ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:towazu:towazu3-28
no way to compare when less than two revisions

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。


text:towazu:towazu3-28 [2019/09/02 23:39] (現在) – 作成 Satoshi Nakagawa
行 1: 行 1:
 +とはずがたり
 +====== 巻3 28 如月のころは彼岸の御説法・・・ ======
 +
 +===== 校訂本文 =====
 +
 +[[towazu3-27|<<PREV]] [[index.html|『とはずがたり』TOP]] [[towazu3-29|NEXT>>]]
 +
 +如月のころは、彼岸の御説法((「説法(せつぽう)」を「懺法(せんぼう)」の誤写とする説もある。))、両院((後深草院・亀山院))、嵯峨殿の御所にてあるにも、去年(こぞ)の御面影((有明の月))身を離れず、あぢきなきままには、生身二転の釈迦を申せば、「唯我一人の誓ひあやまたず、迷ひ給ふらむ道のしるべし給へ」とのみぞ思ひ続け侍りし。
 +
 +  恋ひ忍ぶ袖の涙や大井川逢ふ瀬ありせば身をや捨てまし
 +
 +とにかくに思ふもあぢきなく、世のみ恨めしければ、「底の水屑(みくづ)となりやしなまし」と思ひつつ、何となき古反故(ふるほうご)など取りしたたむるほどに、「さても、二葉なる嬰児(みどりご)の行く末を、われさへ捨てなば、誰かはあはれをもかけむ」と思ふにぞ、「道のほだしはこれにや」と思ひ続けられて、面影もいつしか恋ひしく侍りし。
 +
 +  尋ぬべき人もなぎさに生ひそめし松はいかなる契りなるらん
 +
 +[[towazu3-27|<<PREV]] [[index.html|『とはずがたり』TOP]] [[towazu3-29|NEXT>>]]
 +
 +===== 翻刻 =====
 +
 +  はすゑもとてたえすこととふ人にてはありけるきさらきの
 +  此はひかんの御せつほう両院さかとのの御所にてある
 +  にもこその御おもかけ身をはなれすあちきなきままには
 +  生身二てんの尺迦を申せはゆいか一人のちかひあやまたすまよ
 +  ひたまふらむみちのしるへしたまへとのみそおもひつつけ侍し
 +    恋しのふ袖のなみたや大井川あふせありせは身をやすてまし
 +  とにかくにおもふもあちきなく世のみうらめしけれはそこのみく
 +  つとなりやしなましとおもひつつ何となきふるほうこ
 +  なととりしたたむる程にさても二葉なるみとりこの
 +  行すゑを我さへすてなはたれかはあはれをもかけむと
 +  おもふにそ道のほたしはこれにやとおもひつつけられ/s144r k3-62
 +
 +  ておもかけもいつしか恋しく侍し
 +    たつぬへき人もなきさにおひそめし松はいかなる契なるらん/s144l k3-63
 +
 +http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100218515/viewer/144
 +
 +[[towazu3-27|<<PREV]] [[index.html|『とはずがたり』TOP]] [[towazu3-29|NEXT>>]]
  
text/towazu/towazu3-28.txt · 最終更新: 2019/09/02 23:39 by Satoshi Nakagawa