ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku7-11
no way to compare when less than two revisions

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。


text:k_konjaku:k_konjaku7-11 [2016/12/03 13:25] (現在) – 作成 Satoshi Nakagawa
行 1: 行 1:
 +今昔物語集
 +====== 巻7第11話 震旦唐代依仁王般若力降雨語 第十一 ======
 +
 +今昔、震旦の唐の代宗皇帝の代に、永泰元年と云ふ年の秋、天下に雨降らずして、諸の草木、皆枯れ失せて、大臣・百官より始めて人民、皆歎き悲む事限無し。
 +
 +其の時に、代宗皇帝、心の内に。「仏法の力を以て、雨を降らすべき也」と思給て、八月廿三日を以て詔して、資聖・西明の二の寺にして、百の法師を請じて、新翻の仁王般若経((不空訳の仁王護国般若波羅蜜経))を講ぜしむ。三蔵法師不空を以て惣講師と為(せ)り。
 +
 +九月一日に至るに、黒雲、空に聳へて、甘露、雨降る事、既に国内に満てり。然れば、天下、皆潤ひを得て、枯れ失る草木、悉く栄え茂る事を得たり。其の時に、皇帝より始め、大臣・百官・人民、喜ぶ事限無し。然れば、「仁王般若経の威力、不可思議也」と信ず。
 +
 +其の後、羗胡寇辺京城亦因皇変((『今昔物語集』編者が訳せなかったので、原拠のままにしたらしい。『三宝感応要略録』によると、「羗胡、辺を寇し、京城、また星変に因り」となる。))の内に、仁王経二巻を出して、百座の仁王道場を開くに、皆、其の験(しるし)を顕さずと云事無かりけりとなむ、語り伝へたるとや。
  
text/k_konjaku/k_konjaku7-11.txt · 最終更新: 2016/12/03 13:25 by Satoshi Nakagawa