ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:shaseki:ko_shaseki01b-07
no way to compare when less than two revisions

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。


text:shaseki:ko_shaseki01b-07 [2018/07/15 10:53] (現在) – 作成 Satoshi Nakagawa
行 1: 行 1:
 +沙石集
 +====== 巻1第7話(7) 神明、道心を貴び給ふ事 ======
 +
 +===== 校訂本文 =====
 +
 +南都に学生((梵舜本によると永超。))ありけり。学窓に臂(ひぢ)をくだして、蛍雪の功、年積もりて、碩学((「碩学」は底本「硯学」。諸本により訂正。))の聞こえありけり。
 +
 +ある時、春日の御社((春日大社))に参籠す。夢に、大明神、御物語あり。瑜伽・唯識の法門なんど不審申し、御返答ありけり。ただし、御面(かほ)をば拝せず。
 +
 +夢の中に申しけるは、「修学の道にたづさはりて、稽古年久しく侍り。唯識の法灯をかかげて、明神の威光を増し奉る。しかれば、かくまのあたり尊体をも拝し、慈訓をも承はる。これ、一世のことには侍らじと、宿習までも悦(よろこ)び思ひ侍るに、同じくは御貌(かほ)を拝し奉りたらば、いかばかり歓喜の心も深く侍らん」と申しければ、「まことに修学(しゆがく)の功のありがたく思ゆればこそ((「思ゆればこそ」は底本「覚フレハコソ」。諸本により訂正))、かく問答もすれ。ただし、道心の無きがうたてさに、面は向へたうもなきなり」と仰せ有りと見て、夢覚めて、慚愧の心、肝に通り、歓喜(くわんぎ)の涙、袖にあまりて思えけり。
 +
 +「まことに、仏法は、いづれの宗も、生死を解脱せんためなり。名利を思ふべからず。しかるに、南都北嶺の学侶(がくりよ)の風儀、ひとへに名利を先途に思ひて、菩提をよそにするゆゑに、あるいは魔道に落ち、あるいは悪趣に沈むにこそ、口惜しき心なるべし」とて、やがて遁世の門に入りて、一筋に出離の道を勤めける。
 +
 +昔、三井寺、山門((比叡山延暦寺))のために焼き払はれて、堂塔・僧坊・仏像・経巻、残る所なく、寺僧も山野にまじはり、人もなき寺になりにけり。寺僧の中に、一人、新羅明神(しんらみやうじん)へ参りて通夜したりける夢に、明神、御戸を挑(かか)げて、よに御心地良げにて見えさせ給ひければ、夢の中に思はずに思えて、「われ、『寺の仏法守(まぼ)らんと御誓ひあるに、かく失せ果てぬること、いかばかり御歎きも深かるらん』と思ひ給ふに、その気色なきこと、いかに」と申しければ、「まことに、いかでか歎き思し召さざらん。されども、このことによりて、真実(しんじち)の菩提心をおこせる寺僧、一人あることの喜ばしきなり。堂塔・仏経は、財宝あらば作りぬべし。菩提心をおこせる人は、千万人の中にもありがたくこそ」と仰せられけると見て、かの僧も発心して侍りけるとこそ、申し伝へたれ。
 +
 +神明の御心、菩提心をおこし、まことの道に入るを悦び給ふこと、いづれの神も変り給はじかし。「今生のことを祈り申さんは、神慮にはかなはじ」とこそ、思ゆれ。
