ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:jikkinsho:s_jikkinsho09-08

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

text:jikkinsho:s_jikkinsho09-08 [2016/03/04 21:49] – 作成 Satoshi Nakagawatext:jikkinsho:s_jikkinsho09-08 [2016/03/04 22:08] (現在) – [校訂本文] Satoshi Nakagawa
行 6: 行 6:
 伊通公((藤原伊通))の参議の時、大治五年十月五日の除目に、参議四人、師頼((源師頼。底本「俊房公息」と割注。))・長実((藤原長実。底本「顕季卿子息」と割注。))・宗輔((藤原宗輔。底本「宗俊公息」と割注。))・師時(源師時。底本「俊房公息」と割注。)等、中納言に任ず。 伊通公((藤原伊通))の参議の時、大治五年十月五日の除目に、参議四人、師頼((源師頼。底本「俊房公息」と割注。))・長実((藤原長実。底本「顕季卿子息」と割注。))・宗輔((藤原宗輔。底本「宗俊公息」と割注。))・師時(源師時。底本「俊房公息」と割注。)等、中納言に任ず。
  
-これみな位次の上臈なりといへども、伊通、その恨みにたへず、宰相・右兵衛督・中宮大夫、三つの官(つかさ)を辞して、檳毛の車を大宮面に引き出だして、破りたき、褐(かちん)の水干に、さよみの袴着て、馬に乗りて、神崎の君、かねのもとへおはしけり。今は官もなきいたづら者になれるよしなり。+これみな位次の上臈なりといへども、伊通、その恨みにたへず、宰相・右兵衛督・中宮大夫、三つの官(つかさ)を辞して、檳毛の車を大宮面に引き出だして、破りたき、褐(かちん)の水干に、さよみの袴着て、馬に乗りて、神崎の君、かねのもとへおはしけり。今は官もなきいたづら者になれるよしなり。
  
 また、年ごろ惜しみ置かれたりける蒔絵の弓を、中院入道右大臣((源雅定))のもとへ返しやるとて、 また、年ごろ惜しみ置かれたりける蒔絵の弓を、中院入道右大臣((源雅定))のもとへ返しやるとて、
text/jikkinsho/s_jikkinsho09-08.txt · 最終更新: 2016/03/04 22:08 by Satoshi Nakagawa