ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku31-35

今昔物語集

巻31第35話 元明天皇陵点定恵和尚語 第卅五

今昔、元明天皇の失給へりける時、陵取らむが為に、大織冠の御一男定恵和尚と申ける人を差して、大和国へ遣しけり。

然れば、吉野の郡蔵橋山の峰、多武の峰の岸重れるが後に峰有り。前へに七の谷、向て有り。定恵和尚、此れを見給て、「哀れ、微妙かるべき止事無き地かな。但し、天皇の御墓所にては、左右は下れり。□□の人、有らじ。前々も狭きに依て、取らざりける也けり」とて、取らざりぬ。

然て、其の麓に、戌亥の方に広き所有り。其れを取りつ。軽寺の南也。此れ、元明天皇の檜前の陵也。石の鬼形共を廻□池辺陵の墓様に立て、微妙く造れる石など、外には勝れたり。

然て、峰には、大織冠1)・淡海公2)も御墓をしたる也。其の骨をば、舂篩(つきふるひ)て蒔てけり。然れば、馬牛に踏ませじとて、廻には壍(ほり)を遠くして、敢て人寄せず。其れに、大織冠・淡海公の御流れ、国の一(いち)の大臣として、于今栄え給ふ。

而るに、天皇の御中と吉らぬ事出来らむとては、其の大織冠の墓、必ず鳴り響く也。然れば、此れを怪しまずと云ふ事無し。多武峰と云ふ所此れ也となむ語り伝へたるとや。

1)
藤原鎌足
2)
藤原不比等
text/k_konjaku/k_konjaku31-35.txt · 最終更新: 2015/05/02 01:55 by Satoshi Nakagawa