 +
 +先世の果報にて、貧富定まりあり。あながちに現世のこと、神明・仏陀に申さんは、かつは恥かしかるべし。まことに愚かにこそ思ゆれ。同じ行業を菩提に向けて廻向し、かなはざらんまでも、道心をば祈り申すべきなり。
 +
 +東塔の北谷に、貧しき僧ありけり。日吉((日吉大社))へ百日参詣して、祈り申しけるに、「あひはからふべし」と仰せある示現を蒙りて、悦び思ひて過ぐすほどに、いささかのことによりて、年来の房主に追ひ出だされて、寄る方(かた)もなかりけるままに、西塔の南谷なる房に同宿してけり。示現蒙りて後は、ものを待つ心地にてありけるに、させることなきのみにあらず、房主にも追ひ出だされぬ。面目なく思えて、また参籠して祈請(きせい)申すほどに、示現に蒙りけるは、「先業つたなくして、いかにも福分なきゆゑに、東塔の北谷は寒き房なれば、西塔の南谷の暖かなる房へやりたるなり。これこそ、小袖一つの恩と思ひはからひたれ。このほかの福分、わが力の及ぶべきにあらず」と示し給ひける上は、思ひ切りて祈り申さず。
 +
 +先業の決定(けつぢやう)して、逃れがたきは、仏神の御力もかなはず。されば、「神力、業力に勝たず」と言へり。
 +
 +仏((釈迦))の在世に、五百の釈種、吠瑠璃太子((瑠璃王。[[:text:k_konjaku:k_konjaku2-28|『今昔物語集』2-28]]参照))に打たれしを、釈尊、え助け給はず。目連、神通をもつて救ふべきよし申すを、仏、許し給はず。「釈尊の御親類なれば、いかなる神通をも運びて、助け給ふべきに」と、人、不審(ふしん)申せしかば、その不審を開かんために、一人の釈種を御鉢の中に入れて、天上に隠し置かせ給ひしも、余(よ)の釈種の打たれける日、自然(じねん)として、御鉢の中にして死せり。
 +
 +かの因縁を説き給へるは、「五百の釈種、昔、五百人の網人((「網人」は底本「綱人」。諸本により訂正))として、一つの大きなる魚を、海中より引き上げて、害したりしゆゑなり。かの大魚といふは、今の瑠璃太子((吠瑠璃太子を指す。))なり。われ、その時童子として、、草の葉をもつて、魚の頭を打ちたりしゆゑに、今日頭痛きなり」と仰せられて、釈尊もその日御悩ありけり。いはんや、凡夫の位に、因果(いんぐわ)の理(ことわり)、遁れなんか。
 +
 +利軍支比丘といひけるは、羅漢の聖者なりけれども、あまりに貧しくて、乞食すれども食を得ず。仏、教へて、塔の塵を掃かせさせ給ひければ、その日はその福分にて、乞食をしえけり。ある時、朝寝をして遅く掃きけるを、余りの比丘((梵舜本では「舎利弗」))、これを掃きてけり。その後乞食するに得ずして、七日が間、食せずして、沙(いさご)を食し水を飲みて、餓ゑ死にしぬ。
 +
 +仏、因縁を説き給ひけるは、「過去に、母のため不孝にして、母が餓ゑて食物を乞ひける時、『沙をも食ひ、水をも召せかし』と言ひて、七日食を与へずして、母を亡ぼし殺したる業なり。聖者となれども((「ども」は底本「其」。諸本により訂正。))、なほ報ふなり」とこそ、説き給ひけれ。
 +
 +かかる因縁なれば、貧しく賤しきも、難にあひ、苦あること、みなわが昔の咎(とが)なり。世をも人をも恨むべからず。ただ、わが心を恥ぢしめて、今より後、長く罪なき身となりて、浄土菩提を乞ひ願ふべし。
