ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:senjusho:m_senjusho01-04

文書の過去の版を表示しています。


撰集抄

巻1第4話(4) 七条皇后(長歌)

校訂本文

七条の皇后1)、失せさせ給ひしかば、人々、ちりぢりになり行きて、宮のうち荒れはてて、ものさびしきありさまにて侍りけるに、さまをかへ、袂を染め給ふ方も、いまそかりけるなんめり。その中に、かの御所にさぶらひける、伊勢といふ女房のもとへ、人のとぶらひ聞こえ侍りける返事に、

おきつ波 荒れのみまさる 京のうちは 年経て住みし 伊勢の海士(あま)も 船流したる 心地して 寄らむ方なく かなしきに 涙の色の くれなゐは われらが中の しぐれにて 秋のもみぢと 人々は をのがちりぢり 別れなば 頼む影なく なり果てて とまるものとは 花すすき 君なき庭に むれ立ちて 空をまねかば 初雁の 鳴き渡りつつ よそにこそ見め

と読み侍りけるを、宮のうちの人々、これを聞き給ひて、ことにあはれみ思はれけるにや。さらなり、さこそ悲しくもおはしあひ給けめな。たのみをかけ奉る皇后に、おくれ奉りて、日数もいまだ重ねず、袂(たもと)もさりと濡るるころ、あはれにはかなきことを聞き給ひけん、心のうちどもは、さこそ侍りけん。

されども、浮世を思ひ取るたぐひ、さすがまれなるに、国行の三位2)と聞きし人、この歌を見給ひてのち、いよいよ歎きの重なり給ひて、手づから髻(もとどり)押し切り、たちまちに妻子をふり捨てつつ、いづちともなく、まぎれ失せ給ひけり。後には、つひにまたも見え給はでやみぬと、伝へ承はるぞ。

げにありがたく思え侍り。さして、日ごろ心をおこし給へる人とも見え給はざりけるに、去りがたき妻、いとほしき子をふり捨てて、行方知らずなり給けん、心の貴さは、筆にも述べがたく、言葉にも尽しがたし。まことに、「妻子珍宝王位臨命終時不随身」とて、三途のちまた、中有の旅には、妻子・珍宝、身にそはざるのみならず、かへりて悪趣にただよふものなり。

されば、この幻(まぼろし)の3)、しばしのほどの愛着、長く菩提の戸さしたらん、心憂きにあらずや。「唯戒及施不放逸、今世後世為伴侶」とて冥途の悪しき道には、「戒施不放逸」のみこそ、身をば助くなれ。「しかじ、はや恩愛をふり捨て、戒施の功徳をたくはへん」と思ひ侍れど、年を経て、思ひなれにしことの忍びがたくて、ままと4)過ぐすに侍り。

しかるに、この三位の、にはかに発心して、勤め給ひけん、うらやましきにはあらずや。「道心のさめ給はざりければこそ、またも見え給はざりけめ」と貴く思え侍り。

さても、往生の素懐をとげ給なば、最初引接の人には、伊勢のみにてこそ侍らめと、すずろにあはれに侍り。

翻刻

七条の皇后失させ給しかは人々散々に成行て宮のうち
あれはてて物寂しき有様にて侍りけるに様を替
袂を染給ふ方もいまそかりけるなんめり其中に彼御
所に侍らひける伊勢と云女房の許へ人のとふらひ聞侍
りける返事に
  おきつ波  荒のみ増る  京のうちは  年へて住し/k14r
  いせのあまも  船なかしたる  心ちして  よらむかたなく
  かなしきに  なみたの色の  くれなゐは  われらか中の
  しくれにて  秋の栬と  人々は  をのかちりちり
  わかれなは  頼むかけなく  なり果て  とまる物とは
  花すすき  君なき庭に  むれ立て  空をまねかは
  はつかりの  なき渡りつつ  よ所にこそ見め
と読侍りけるを宮のうちの人々是を聞給て殊に
哀み思はれけるにやさらなりさこそかなしくもをはし
あひ給けめな憑をかけ奉る皇后におくれ奉て日数
もいまた不重袂もさりと沾る比あはれにはかなき事/k14l
をきき給けん心のうち共はさこそ侍けんされとも浮世を
思ひ取たくひさすか希なるに国行の三位と聞し
人此哥をみ給て後いよいよ歎の重なり給て手自本
鳥押切忽に妻子をふりすてつついつちともなくま
きれ失給けり後にはつゐに亦もみえ給はてやみぬ
と伝承そけに有難覚侍り指て日比心を発給へ
る人とも見えたまはさりけるにさりかたき妻いとをしき
子をふり捨て行方不知成給けん心の貴さは筆にも
難述詞にも尽しかたし実に妻子珍宝王位臨
命終時不随身とて三途のちまた中有の旅には/k15r
妻子珍宝身にそはさるのみならす帰て悪趣に
たたよふ物也されは此のまほろのしはしのほとの愛着
なかく菩提の戸さしたらん心憂に非すや唯戒及施
不放逸今世後世為伴侶とて冥途悪みちには
戒施不放逸のみこそ身をはたすくなれしかし早恩愛
をふりすて戒施の功徳をたくわへんと思侍れと年
をへて思なれにし事の難忍てまことすくすに侍り然る
に此三位の俄に発心して勤給けん浦山しきには
非すや道心のさめ給はさりけれはこそ亦も見え給は
さりけめと貴く覚侍りさても往生の素懐を遂/k15l
給なは最初引接の人には伊勢のみにてこそ侍らめと
すすろにあはれに侍り/k16r
1)
藤原温子
2)
藤原国行か。
3)
底本「まほろの」。諸本により補入。
4)
底本「まこと」。諸本「まゝと」により訂正
text/senjusho/m_senjusho01-04.1462354863.txt.gz · 最終更新: 2016/05/04 18:41 by Satoshi Nakagawa