ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:senjusho:m_senjusho01-01

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
text:senjusho:m_senjusho01-01 [2016/05/01 16:42] – 作成 Satoshi Nakagawatext:senjusho:m_senjusho01-01 [2016/05/03 21:29] – [巻1第1話(1) 増賀聖人] Satoshi Nakagawa
行 1: 行 1:
-撰集抄 巻1 +撰集抄 
-====== 第1話(1) 増賀聖人 ======+======  巻1第1話(1) 増賀聖人 ======
  
 ===== 校訂本文 ===== ===== 校訂本文 =====
行 24: 行 24:
 この理(ことはり)を知らざるたぐひは、申すに及ばず。唯識・止観に眼をさらし、法文の至理をわきまへ侍るほどの人達の、知りながら捨て侍らで、生死の海にただよひ給ふぞかし。誰々もこれをもて離れんとし侍れど、世々を経て思ひなれにしことの、あらためがたさに侍り。 この理(ことはり)を知らざるたぐひは、申すに及ばず。唯識・止観に眼をさらし、法文の至理をわきまへ侍るほどの人達の、知りながら捨て侍らで、生死の海にただよひ給ふぞかし。誰々もこれをもて離れんとし侍れど、世々を経て思ひなれにしことの、あらためがたさに侍り。
  
-しかあるに、この増賀上人の、名利の思ひをやがてふり捨て給ひけん、ありがたきには侍らずや。これまた、伊勢大神宮の御助けにあらずは、いかにしてかこの心もつき侍るべきな。貪痴のむら雲引き覆ひ、名利の常闇(とこやみ)なる身の、五十鈴川の波にすすがれて、天照大神の御光に消えぬるにこそ、かへすがへすかたじけなく、貴く侍り。+しかあるに、この増賀上人の、名利の思ひをやがてふり捨て給ひけん、ありがたきには侍らずや。これまた、伊勢大神宮の御助けにあらずは、いかにしてかこの心もつき侍るべきな。貪痴のむら雲引き覆ひ、名利の常闇(とこやみ)なる身の、五十鈴川の波にすすがれて、天照大神の御光に消えぬるにこそ、かへすがへすかたじけなく、貴く侍り。
  
-このこと、いつの世にか忘れ奉るべきな+このこと、いつの世にか忘れ奉るべきな
  
 ===== 翻刻 ===== ===== 翻刻 =====
text/senjusho/m_senjusho01-01.txt · 最終更新: 2016/05/16 22:11 by Satoshi Nakagawa