あやしの所
にもありぬべき小蔀。小板敷。高遣戸
などもめでたくこそきこゆれ。陣に夜/w1-20r
の設せよといふこそいみじけれ。夜
御殿のをば。かいともしとうよなどいふ。
又めでたし。上卿の陳にて事おこなへる
さまは更なり。諸司の下人どもの。したり
がほになれたるもおかし。さばかり寒き
夜もすがらここかしこに睡居たるこそ
おかしけれ。内侍所の御鈴のをとは。めでた
く優なる物なりとぞ。徳大寺大政大臣
はおおせられける/w1-20l

http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/he10/he10_00934/he10_00934_0001/he10_00934_0001_p0020.jpg

1)
「陣」は底本「陳」。諸本により訂正。
2)
藤原公孝
text/turezure/k_tsurezure023.txt.txt · 最終更新: 2018/06/12 19:34 by 127.0.0.1