ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku7-18
no way to compare when less than two revisions

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。


text:k_konjaku:k_konjaku7-18 [2016/12/19 13:34] (現在) – 作成 Satoshi Nakagawa
行 1: 行 1:
 +今昔物語集
 +====== 巻7第18話 震旦河東尼読誦法花経改持経文字語 第十八 ======
 +
 +今昔、震旦の河東と云ふ所に、懃(ねんごろ)に行ふ尼有けり。其の身清浄にして、常に法花経を読誦して、年来を経たり。
 +
 +而る間、亦、「法花経を書写せむ」と思ふ心有て、人に誂て、書写せしむ。書く者一人を懃ろに語て、其の功、常よりも員(かず)を倍して与ふ。殊に浄き所を造り儲て、此の経を書く室と為(せ)り。
 +
 +書く者、一度立て室の外に出ぬれば、沐浴し、香を焼てぞ入て、亦書写しける。亦、書写しける其の室の壁に穴を開て、竹の筒を通して、書く者の「息を出さむ」と思ふ時には、其の穴よりぞ出させける。此の如く、清浄にして、法の如く書写し奉る間、八箇年の間に七巻を書写し奉り畢ぬ。其の後、誠の心を至して、供養し奉つ。供養の後には、懃に恭敬礼拝し奉る事限無し。
 +
 +而る間、龍門と云ふ寺に、法端と云ふ僧有り。其の寺にして、大衆を集めて、法花経を講ぜむと為るに、「彼の尼の受持し奉る所の経を借て、講じ奉らむ」と思て、法端、尼に此の経を借るに、尼、強に惜て、法端に与へず。法端、借るべき由を懃に責め云ふ時に、尼、「憖(なまじひ)に借さむ」と思ふ心出来て、其の使には与へずして、自から持て、龍門に行て、経を法端に与へて、本の所に還ぬ。
 +
 +法端、経を得て、喜て、大衆を集めて、経を講ぜむとす。経巻を開て見奉るに、只、黄なる紙許有て、文字、一も在さず。此れを見て怪で、亦、他の巻を開て見奉るに、只、前の巻の如し。七巻乍ら同くして、文字一時在さず。法端、奇異の思ひを成して、大衆に見せしむ。大衆、此れを見るに、皆法端が見るが如し。
 +
 +其の時に、法端、并びに大衆等、怖れ恥て、経を尼の許に返し送り奉りつ。尼、此れを見て、泣き悲て、借せる事を悔ひ思ふと云へども、更に益無し。
 +
 +其の時に、尼、泣々く香水を以て経の箱を灌て、自ら沐浴して、経を戴き奉て、花を散じ、香を焼き、仏を廻り奉る事、七日七夜、暫くも息む事無くして、誠の心を至して、此の事を祈請す。
 +
 +其の後、箱を開て見奉るに、文字、本の如く顕れ給へり。尼、此れを見て、泣泣く恭敬供養し奉りけり。
 +
 +「此れを以て思ふに、僧なれども、経の文隠給けるは、誠の心無かりけるにや。尼なれども、経の文を本の如く祈り顕はす。誠の心の深く有りけるにや」とぞ、其の時の人、云ひけりとなむ。語り伝へたるとや。
  
text/k_konjaku/k_konjaku7-18.txt · 最終更新: 2016/12/19 13:34 by Satoshi Nakagawa