ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:senjusho:m_senjusho03-08

撰集抄

巻3第8話(24) 正直房被人仕

校訂本文

美濃国と聞きしやらん、中ごろ、その国にあやしの僧、里をめぐりて、人に宮仕ふ侍りけり。いみじく心ばへわりなくて、何ごとにも心得たりければ、人にも、「われも、われも」と争ひ雇ひ1)侍る。二三日づつなん、つかへけり。わざと一つ所には久しくは居ずぞ侍りける。

心だてのいふべきかたなく素直に侍りければ、「正直房」と名付けて呼ぶ人もあり、また「直心」などなん、いふやからも侍りけるとかや。

その里にめぐりつかふるわざ、五年(いつとせ)ばかりを経て、かき消ち見えずなりにければ、誰もあやみ忍びあひて、あまねくたづねけるに2)、 ある山の麓(ふもと)に、西に向ひて、うるはしく座して、手を合はせて、気絶え侍りぬ。

そばなる木に、かく書きたり。

保延二年二月十五日、百(もも)すぢり房、曲るながら往生しぬ

と、めでたき手にて書きたる。

あまりに悲しく貴くて、その国の人々、皆々力を合はせて、いささかもたがはず、形体をなん 写しとめて、置き奉りて侍り。その姿は、髪なども長くて、帷(かたびら)一つに、檜笠(ひがさ)といふもの、しき給ひつるなりと、語り侍しを聞くに、随喜の涙せきかねて侍りき。

いかなる智者の、一挙万里によりて徳を隠し、五年のほど、心安きつぶねとなりていまそかりけん。今さら、保延の昔、恋しく侍る。また、わざと一所に久しく跡をはとめ給はざりけむも、「さだめて深き心侍らん」と思えて貴し。よも、美濃国ばかりには限り給はじものを。ほかの国にても、つぶねとなりてこそは、またさるべき縁尽きて、この国にて隠れ果て給ひけるにこそ侍らめと、あはれに思えて侍る。

「げに3)、はては隠れもなきものを、何なかなかに徳をしづめ給ふらん」と、悲しう思え侍る。心の潔く澄めるほどは、いくらばかりと、はかりいふべきふしも思えず。さても、「百すぢりゆがみ房」とこそ書き給ひぬるに、「何とて、心いたく素直にはおはしけるやらん」と、をかしく思えて侍る。

このこと聞き侍りしに、あまりに貴く侍りしかば、「かの国にまかり下りて、写し留め奉る姿をも拝見し侍らん」と思ひ給へて、すでに備前の細谷川まで出で侍りしが、心地の悩しくて、行く先の道もいぶせく思ひやられ侍りしかば、そこより思ひ返して、吉備津宮に帰り侍りき。

その後は、つれもなき心にて、いつも朽ちせぬ御形にし侍ればと、心一つをやりて、今は年のたけぬるぞかし。「よく縁も薄く侍るにこそ」と、かへすがへす心憂く侍り。しかあれども、宵暁の心の澄む時は、野寺の鐘のつくづくと思ひ出だされ奉りて、そぞろに涙のもれ出づるに侍る。

「あはれ、貴くて、こればかりの心なりとも、やがて暁の鐘の声よりして、うちつづきさめぬことにて侍れかし。何とあればか、心にかはりて、世を秋風の身に入りて、思ひ離るる人もいまそかるらん」と、うらやましく思えて侍れば、「縁起難思の徳は、さりともむなしからじ」と、頼もしく思えて侍り。

げに、心の澄み居なんのちには、いかならん友にまじはるとても、などかは乱るべき。「ますますこそ、澄み侍らめ」と、ゆかしく侍るぞや。

この世は、はかなきつぶねの、僧の姿にてこそおはすとも、今は安養界の聖衆につらなりましますか、また、碧落遥かに隔たる、都率陀天4)の雲の上にもや生れ給ひけん。また、さもあらず、補陀落の南の岸にいまして、大悲の法文をいつも耳にふれ給ふ聖衆にもやまじはり給ふらん。

