ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:jikkinsho:s_jikkinsho07-27

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

text:jikkinsho:s_jikkinsho07-27 [2016/02/13 19:08] – 作成 Satoshi Nakagawatext:jikkinsho:s_jikkinsho07-27 [2016/02/13 19:09] (現在) – [翻刻] Satoshi Nakagawa
行 51: 行 51:
 ===== 翻刻 ===== ===== 翻刻 =====
  
-  卅一近頃唐徽宗申帝おはしけり、此国鳥羽院 +  卅一近頃唐徽宗申帝オハシケリ、此国鳥羽院 
-      御時なとにそありける、彼帝御心愚にして、道 +      御時ナトニソアリケル、彼帝御心愚ニシテ、道 
-      士云事仏記はれけり、其後国のかた +      士云事仏記ハレケリ、其後国ノカタ 
-      めややおとろへてあれゆくあき云者都 +      メヤヤオトロヘテアレユクアキ云者都 
-      をあきなふなるを、御門たからをくしてあ +      ヲアキナフナルヲ、御門タカラヲクシテア 
-      王宮古入をうりあはせあき +      王宮古入ヲウリアハセアキ 
-      ほえす御門つきたてまつりて、御事りける、 +      ホエス御門ツキタテマツリテ、御事リケル、 
-      利にふけりへる御心おのつからりえぬ +      利ニフケリヘル御心オノツカラリエヌ 
-      はなれて鶏丹云国あり、金多あるに大金 +      ハナレテ鶏丹云国アリ、金多アルニ大金 
-      名、日本にとりてはみちのなとを云様おほやけに/k159+      名、日本ニトリテハミチノナトヲ云様オホヤケニ/k159
  
-      金あり、其所あり、心たけりはかりこ +      金アリ、其所アリ、心タケリハカリコ 
-      あき人彼、御門御心愚にてにふけ +      アキ人彼、御門御心愚ニテニフケ 
-      給有様、其後彼王謀反ををこさむといふ +      給有様、其後彼王謀反ヲヲコサムトイフ 
-      心付にけり、大金へくたるほとは三十日はかりの道也、かか +      心付ニケリ、大金ヘクタルホトハ三十日ハカリノ道也、カカ 
-      れと大道にてりて遠也深山はけ +      レト大道ニテリテ遠也深山ハケ 
-      しきをへたててには、七八日斗とかや、道 +      シキヲヘタテテニハ、七八日斗トカヤ、道 
-      近けれと虎狼多くて人不通、其道千両松 +      近ケレト虎狼多クテ人不通、其道千両松 
-      原云所あり、昔大福長者其所、金千両埋 +      原云所アリ、昔大福長者其所、金千両埋 
-      、此故如此名付たり、大金ひそかに商人等 +      、此故如此名付タリ、大金ヒソカニ商人等 
-      語はかりことを、金せて御門奉 +      語ハカリコトヲ、金セテ御門奉 
-      らしむ、御門是はいかなるそと尋給へは、大金より/k160+      ラシム、御門是ハイカナルソト尋給ヘハ、大金ヨリ/k160
  
-      こなたに千両松原云所侍、昔長者 +      コナタニ千両松原云所侍、昔長者 
-      たりけりと云伝へたり、是にほるに自得 +      タリケリト云伝ヘタリ、是ニホルニ自得 
-      たりと申、御門感なをなを捜求るへしと +      タリト申、御門感ナヲナヲ捜求ルヘシト 
-      仰、随仰にかさねてまいらす、御門あきたまはす大 +      仰、随仰ニカサネテマイラス、御門アキタマハス大 
-      金、彼金しむ、此王もとよりある +      金、彼金シム、此王モトヨリアル 
-      ものなれは、多人引具ほらむかためにさかしき +      モノナレハ、多人引具ホラムカタメニサカシキ 
-      峯らけしけき切払ひて、大道くになし +      峯ラケシケキ切払ヒテ、大道クニナシ 
-      、其後はかりこちて大金王謀反したるよし +      、其後ハカリコチテ大金王謀反シタルヨシ 
-      披露をなす、御門いかりて、各吉道 +      披露ヲナス、御門イカリテ、各吉道 
-      不知、大道より行向、道廿日はかり都 +      不知、大道ヨリ行向、道廿日ハカリ都 
-      兵少をはからひて、大金王兵相具今/k161+      兵少ヲハカラヒテ、大金王兵相具今/k161
  
