ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku2-36

今昔物語集

巻2第36話 天竺遮羅長者子閻婆羅語 第(卅六)

底本、欠文。標題もなし。底本付録「本文補遺」の鈴鹿本により補う。

今昔、天竺の毗舎離城に一人の長者有り。名をば遮羅と云ふ。其の妻、懐任して後、身臭く穢れて、惣て人近付かず。十日に満て、男子を生ぜり。其の児、瘠せ悴(おとろ)へて、骨体連れり。又、多くの糞尿、児の身に塗て生ぜり。然れば、父母、更に此れを見ず。

児、漸く勢長する程に、家に在て、父母に随はむ事を欲せずして、只糞穢を嗜ぶ。父母及び、諸の親族、此を悪て見む欲はず、遠く遣て近付かず。外に在ても、常に糞穢を食す。世の人、此を見て、悪1)み厭ふ事限無し。其の名を閻婆羅と云ふ。

其の時に外道有り。道を行に、此の閻婆羅に遇ぬ。「我が門徒に入れ」と勧めて、苦行を教へて修せしむ。閻婆羅、外道の苦行を修すと云へども、猶糞穢を食す。外道、此を見て、罵り打て、追ひ出しつ。

閻婆羅、逃て、河の岸・海の中に至り住して、苦悩し愁歎す。其の時に、仏2)、此を見給て、其の所に行て、此を度し給ふ。閻婆羅、仏を見奉て、歓喜して、五体を地に投て、出家を求む。仏の宣はく、「汝ぢ、善く来れり」と。閻婆羅、此を聞くに、頭の髪自ら落て、身に法服を着せり。已に沙門と成れり。仏、為に法を説給ふに、身の臭穢を除て、阿羅漢と成ぬ。

比丘、此を見て、仏に白して言さく、「閻婆羅、前世に何なる業を造て、此の罪報を受け、又、何なる縁を以て、仏に値奉て、道を得るぞ」と。

仏、比丘に告て宣はく、「乃往過去の此の賢劫の中の拘留孫仏3)と申す仏、世に出給へりき。其の時に、国王有り。仏及び、諸の比丘を宝殿に積て、寺を造て、一の比丘を以て寺の主とせり。諸の檀越有て、衆僧に沐浴させぬ。衆僧、浴畢て、香油を身に塗る。

其の中に一人の阿羅漢の比丘有り。寺主、此を見て、嗔て罵て云く、『汝ぢ出家の人、香油を身に塗る、糞を塗に似たり』と。羅漢、寺主を愍て、為に神通を現ず。虚空に昇て、十八変を成す。寺主、見已で、懺悔して、此の罪を除かむ事を願ひきと云へども、終に此の罪に依て、五百世の中に、常に身臭穢して、人近付かず。又、昔し、出家して、彼の羅漢に向て懺悔せしに依て、今、我れに値て出家して、道を得る也」と説給けりとなむ、語り伝へたるとや。

1)
「にく」底本異体字。りっしんべんに惡
2)
釈迦
3)
底本「物留弥仏」とするが誤り。
text/k_konjaku/k_konjaku2-36.txt · 最終更新: 2016/06/18 15:17 by Satoshi Nakagawa