ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:towazu:towazu5-28

とはずがたり

巻5 28 深草の御門は御隠れの後・・・

校訂本文

<<PREV 『とはずがたり』TOP

深草の御門1)は御隠れの後、かこつべき御事どもも跡絶え果てたる心地して侍りしに、去年(こぞ)の三月八日、人丸2)の御影供(みえいぐ)を勤めたりしに3)、今年の同じ月日、御幸に参り合ひたるも4)不思議に、見しむば玉の御面影も5)、うつつに思ひ合はせられて、「さても、宿願の行く末、いかがなり行かん」とおぼつかなく、「年月(としつき)の心の信(しん)もさすがむなしからずや」と思ひ続けて、身のありさまを一人思ひゐたるも飽かず思え侍る上、修行の心ざしも、西行が修行の式6)、うらやましく思えてこそ思ひ立ちしかば、その思ひをむなしくなさじばかりに、かやうのいたづらごとを続け置き侍るこそ、後の形見とまでは思え侍らぬ。

本云
ここよりまた刀して切られて候ふ。おぼつかなう、いかなることにかと思えて候ふ7)

<<PREV 『とはずがたり』TOP

翻刻

深草の御かとは御かくれの後かこつへき御事とももあと
たえはてたる心ちして侍しにこその三月八日人丸
の御影供をつとめたりしにことしのおなし月日御幸
にまいりあひたるもふしきにみしむは玉の御おも影も
うつつにおもひあはせられてさてもしゆく願のゆく末
いかかなりゆかんとおほつかなくとし月の心のしんも
さすかむなしからすやとおもひつつけて身のありさま
をひとりおもひゐたるもあかすおほえ侍うへしゆ行の/s239l k5-63

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100218515/viewer/239

心さしもさいきやうか修行のしきうら山しくおほえて社
おもひたちしかはそのおもひをむなしくなさしはかりにか様
のいたつらことをつつけをき侍こそのちのかたみとまて
はおほえ侍ぬ
           本云
           ここより又かたなしてきられて候おほ
           つかなういかなることにかとおほえて候/s240r k5-64

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100218515/viewer/240

<<PREV 『とはずがたり』TOP

1)
後深草院
2)
柿本人麻呂
3)
5-18参照。
4)
5-23参照。
5)
5-22参照。
6)
底本「修行のしき」。1-37に、「西行が修行の記」がでてくることから、ここも「修行の記」の誤りとする説もある。
7)
「本云」以下、切り取り注記。底本、下の方にやや小さく書かれている。なお、内容は注記以前で完結している。
text/towazu/towazu5-28.txt · 最終更新: 2019/11/16 17:09 by Satoshi Nakagawa