ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku3-22
no way to compare when less than two revisions

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。


text:k_konjaku:k_konjaku3-22 [2016/07/08 20:58] (現在) – 作成 Satoshi Nakagawa
行 1: 行 1:
 +今昔物語集
 +====== 巻3第22話 盧至長者語 第(廿二) ======
 +
 +今昔、天竺に一人の長者有り。盧至と云ふ。慳貪の心深くして、妻の眷属の為めに、物を恡(をし)む事限無し。「只独、人無くして、静なる所に行て、心の如く飲食せむ」と思ふに、鳥獣、自然ら此れを見て来る。此れに依て、又其の所を厭て、外へ行ぬ。
 +
 +人も無く鳥獣も来ぬ所、尋ね得て飲食す。歓楽限無くして、歌舞して云く、
 +
 +  我今節慶際((底本頭注「際一本会ニ作ル」))
 +
 +  縦酒大歓楽
 +
 +  踰過毗沙門
 +
 +  亦勝天帝釈
 +
 +と誦して、瓶を蹴て舞ひ喜ぶ事限無し。
 +
 +其の時に、天帝釈、仏((釈迦))の御許へ詣り給ふに、此の長者の此の如く嘲る声を聞給て、忿を成して、盧至を罸(つみ)せむが為に、忽に変じて、盧至が形と成て、盧至が家に至て、自ら庫倉を開て、財宝を悉く取出て、十方の人を喚て与ふ。
 +
 +家の妻子・眷属、「奇異也」と思ふ程に、実の盧至来て、門を扣く。家の人、出て此れを見るに、又同じ形なる盧至此れり。「此れ変化の者也」と云て、打追時に、「我れは、此れ実の盧至也」と云ふ。然雖も、人、何れを実の盧至と云ふ((底本頭注「雖然モ以下ノ十四字諸本ニ脱ス」))事を知らず。
 +
 +此れに依て、証人を以て判ぜしむるに、証判の者、盧至が妻子に向て、二人の実否を問ふ。妻子有て、帝釈の変じ給へる盧至を指て、「此れ、実の盧至也」と云ふ。又、国王に此の事を申すに、国王、二人の盧至を召て見給ふに、同じ形の盧至、二人有り。更に実否を知らず。かかれば、国王、実否を知らむが為、二人の盧至を具して、仏の御許に詣づ。
 +
 +其の時に、帝釈、本の形に復して、盧至長者が過を申し給ふ。仏、盧至を勧め誘(こしら)へ給て、為に法を説き給ふ。長者、法を聞て、道を得て、歓喜しけりとなむ、語り伝へたるとや。
  
text/k_konjaku/k_konjaku3-22.txt · 最終更新: 2016/07/08 20:58 by Satoshi Nakagawa