 +
 +二条院の讃岐((二条院讃岐))、この心を詠めるにや、
 +
 +  憂きもなほ昔のゆゑと思はずはいかにこの世を恨みはてまし
 +
 +およそ、仏神の感応も、少しきの因縁をもつてこそ加することに侍れ。今生、夢の世の栄花は、いかでもありなん。後世、菩提のことをかなはぬまでも祈り申さん所、神慮にもかなひぬべき。
 +
 +桓舜僧都((「桓舜僧都」は底本「桓舞僧都」。諸本により訂正))と申しける山僧も、あまり貧しくて、日吉に参籠して、祈請((「祈請」は底本「所請」。諸本により訂正))しけれども、示現も蒙らず、山王大師((日吉明神))をも恨み奉りて、離山して、稲荷((伏見稲荷))に詣でて申しけるに、いくほどもなくて、千石といふ札を額(ひたい)に押させ給ふと見て、悦び思ふほどに、また、夢に稲荷の仰せられけるは、「日吉の大明神の御制止あれば、先(さき)の札は召し返しつ」と仰せらる。
 +
 +夢の中に申けるは、「われこそ、御はからひなからめ。よその御恵みをさへ御制止あるこそ、心得がたく侍れ」と申せば、御返事に、「われは小神にて、法味を悦びて、そのほかのこと思ひも分かず。かれは太神にておはしますが、『桓舞は、今度生死離るべき者なり。もし、今生の栄華あれば、障(さは)りとなりて、出離かたかるべきゆゑに、いかに申せども聞きも入れぬに、何しに賜ぶぞ』と仰せらるれば、取り返すなり」と仰られけりと見て、「さては深き御慈悲にこそ」とて、夢の中にもかたじけなく思えて、驚きて、やがて本山へ帰りて、一筋に後世菩提の勤めのみ怠らずして、往生したりとなん申し侍れば、神にも仏にも申さんことは、示現なくとも空(むな)しからじ。いかにも、御はからひあるべきにこそ。ただ信をいたし、功を入れて、冥(みやう)の益(やく)を頼むべきなり。
 +
 +行基菩薩の御遺誡にいはく、「一世の栄花利養、多生輪廻の基(もとゐ)なり((「基なり」は底本「墓也」。諸本により訂正))」。
 +
 +宝地房の証真法印、夢に、西坂本より十禅師の上らせ給ふに参りあひぬ。手輿(たごし)に召して、御眷属、済々としておはします。「何事をか申さまし」と思ひて、老母の貧しきことを思ひ出でて、「かの老母、養ふほどの御ことはからひ候へ」と申しけれは、御色ざし、まことにめでたく、御心地よげに見えさせ給ひけるが、このことを聞かせ給ひて、しほしほと痩せ衰へて、物思ふ姿にならせ給ふ。「まことや、世間のことを申すによりて、御心にかなはぬにこそ」と思ひ返して、「老母のことは、いくほどあるまじき世にて候へば、いかでも候ひなん。後世菩提のこと、いかが仕(つかまつ)り候ふべき。御助け候へ」と申しければ、御気色もとのごとくにならせ給ひて、御心地よげにて、うち笑みて、うなづかせ給ふと見て、道心の色も深くして、終りめでたかりけり。
 +
 +世間のことをのみ心にかけて、神仏に祈り申すは、かへすがへす愚かなり。和光の御本意は、仏道に入れんためなり。世間の利益は暫くの方便なるべし。このこと、かの孫弟子の、永海法印の物語なり。たしかのことにこそ。
 +
 +止観((摩訶止観))にいはく、「和光同塵は結縁の初め、八相成道はもつてその終りを論ず」。いかにも仏意を仰(あふ)ひで、成道の化儀を待つべし。世間の善には、孝養は最上の福なり。しかれども、菩提心にた比ぶれば劣れり。浄土に生まれて引導せんこと、まことの孝養なり。善根の優劣は、譬へば星の光あれども月の光に及ばず。月明らかなれども、日に及ばず。かくのごとく、孝養も菩提心に及ぶべからざるなり。