-      作れるよりちかひて王城、御門をとり奉 +      作レルヨリチカヒテ王城、御門ヲトリ奉 
-      、大金、其後諸国皆大金調物 +      、大金、其後諸国皆大金調物 
-      ささけて済物彼御門失給後、御子 +      ササケテ済物彼御門失給後、御子 
-      成、大金とたたかふ、本よりたけきなる、 +      成、大金トタタカフ、本ヨリタケキナル、 
-      此時勢ほひまさりてえうちしたかへす三百六十 +      此時勢ホヒマサリテエウチシタカヘス三百六十 
-      国、百七十はかりは大金打取、残百九十御門 +      国、百七十ハカリハ大金打取、残百九十御門 
-      知、五臺山長安城なと云名所、彼大金打 +      知、五臺山長安城ナト云名所、彼大金打 
-      取れたり、是によて今此代御門におはしまさて、 +      取レタリ、是ニヨテ今此代御門ニオハシマサテ、 
-      府明州より三日はかりいたる山中居 +      府明州ヨリ三日ハカリイタル山中居 
-      給へは、御門はゐなかにすみはなけれとも、府 +      給ヘハ、御門ハヰナカニスミハナケレトモ、府 
-      居給事力なき故也、日本府二所にあり筑紫/k162+      居給事力ナキ故也、日本府二所ニアリ筑紫/k162
  
-      陸奥国とに鎮守府大宰府とてありもろこしに +      陸奥国トニ鎮守府大宰府トテアリモロコシニ 
-      かやうの府国々にあり、今栖給所其一也蜀江 +      カヤウノ府国々ニアリ、今栖給所其一也蜀江 
-      とてあらふと詩哥作あり、日本すのまたな +      トテアラフト詩哥作アリ、日本スノマタナ 
-      とのやうに、広くいかめしくもかよはぬにて、其江 +      トノヤウニ、広クイカメシクモカヨハヌニテ、其江 
-      境大金にはするとかやかかるなれは学問なとす +      境大金ニハスルトカヤカカルナレハ学問ナトス 
-      にて、弓箭はるものを御門召 +      ニテ、弓箭ハルモノヲ御門召 
-      つかひ官位もゆるさるなれは、大臣公卿胡服、我 +      ツカヒ官位モユルサルナレハ、大臣公卿胡服、我 
-      国直垂のやうなるをきて、山中なれはにう +      国直垂ノヤウナルヲキテ、山中ナレハニウ 
-      うるはしきにもあらす、王宮有様昔 +      ウルハシキニモアラス、王宮有様昔 
-      礼儀にもかはかりてあさましくなれりとしかのみなら +      礼儀ニモカハカリテアサマシクナレリトシカノミナラ 
-      上古にも趙高二世をうははんと思立/k163+      上古ニモ趙高二世ヲウハハント思立/k163
  
-      けるに、鹿をさしてとて、身感応知 +      ケルニ、鹿ヲサシテトテ、身感応知 
-      にけり勾践呉王のいましめをゆりて会稽恥 +      ニケリ勾践呉王ノイマシメヲユリテ会稽恥 
-      かために、偽りてよくへるよしをえんとて、 +      カタメニ、偽リテヨクヘルヨシヲエントテ、 
-      其ゆはりをのめりけり、様こそかはれとも、人をはかりみる +      其ユハリヲノメリケリ、様コソカハレトモ、人ヲハカリミル 
-      思はかり也、両帝愚にして、彼心のうちを +      思ハカリ也、両帝愚ニシテ、彼心ノウチヲ 
-      、終にほろひにけりおほよそをはかりたふろか +      、終ニホロヒニケリオホヨソヲハカリタフロカ 
-      、漢家日域其ためしすくなからすかるかゆへに +      、漢家日域其タメシスクナカラスカルカユヘニ 
-      楽府には、君をしてはちをとらしむとも、君とる +      楽府ニハ、君ヲシテハチヲトラシムトモ、君トル 
-      かれともいさめ、或はたたはかるへからさるは人間のえめ +      カレトモイサメ、或ハタタハカルヘカラサルハ人間ノエメ 
-      るはいかれるならんと云事をともよくよくつつしむ +      ルハイカレルナラント云事ヲトモヨクヨクツツシム 
-      へし、此等はさてをきつのつねにあるのいみしく手/k164+      ヘシ、此等ハサテヲキツノツネニアルノイミシク手/k164
  
