ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku23-20

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
text:k_konjaku:k_konjaku23-20 [2014/07/13 14:39] – 作成 Satoshi Nakagawatext:k_konjaku:k_konjaku23-20 [2018/02/07 02:39] (現在) – [巻23第20話 広沢寛朝僧正強力語 第(二十)] Satoshi Nakagawa
行 1: 行 1:
 +今昔物語集
 ====== 巻23第20話 広沢寛朝僧正強力語 第(二十) ====== ====== 巻23第20話 広沢寛朝僧正強力語 第(二十) ======
  
-今昔、広沢と云ふ所に寛朝僧正と申人御けり。此の人、凡人に非ず、式部卿の宮と申ける人の御子也。真言の道に止事無かりける人也。+今昔、広沢と云ふ所に寛朝僧正と申人御けり。此の人、凡人に非ず、式部卿の宮((敦実親王))と申ける人の御子也。真言の道に止事無かりける人也。
  
 其の人の広沢に住給けるに、亦仁和寺の別当にても御ければ、「彼の寺の壊たる所を修理せむ」とて、麻柱(あななひ)を結て、日毎に工共数(あまた)来て修理しけるに、日暮て、工共各返て後、僧正、「工の今日の所作は何(い)か許したると見む」と思給て、中結にして、高足駄を履(はき)て、杖を突て、只独り寺の許に歩み出て、麻柱共結たる中に立廻て見給ける程に、黒く装ぞきたる男の、烏帽子を引垂れて、夕暮方なれば、顔は慥に見へずして、僧正の前に出来て突居たり。見れば、刀を抜て逆様に持て、引隠したる様に持成して居たり。 其の人の広沢に住給けるに、亦仁和寺の別当にても御ければ、「彼の寺の壊たる所を修理せむ」とて、麻柱(あななひ)を結て、日毎に工共数(あまた)来て修理しけるに、日暮て、工共各返て後、僧正、「工の今日の所作は何(い)か許したると見む」と思給て、中結にして、高足駄を履(はき)て、杖を突て、只独り寺の許に歩み出て、麻柱共結たる中に立廻て見給ける程に、黒く装ぞきたる男の、烏帽子を引垂れて、夕暮方なれば、顔は慥に見へずして、僧正の前に出来て突居たり。見れば、刀を抜て逆様に持て、引隠したる様に持成して居たり。
text/k_konjaku/k_konjaku23-20.1405229956.txt.gz · 最終更新: 2014/07/13 14:39 by Satoshi Nakagawa