ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku1-19

今昔物語集

巻1第19話 仏夷母憍曇弥出家語 第十九

今昔、憍曇弥1)と云は、釈迦仏の夷母也。摩耶夫人の弟2)也。仏、迦維羅衛国に在ます時、憍曇弥、仏に白して言さく、「我れ聞く、『女人精進なれば、沙門の四果を得べし』と。願くは、我れ、仏の法律を受け出家せむと思ふ」と。仏の宣はく、「汝、更に出家を願ふ事無かれ」と。憍曇弥、此の如く三度申すに、仏、更に許給はず。憍曇弥、此れを聞て、歎き悲て去ぬ。

其の後、又仏、迦維羅衛国に在ます時、憍曇弥、前の如く、「出家せむ」と申すに、仏、又許し給はず。仏、諸の比丘と共に、此の国に在ます事三月、終に国を出て去給ふ時、憍曇弥、諸の老たる女と共に、尚を「出家の事を申さむ」とて、仏を追て行くに、仏、俄に留り給ひぬ。憍曇弥、前の如く、「出家せむ」と申すに、仏、又許し給はねば、憍曇弥、出て、門の外かに居て、垢穢の衣を著て、顔貌3)甚だ衰へて啼泣す。

阿難、此れを見て云く、「汝ぢ、何の故に此の如く有ぞ」と。憍曇弥、答て云く、「我れ、女人なるが故に、出家を得ずして歎き悲む也」と。阿難の云く、「汝ぢ、暫らく待給へ。我れ、仏に申さむ」と云て入ぬ。

阿難、仏に白して言さく、「我れ、仏に随ひ奉て聞くに、女人も精進なれば、沙門の四果を得べし。今、憍曇弥は至れる心を以て、出家を求め、法律を受けむと思へり。願くは、仏、此れを許し給へ」と。仏の宣はく、「此の事、願ふ事無かれ。女人は我が法の中にして、沙門と成る事無かるべし。其の故は、女人出家して清浄に梵行を修せば、仏法をして、久しく世に住せむ事非じ。譬ば、人の家に多少の男子を生ぜるは、此れを以て家の栄とす。此の男子に仏法を修行せしめて、世に仏法を久く持(たも)たしむべき也。其れに、女人に出家を許せらば、女人、男子を生ずる事絶ぬべきが故に、出家を許さざる也」と。

阿難、又申さく、「憍曇弥は多く善の心有り。先づ、仏け、始て生れ給ふ時は、受取て養育し奉て、既に長大に至し奉れり」。仏の言はく、「憍曇弥、実に善の心多し。又、我れに恩有り。今、我れ、仏と成ては、又、我れ彼に恩多し。彼は偏へに我が徳に依るが故に、三宝に皈依し、四諦を信じ、五戒を持てり。但し、女人、沙門と成むと思はば、八敬の法を学び行ふべし。譬ば、水を防には、堤を強く築(つき)て、水を漏しめざる也。若し、法律に入むと思はば、能く精進せよ」と。

阿難、明らかに仏の語を受て、礼して門の外に出て、憍曇弥に伝しむ。「汝、今は歎げき悲しむ事無かれ。仏、汝が出家を許し給ふべし」と。憍曇弥、此れを聞て、大に歓喜して、即ち出家して、戒を受て、比丘尼と成り、法律を受け、羅漢果を得つ。

女人の出家する事、此れに始れり。憍曇弥、又は大愛道とも云ひ、又波闍波提とも云けりとなむ、語り伝へたるとや。

1)
摩訶波闍・摩訶波闍波提に同じ。
2)
底本頭注「弟一本妹ニ作ル」
3)
底本頭注「貌一本色に作ル」
text/k_konjaku/k_konjaku1-19.txt · 最終更新: 2016/04/19 22:00 by Satoshi Nakagawa