御形代は、独り浮世の中に残りて、旧き情をとどめ給へり。げに、いとどあはれさ、やるかたなく思えて侍り。

翻刻

美濃国と聞しやらん中比其国にあやしの僧里
を廻て人にみやつかふ侍りけりいみしく心はへわり
なくて何事にも心得たりけれは人にも我も我もとあら
そひやからい侍る二三日つつなんつかへけりわさと一つ
所には久しくはいすそ侍りける心たての云へき方な
くすなをに侍りけれは正直房と名付てよふ人も
あり又直心なとなん云ふ族も侍りけるとかや其里に/k75r
廻りつかふるわさ五とせはかりをへてかきけち見え
すなりにけれは誰もあやみ忍合て普く尋けるよ
ある山のふもとに西に向てうるはしく座して手を
合て気たへ侍りぬそはなる木にかく書たり保延
二年二月十五日ももすちり房まかるなから往生しぬと目
出き手にて書たる余にかなしくたうたくて其国の
人々皆々力を合ていささかもたかはす形体をなん
うつしとめて置奉て侍り其姿はかみなとも長く
て帷一にひかさと云物しき給つる也と語侍しを
聞に随喜の泪せきかねて侍りきいかなる智者/k75l
の一挙万里によりて徳をかくし五とせの程心安
きつふねとなりていまそかりけん今更保延の昔
恋しく侍る又わさと一所に久跡をはとめ給はさりけ
むも定てふかき心侍らんと覚てたうとしよも
みのの国はかりには限り給はし物を外の国にても
つふねとなりてこそは又さるへき縁尽て此国にて
隠はて給けるにこそ侍らめと哀に覚て侍る
としてもけにはては隠もなき物を何中々に
徳をしつめ給らんと悲ふ覚侍る心の潔く澄める
ほとはいくらはかりとはかりいふへきふしも不覚さて/k76r
も百すちりゆかみ房とこそ書給ぬるになにとて
心いたくすなほにはをはしけるやらんとおかしく覚
て侍る此事聞侍りしに余に貴く侍りしかは彼
国に罷下て移し留奉る姿をも拝見し侍らんと
思給てすてに備前のほそ谷川まて出侍りしか心
地の悩しくて行さきの道もいふせく思ひやられ
侍りしかはそこより思返てきひつ宮に帰り侍りき
其後はつれもなき心にていつも朽せぬ御かたち
にし侍れはと心一をやりて今は年の闌ぬるそかし
よく縁もうすく侍るにこそと返々心憂侍りし/k76l
かあれともよひ暁の心のすむ時は野寺の鐘の
つくつくと思出され奉りてそそろに泪のもれ出る
に侍る哀貴て是はかりの心なりともやかて
暁の鐘のこゑよりして打つつきさめぬ事にて
侍れかし何とあれはか心にかはりて世を秋風の
身に入て思離るる人もいまそかるらんと浦山敷
覚て侍れは縁起難思の徳はさりともむなしから
しと憑母敷覚て侍りけに心のすみ居なん後に
はいかならん友にましはるとてもなとかは可乱ますます
こそすみ侍らめとゆかしく侍るそや此世ははかなき/k77r
つふねの僧の姿にてこそをはすとも今は安養
界の聖衆につらなりましますか又碧落遥へ
たたる都率陀天の雲の上にもや生れ給けん又
さもあらす補陀落の南の岸にいまして大悲の
法文をいつも耳にふれ給ふ聖衆にもやましはり
給ふらん御形代は独浮世の中に残て旧き情を
ととめ給へりけにいとと哀れさやる方なく覚て侍り/k77l
1)
「雇ひ」は底本「やからい」。諸本により訂正。
2)
「に」は底本「よ」。諸本により訂正。
3)
底本「としてもけに」。諸本により削除。
4)
兜率天に同じ。
text/senjusho/m_senjusho03-08.txt · 最終更新: 2016/06/01 22:12 by Satoshi Nakagawa