ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:shaseki:ko_shaseki03b-08

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
text:shaseki:ko_shaseki03b-08 [2018/09/24 00:08] – [校訂本文] Satoshi Nakagawatext:shaseki:ko_shaseki03b-08 [2018/11/25 16:47] – [校訂本文] Satoshi Nakagawa
行 20: 行 20:
 それ、一切衆生、みな霊知覚了の性を具せり。この性、すなはち仏性なり。この仏性を忘るるを生死の凡夫といふ。本覚の真心(しんしん)にそむきて、幻化(げんけ)の塵境(ぢんきやう)に着するを無明妄想(むみやうまうざう)といふ。しかれば、法身の大我を忘れぬこそ、まことの道人のあるべきやうにて侍るべけれ。 それ、一切衆生、みな霊知覚了の性を具せり。この性、すなはち仏性なり。この仏性を忘るるを生死の凡夫といふ。本覚の真心(しんしん)にそむきて、幻化(げんけ)の塵境(ぢんきやう)に着するを無明妄想(むみやうまうざう)といふ。しかれば、法身の大我を忘れぬこそ、まことの道人のあるべきやうにて侍るべけれ。
  
-禅師いはく、「以空寂為自身。勿認色身。以霊知為自心。勿認妄念。作有義事是惶悟心。作無義事是狂乱心。狂乱由情念。臨終被業牽。惶悟不随情。臨終能転業」と言へり。文の意は、「妄心分別はこれ狂乱なり。真心を忘る一念不生はこれ惶悟なり。本心をあらはす情念の所作は、みな無義なり。無常の果を受く無念の修行は、これ有義なり。常住の理にかなふ。このゆゑに、臨終に妄業に引かれずして、自在の妙楽を得んと思はば、行住坐臥に妄念を許さずして、本心を明らむべし。+禅師((圭峰宗密))いはく、「以空寂為自身。勿認色身。以霊知為自心。勿認妄念。作有義事是惶悟心。作無義事是狂乱心。狂乱由情念。臨終被業牽。惶悟不随情。臨終能転業」と言へり。文の意は、「妄心分別はこれ狂乱なり。真心を忘る一念不生はこれ惶悟なり。本心をあらはす情念の所作は、みな無義なり。無常の果を受く無念の修行は、これ有義なり。常住の理にかなふ。このゆゑに、臨終に妄業に引かれずして、自在の妙楽を得んと思はば、行住坐臥に妄念を許さずして、本心を明らむべし。
  
 徳山((徳山宣鑑))いはく、「無心於事。無事於心。虚而霊。空而妙。毫釐繋念。三途業因。弊爾情生萬却羇鏁云々」。これ行人の用心、修観の亀鏡なり。無心無事なるは、真身の現はるる姿、繋念情生するは、本心を忘るる時なり。このゆゑに、孔子の物語(([[ko_shaseki03b-07|前話]]参照。))、あまねく天下の人を教へて、仏法に入る方便なり。 徳山((徳山宣鑑))いはく、「無心於事。無事於心。虚而霊。空而妙。毫釐繋念。三途業因。弊爾情生萬却羇鏁云々」。これ行人の用心、修観の亀鏡なり。無心無事なるは、真身の現はるる姿、繋念情生するは、本心を忘るる時なり。このゆゑに、孔子の物語(([[ko_shaseki03b-07|前話]]参照。))、あまねく天下の人を教へて、仏法に入る方便なり。
text/shaseki/ko_shaseki03b-08.txt · 最終更新: 2018/12/06 12:25 by Satoshi Nakagawa