ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:sesuisho:n_sesuisho5-043j

醒睡笑 巻5 上戸

1-j

校訂本文

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

僧曰はく「文殊問経1)は偏(ひと)へに疾苦を除く為には少酒はこれを赦(ゆる)す。徒(いたづ)らに飲して徒に興ぜよにあらず。また、事林広記の引用も、初めは酒味に著し後には酒失と知ると聞え、一片にあらず。予暇の日、十八史2)を考へ見るに、禹の時に至り、儀狄(ぎてき)酒作り、禹これを飲みてこれを甘しとして云はく、『後世必ず酒を以て国を亡ぼす者有らん』と。遂に儀狄を踈んず。案の如く桀(けつ)は末喜(まつき)、紂(ちう)は妲己(だつき)を寵愛し、一生酔飲して、果して天下を失ふ。これ等は皆楽裏の苦を待つ類なり。また鬼問目連経には、『我此身を受け、常に痴れて知無きは、何の罪の致す所ぞ』と。答へて言はく、『汝、人の為に酒以て施す。今業報を受け、果して地獄に在り』と。梅花一たび去つて消息無し。また春風有りて喚び得て皈る。されば、諸法実相、不生不滅、不々生不々滅、而も因縁を行つて、業また失せず。これによつてこれを思へ」。

俗云はく、「昔、尭帝は千觴を累ねれば則ちその仁万古に得、孔子は百榼3)傾ければ則ちその徳四海に溢(あふ)る。杜康の酒を造るや魏の武帝歌ひて云く、『何以解憂、惟有杜康。(何を以憂を解かん、ただ杜康有り。)』と。酒は汝が向(さき)に所謂『天下を失ひ身を亡(ほろぼ)すは酒なり』と。この事如何。仏五時の説4)畢りて涅槃経遺穂説5)云ふ、涅槃の諄(くりごと)とも云ふ。誠なるかなこの言。僧の教化は諦聴々々なり。既に未曾有経に五戒を制して云はく、「もし酒を飲みて心を悦ばして善を生ること有らば、飲むも戒を犯さず」と。能忍の仏は妄語せず、飲めや歌へや、『不如眼前一酔、是非憂楽都両忘。(眼前の一酔にしかず、是非憂楽すべて両(ふた)つながら忘る。)』と見へたり。鰥寡孤独(くわんくわこどく)の者、稼穡(かしよく)の艱難(かんなん)も、紡績の辛苦も、酒一盃を得ん時に、人境倶(とも)に忘れ、歓喜大笑して、掃愁箒と作(な)す。花を尋ねて山に入り、月を求めて江に臨む、これ何人ぞ。陸氏6)云はく、『方我吸酒時、江山入胸中、三千世界在于爰。(まさに我れ酒を吸ふ時、江山胸中に入り、三千世界もここに在り)』と。実に人間の極楽城か」。

僧云はく、「汝は猩々(しやうじやう)の酔ひて能く言ひ、狒々(ひひ)の叨(みだ)りに人を笑ふが如し。文を誦するも理を解せず。生善の者は飲むに過(とが)無しとあり。汝は生平の修善、何事か有らん。釈氏要覧に律を引きて云はく、『酒に二種有り。一つは穀の成る所。二つは木酒と。即ち草根果を作るものなり。人倶(とも)に好みてこれを飲みて、二十六失を犯す。第一に資財散失を出だせり。白居易が三百人の扶助を得るも、纔(わづ)か室中の糧三十人を出でず。余りは皆詩酒の費と為る。中ごろ、武家の悴者(かせもの)、飲むこと世に超えたり。ある時、主の伴するに、腰に脇指ばかりなり。『刀は如何に』と人の問ふに、『運は天に在り。吾が刀は質屋に在り』と。事を闕たる仕合かな。狂歌に。

