ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:kohon:kohon063

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
text:kohon:kohon063 [2016/08/12 00:24] – [校訂本文] Satoshi Nakagawatext:kohon:kohon063 [2016/08/12 00:24] (現在) – [校訂本文] Satoshi Nakagawa
行 10: 行 10:
 今は昔、龍樹菩薩、ただの人におはしける時、俗三人を語らひ合はせて、隠れ蓑の薬を作る。その薬を作るやうは、宿木を三寸に切りて、陰に三百日干して、それをもちて作る。その法を習ひて作りけるなり。その木を髻(もとどり)にたもちてすれば、隠れ蓑のやうに形を隠すなり。 今は昔、龍樹菩薩、ただの人におはしける時、俗三人を語らひ合はせて、隠れ蓑の薬を作る。その薬を作るやうは、宿木を三寸に切りて、陰に三百日干して、それをもちて作る。その法を習ひて作りけるなり。その木を髻(もとどり)にたもちてすれば、隠れ蓑のやうに形を隠すなり。
  
-さて、この三人の俗、心を合はせて、このかたちを頭(かうべ)にして([[text:k_konjaku:k_konjaku4-24|『今昔物語集』4-24]]「此の隠形の薬を頭に差て」。『打聞集』「かの陰形の薬を首に差て」))、王宮に入りぬ。もろもろの后犯す。后たちは、目に見えぬ物の、忍びて寄り来るよしを御門に申す。+さて、この三人の俗、心を合はせて、このかたちを頭(かうべ)にして(([[text:k_konjaku:k_konjaku4-24|『今昔物語集』4-24]]「此の隠形の薬を頭に差て」。『打聞集』「かの陰形の薬を首に差て」))、王宮に入りぬ。もろもろの后犯す。后たちは、目に見えぬ物の、忍びて寄り来るよしを御門に申す。
  
 時に御門、賢くおはしける御門にて、「この物は、形を隠してある薬を作りてある物どもなり。すべきやうは、灰を隙なく宮の内に撒きてん。さらば、身は隠す物なりとも、足形付きて、行かん所はしるく現れなむ」とかまへられて、灰を召して隙なく撒かれて、この三人の物どもの宮の内にある折に、この灰を撒きこめつれば、足形の現るるに従ひて、太刀抜きたる物どもを入れて、足形付く所を推し量りに切りければ、二人は切り伏せつ。 時に御門、賢くおはしける御門にて、「この物は、形を隠してある薬を作りてある物どもなり。すべきやうは、灰を隙なく宮の内に撒きてん。さらば、身は隠す物なりとも、足形付きて、行かん所はしるく現れなむ」とかまへられて、灰を召して隙なく撒かれて、この三人の物どもの宮の内にある折に、この灰を撒きこめつれば、足形の現るるに従ひて、太刀抜きたる物どもを入れて、足形付く所を推し量りに切りければ、二人は切り伏せつ。
text/kohon/kohon063.txt · 最終更新: 2016/08/12 00:24 by Satoshi Nakagawa