ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:shaseki:ko_shaseki08b-13

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
text:shaseki:ko_shaseki08b-13 [2019/03/02 22:44] – [校訂本文] Satoshi Nakagawatext:shaseki:ko_shaseki08b-13 [2019/03/02 23:10] – [巻8第13話(106) 執心の堅固なるによりて仏法臈る事] Satoshi Nakagawa
行 1: 行 1:
 沙石集 沙石集
-====== 巻8第13話(106) 執心の堅固なるによりて仏法臈る事 ======+====== 巻8第13話(106) 執心の堅固なるも仏法によりて臈る事 ======
  
 ===== 校訂本文 ===== ===== 校訂本文 =====
行 14: 行 14:
 「量を立つ」といふは、因明の法門なり。外道を破することは、因明の道理なり。宗・因・喩の三つをもつて、義理を成ずるなり。劫毘羅外道、常見を起こして、大きなる石になれりしを、陳那菩薩(ぢんなぼさつ)、量を立てて石に書き付く。石吠え破れて失せにき。 「量を立つ」といふは、因明の法門なり。外道を破することは、因明の道理なり。宗・因・喩の三つをもつて、義理を成ずるなり。劫毘羅外道、常見を起こして、大きなる石になれりしを、陳那菩薩(ぢんなぼさつ)、量を立てて石に書き付く。石吠え破れて失せにき。
  
-「汝我無常(汝も我も無常なり)**宗**。受外行故(外行を受くる故に)**因**。尚如聚雲(なほ聚雲の如し)**喩**。」。声論外道も、「声は色形なし、常住の法なり」と計せしを、仏弟子、量を立てていはく、「声是無常(声は是無常なり)**宗**。作所成故(作所成る故に)**因**。猶如瓶等(なほ瓶等の如し)**喩**。」+「汝我無常(汝も我も無常なり)**宗**。受外行故(外行を受くる故に)**因**。尚如聚雲(なほ聚雲の如し)**喩**。」。声論外道も、「声は色形なし、常住の法なり」と計せしを、仏弟子、量を立てていはく、「声是無常(声は是無常なり)**宗**。作所成故(作所成る故に)**因**。猶如瓶等(なほ瓶等の如し)**喩**。」
  
 先年、南都に侍りしに、ある人の物語に、故明慧上人((明恵))の、「われらは犬時者なり」とて、非時に菓子など召しけると申し候ふを、何とも思ひよらず侍りしほどに、信濃国の山里をことの縁ありて越え侍りし時、犬辛夷(いぬこぶし)の花を見て、このこと心得て侍りき。「悟道得法もかくや」と思え侍りしかば、南都に遊びなれて侍(はんべ)りし同法のもとへ、量を立てて一首送りたること侍りき。思ひ出でて侍(はんべ)るままに、いたづらごとなれども、書き給へり。 先年、南都に侍りしに、ある人の物語に、故明慧上人((明恵))の、「われらは犬時者なり」とて、非時に菓子など召しけると申し候ふを、何とも思ひよらず侍りしほどに、信濃国の山里をことの縁ありて越え侍りし時、犬辛夷(いぬこぶし)の花を見て、このこと心得て侍りき。「悟道得法もかくや」と思え侍りしかば、南都に遊びなれて侍(はんべ)りし同法のもとへ、量を立てて一首送りたること侍りき。思ひ出でて侍(はんべ)るままに、いたづらごとなれども、書き給へり。
text/shaseki/ko_shaseki08b-13.txt · 最終更新: 2019/03/03 11:59 by Satoshi Nakagawa