  住み荒らす上戸の宿の板庇さかもりがちに降る時雨かな

東坡7)は、『招呼名月到芳樽、酒材已遣門生致。(名月を招呼して芳樽に到り、酒材すでに門生をして致さしむ。)8)』と。直(あたへ)無き身には、人間行路難たるか」。

<<PREV 『醒睡笑』TOP NEXT>>

翻刻

山中ニ帰可謂酔テモ亦文章醒亦文章僧曰文殊問経ハ
偏為除疾苦ヲ少酒ハ赦之徒ニ飲シテ徒興セヨニアラス又事林広
記引用モ初着シ酒味ニ後ニハ知ト酒失ト聞エ非一片ニ予暇之日
考見ルニ十八史ヲ至禹時ニ儀狄作酒禹飲之而甘ヲ之云後
世必有ン以酒亡国ヲ者遂踈ンス儀狄如案桀ハ末喜誅ハ
妲己ヲ寵愛シ一生酔飲而果テ失天下ヲ此等ハ皆待楽裏苦/n5-30r
類也又鬼問目連経ニハ我受此身ヲ常痴テ無キハ知何ン罪ノ所致答
言汝為ニ人ノ以酒施ス今受業報ヲ果シテ在地獄ニ梅花一去無消
息亦有春風喚得皈ル去レハ諸法実相不生不滅不々生
不々滅而モ行因縁業亦不失繇(ヨツテ)之思之俗云昔尭帝累
千觴則其仁得万古ニ孔子傾有榼(カウ)則其徳溢ル四海ニ杜康
造酒魏武帝歌云何以解憂惟有杜康酒汝向(サキ)所謂失
天下亡ス身者酒也ト此事如何仏五時ノ祝畢ラ涅槃経遺穂(スイトモ)税
云涅槃ノ諄(クリゴト)トモ云誠哉此言僧教化諦聴々々也既未曾
有経制シテ五戒ヲ云若有飲テ酒悦シテ心ヲ生ルコト善ヲ飲ン不犯戒ヲ/n5-30l
能忍仏不妄語飲ヤ歌ヤ不如眼前ノ一酔是非憂楽都両ヲ
忘スル見ヘタリ鰥寡孤独ノ者稼穡之艱難モ紡績之辛苦モ
得ン酒一盃時ニ人境倶ニ忘レ歓喜大咲而作ス掃愁箒ト尋テ
花ヲ入山ニ求月臨江是何人ソ陸氏云方我吸酒時江山
入ニ胸中ハ三千世界モ在于爰実ニ人間ノ極楽城乎僧云
汝如猩々ノ酔テ能言狒々ノ叨(ミタリニ)笑人誦文ヲ不解理生善ノ者ハ
飲ニ無トアリ過汝生平ノ修善有何事乎釈氏要覧ニ律ヲ引テ云
酒ニ有二種一穀所成二木酒即草根果ヲ作ル者ナリ人倶ニ
好飲テ是犯廿六失ヲ第一ニ資財散失ヲ出セリ白居易カ三/n5-31r
百人ノ得ルモ扶助ヲ纔カ室中ノ糧不出卅人ヲ餘皆為詩酒ノ費ト
中比武家ノ悴者飲コト超タリ世ニ有時主ノ伴スル腰ニ脇指計也刀ハ
如何ニト人ノ問ニ運ハ在天吾カ刀ハ在質屋闕タ事ヲ仕合哉狂歌ニ
住荒須上戸乃宿濃板庇佐加毛利勝仁降時雨哉
東坡昭名月到芳樽ニ酒村已遣門生ヲシテ致無キ直身ニハ為
人間行路難乎俗云福ハ宿善ノ果ト有ルハ不可依才不才ニ震/n5-31l
1)
文殊師利問経
2)
十八史略
3)
「百榼」は底本「有榼」。諸本により訂正。
4)
「説」は底本「祝」。諸本により訂正。
5)
「説」は底本「税」。諸本により訂正。
6)
陸游
7)
蘇軾
8)
蘇軾「新醸佳酒」。底本「昭名月到芳樽、酒村已遣門生致」。原拠により訂正。
text/sesuisho/n_sesuisho5-043j.txt · 最終更新: 2022/08/04 22:21 by Satoshi Nakagawa