 +
 +===== 翻刻 =====
 +
 +  沙石集巻第一 下
 +    神明道心貴給事
 +  南都ニ学生有ケリ学窓ニヒチヲクタシテ蛍雪ノ功年ツモリテ
 +  硯学ノキコエアリケリ或時春日ノ御社ニ参籠ス夢ニ大明神
 +  御物語有リ瑜伽唯識ノ法門ナント不審申シ御返答有ケリ
 +  但シ御面ヲハ拝セス夢ノ中ニ申ケルハ修学ノ道ニタツサハリテ
 +  稽古年久ク侍リ唯識ノ法燈ヲカカケテ明神ノ威光ヲ増奉
 +  ル然ハカクマノアタリ尊体ヲモ拝シ慈訓ヲモ承ル是一世ノ事ニ
 +  ハ侍ラシト宿習マテモ悦ヒ思ヒ侍ニ同御貌ヲ拝シタテマツリタ
 +  ラハイカハカリ歓喜ノ心モフカク侍ラント申ケレハ誠ニシユカクノ
 +  功ノ有難ク覚フレハコソカク問答モスレ但シ道心ノナキカウタテ
 +  サニ面ハムカヘタウモナキナリト仰有トミテ夢サメテ慚愧ノ心ロ/k1-17l
 +
 +https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/item/rb00012949#?c=0&m=0&s=0&cv=16&r=0&xywh=-904%2C-1%2C6968%2C4143
 +
 +  肝ニトオリクワンキノ涙袖ニアマリテ覚エケリマコトニ仏法ハ何レ
 +  ノ宗モ生死ヲ解脱センタメナリ名利ヲオモフヘカラス然ニ南都
 +  北嶺ノカクリヨノ風儀ヒトヘニ名利ヲ先途ニ思テ菩提ヲヨソニ
 +  スル故ニ或ハ魔道ニ落或ハ悪趣ニ沈ニコソ口惜キ心ナルヘシト
 +  テヤカテ遁世ノ門ニ入テヒトスチニ出離ノ道ヲ勤ケル
 +  昔三井寺山門ノ為ニ焼払ハレテ堂塔僧坊仏像経巻ノコル
 +  所ナク寺僧モ山野ニマシハリ人モナキ寺ニナリニケリ寺僧ノ中
 +  ニ一人新羅明神ヘ参テ通夜シタリケルユメニ明神御戸ヲ挑
 +  テヨニ御心地ヨケニテ見エサセ給ケレハユメノ中ニ思ハスニ覚テ
 +  我寺ノ仏法マホラント御誓有ニカクウセハテヌル事イカハカリ
 +  御ナケキモフカカルラント思給ニ其御気色ナキ事イカニト申ケ
 +  レハマコトニイカテカナケキ思食サランサレトモ此事ニヨリテ真実/k1-18r
 +
 +  ノ菩提心ヲオコセル寺僧一人有事ノヨロコハシキナリ堂塔仏
 +  経ハ財宝アラハツクリヌヘシ菩提心ヲオコセル人ハ千万人ノ中
 +  ニモ有難クコソト仰ラレケルトミテカノ僧モ発心シテ侍ケルトコソ
 +  申伝タレ神明ノ御心ホタイシンヲオコシマコトノ道ニ入ヲ悦給
 +  フ事イツレノ神モカハリ給ハシカシ今生ノ事ヲ祈申サンハ神慮
 +  ニハカナハシトコソ覚ユレ先世ノ果報ニテ貧富サタマリ有アナカ
 +  チニ現世ノ事神明仏陀ニ申サンハ且ハハツカシカルヘシマ
 +  コトニヲロカニコソ覚ユレ同シ行業ヲホタイニムケテ廻向シカナハ
 +  サランマテモ道心ヲハ祈申ヘキナリ東塔ノ北谷ニ貧キ僧有ケ
 +  リ日吉ヘ百日参詣シテ祈申ケルニアヒハカラフヘシト仰有示
 +  現ヲ蒙テ悦思テスクスホトニイササカノ事ニヨリテ年来ノ房主
 +  ニ追出サレテヨルカタモナカリケルママニ西塔ノ南谷ナル房ニ同/k1-18l
 +
 +https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/item/rb00012949#?c=0&m=0&s=0&cv=17&r=0&xywh=-2766%2C405%2C5807%2C3452
 +
 +  宿シテケリ示現蒙テ後ハ物ヲマツ心地ニテ有ケルニ指ル事ナ
 +  キノミニアラス房主ニモヲヒイタサレヌ面目ナク覚テ又参籠シテ
 +  祈請申ス程ニ示現ニ蒙リケルハ先業ツタナクシテイカニモ福分
 +  ナキ故ニ東塔ノ北谷ハサムキ房ナレハ西塔ノ南谷ノアタタカナ
 +  ル房ヘヤリタルナリ此コソ小袖一ノ恩ト思ハカラヒタレ此外ノ
 +  福分我力ノヲヨフヘキニアラストシメシ給ケル上ハ思切テ祈申
 +  サス先業ノ決定シテノカレカタキハ仏神ノ御力モカナハスサレ
 +  ハ神力業力ニカタストイヘリ仏ノ在世ニ五百ノ釈種吠瑠璃
 +  太子ニ打レシヲ釈尊エタスケ給ハス目連神通ヲ以救フヘキヨ
 +  シ申ヲ仏ユルシ給ハスシヤクソンノ御親類ナレハ何ナル神通ヲ
 +  モハコヒテタスケ給ヘキニト人不審申シカハ其フシンヲヒラカン
 +  タメニ一人ノ釈種ヲ御鉢ノ中ニ入テ天上ニ隠シヲカセ給シモ/k1-19r
 +
 +  ヨノ釈種ノ打タレケル日自然トシテ御鉢ノ中ニシテ死セリカノ因
 +  縁ヲ説給ヘルハ五百ノ釈種昔五百人ノ綱人トシテ一ツノ大
 +  ナル魚ヲ海中ヨリヒキアケテ害シタリシ故也カノ大魚トイフハ今
 +  ノ瑠璃大子也我其時童子トシテ草ノ葉ヲ以魚ノ頭ヲ打タ
 +  リシ故ニ今日頭イタキナリト仰ラレテ釈尊モ其日御悩有ケリ
 +  イハンヤ凡夫ノ位ニインクハノ理リ遁ナンカ利軍支比丘トイヒ
 +  ケルハ羅漢ノ聖者也ケレトモアマリニマツシクテ乞食スレトモ
 +  食ヲエス仏ヲシヘテ塔ノ塵ヲハカセサセ給ケレハ其日ハ其福分
 +  ニテ乞食ヲシエケリ或時アサネヲシテヲソクハキケルヲ餘ノ比丘
 +  コレヲハキテケリ其後乞食スルニエスシテ七日カ間食セスシテ
 +  沙ヲ食シ水ヲノミテ餓死シヌ仏因縁ヲ説給ケルハ過去ニ母ノ
 +  為不孝ニシテ母カウエテ食物ヲ乞ケルトキ沙ヲモクヒ水ヲモメセ/k1-19l
 +
 +  https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/item/rb00012949#?c=0&m=0&s=0&cv=18&r=0&xywh=-2168%2C326%2C5807%2C3452
 +
 +  カシト云テ七日食ヲアタエスシテ母ヲホロホシコロシタル業也聖者
 +  トナレ其猶ムクウナリトコソ説給ケレカカル因縁ナレハマツシクイ
 +  ヤシキモ難ニ相苦有事ミナ我昔ノトカナリ世ヲモ人ヲモ不可
 +  恨只我心ヲハチシメテ今ヨリ後ナカク罪ナキ身ト成テ浄土
 +  菩提ヲコヒネカフヘシ二条院ノ讃岐コノ心ヲヨメルニヤ
 +    ウキモ猶昔ノユヘトオモハスハイカニ此世ヲ恨ハテマシヲヨソ
 +  仏神ノ感応モ少キノ因縁ヲ以コソ加スル事ニ侍レ今生夢ノ
 +  世ノ栄花ハイカテモ有ナン後世菩提ノ事ヲカナハヌマテモ祈
 +  申サン所神慮ニモカナヒヌヘキ桓舞僧都ト申ケル山僧モアマ
 +  リ貧クテ日吉参籠シテ所請シケレ共示現モ不蒙山王大師ヲ
 +  モウラミ奉テ離山シテ稲荷ニ詣テ申ケルニイクホトモナクテ千
 +  石トイフ札ヲヒタイニオサセ給トミテ悦思ホトニ又夢ニ稲荷ノ/k1-20r
 +
 +  仰ラレケルハ日吉ノ大明神ノ御制止アレハサキノ札ハ召返シ
 +  ツト仰ラル夢ノ中ニ申ケルハ我コソ御計ナカラメヨソノ御メクミ
 +  ヲサヘ御制止有コソ心エカタク侍レト申セハ御返事ニ我ハ小
 +  神ニテ法味ヲ悦テソノホカノ事思モワカスカレハ太神ニテ御坐
 +  カ桓舞ハ今度生死ハナルヘキ者也若今生ノ栄花有ハサハリ
 +  ト成テ出離カタカルヘキ故ニイカニ申セトモ聞モ入ヌニ何シニタ
 +  フソト仰ラルレハ取返也ト仰ラレケリト見テサテハフカキ御慈悲
 +  ニコソトテ夢ノ中ニモカタシケナク覚テ驚テヤカテ本山ヘ帰テ一
 +  筋ニ後世菩提ノ勤ノミヲコタラスシテ往生シタリトナン申侍レハ
 +  神ニモ仏ニモ申サン事ハ示現ナク共空シカラシイカニモ御ハカラ
 +  ヒ有ヘキニコソ只信ヲイタシ功ヲ入テ冥ノ益ヲタノムヘキナリ
 +  行基菩薩ノ御遺誡云一世ノ栄花利養多生輪廻ノ墓也/k1-20l
 +
 +https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/item/rb00012949#?c=0&m=0&s=0&cv=19&r=0&xywh=-2860%2C52%2C6968%2C4143
 +
 +  宝地房ノ証真法印夢ニ西坂本ヨリ十禅師ノ上セ給ニ参リ
 +  相ヌ手輿ニメシテ御眷属済々トシテ御坐何事ヲカ申サマシト
 +  思テ老母ノ貧キ事ヲ思出テ彼老母養ホトノ御事計候ヘト
 +  申ケレハ御色ザシマコトニ目出ク御心地ヨケニ見エサセ給ケル
 +  カ此事ヲ聞セ給テシホシホトヤセオトロヘテ物思スカタニナラセ給
 +  フマコトヤ世間ノ事ヲ申ニヨリテ御心ニカナハヌニコソト思返シテ
 +  老母ノ事ハイクホトアルマシキ世ニテ候ヘハイカテモ候ナン後世
 +  菩提ノ事イカカ仕候ヘキ御タスケ候ヘト申ケレハ御気色モト
 +  ノ如ニナラセ給テ御心地ヨケニテウチエミテウナツカセ給ト見テ
 +  道心ノ色モフカクシテヲハリ目出カリケリ世間ノ事ヲノミ心ニカ
 +  ケテ神仏ニ祈リ申スハ返々ヲロカナリ和光ノ御本意ハ仏道
 +  ニ入レン為ナリ世間ノ利益ハ暫ノ方便ナルヘシ此事カノ孫/k1-21r
 +
 +  弟子ノ永海法印物語也慥ノ事ニコソ止観云和光同塵結
 +  縁之初八相成道以論其終イカニモ仏意ヲアヲヒテ成道ノ
 +  化儀ヲマツヘシ世間ノ善ニハ孝養ハ最上ノ福也然共菩提
 +  心ニタクラブレバオトレリ浄土ニ生レテ引導セン事マコトノ孝養
 +  也善根ノ優劣ハ譬ハ星ノ光アレトモ月ノ光ニ及ス月明ナ
 +  レトモ日ニ不及如此孝養モボダイ心ニ不可及也/k1-21l
 +
 +https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/item/rb00012949#?c=0&m=0&s=0&cv=20&r=0&xywh=-1854%2C385%2C5807%2C3452
  
text/shaseki/ko_shaseki01b-07.txt · 最終更新: 2018/07/15 10:53 by Satoshi Nakagawa