-      つつにつきなくみゆるは、不覚思慮なきものを、人 +      ツツニツキナクミユルハ、不覚思慮ナキモノヲ、人 
-      まへに取出ことかくともすましきそかし +      マヘニ取出コトカクトモスマシキソカシ 
-      しあたりて、人なきときはよくよくへいましめて +      シアタリテ、人ナキトキハヨクヨクヘイマシメテ 
-      様云知せてとりせるに、其上なをあやまちをも +      様云知セテトリセルニ、其上ナヲアヤマチヲモ 
-      僻事をもしつるはつるとてかひなけれは、 +      僻事ヲモシツルハツルトテカヒナケレハ、 
-      さてこそあれ、其にてはをかて、人前にて +      サテコソアレ、其ニテハヲカテ、人前ニテ 
-      声てさいなみ腹立こそ、人目見苦くすへて其 +      声テサイナミ腹立コソ、人目見苦クスヘテ其 
-      日もさむるここすれ、其従者もあひそへてつきつき +      日モサムルココスレ、其従者モアヒソヘテツキツキ 
-      しくのへししめあつかひおる事、主にをとらすにくけれ客 +      シクノヘシシメアツカヒオル事、主ニヲトラスニクケレ客 
-      人にはをたにもいさかふましとこそ、文にもえた +      人ニハヲタニモイサカフマシトコソ、文ニモエタ 
-      ましてをかんたうしをさまさむあるへきに/k165+      マシテヲカンタウシヲサマサムアルヘキニ/k165
  
-      あらすかやうのにはよそにてもあふる事多 +      アラスカヤウノニハヨソニテモアフル事多 
-      かり、人々寄合てさるへきひなとせむにはたとひ +      カリ、人々寄合テサルヘキヒナトセムニハタトヒ 
-      取からす口惜にあひたりとも、構其日 +      取カラス口惜ニアヒタリトモ、構其日 
-      さはりあらせしとはからふへき也、其人しかしか +      サハリアラセシトハカラフヘキ也、其人シカシカ 
-      折事さめにきとるる、口惜事也、しかれは行 +      折事サメニキトルル、口惜事也、シカレハ行 
-      ぬさきよりはからひあしかるへきへは指出たには +      ヌサキヨリハカラヒアシカルヘキヘハ指出タニハ 
-      しかし、若悪くはからひてましりなんおほろ +      シカシ、若悪クハカラヒテマシリナンオホロ 
-      けならぬへきのきすなるへしくは事 +      ケナラヌヘキノキスナルヘシクハ事 
-      なきさまになしたはふれにもてなしてをとなしかる +      ナキサマニナシタハフレニモテナシテヲトナシカル 
-      へき也、況かつかはんあやしからんために今 +      ヘキ也、況カツカハンアヤシカランタメニ今 
-      せせかみさいなむ事、いとと見苦しかるへし/k166+      セセカミサイナム事、イトト見苦シカルヘシ/k166
  
-      やうの、福原大相国禅門のわかかみいみしかり +      ヤウノ、福原大相国禅門ノワカカミイミシカリ 
-      ける人也、おくあしくにかにかしきなれとも、其主のたは +      ケル人也、オクアシクニカニカシキナレトモ、其主ノタハ 
-      ふれとひてしつるをは、彼かとふらひにおかしからぬ +      フレトヒテシツルヲハ、彼カトフラヒニオカシカラヌ 
-      ゑをもわらひいかなるあやまりをし、物ちらし +      ヱヲモワラヒイカナルアヤマリヲシ、物チラシ 
-      さましきわさをしたれとも、云かひなしとてあらき +      サマシキワサヲシタレトモ、云カヒナシトテアラキ 
-      、冬寒、小侍とものすそのにふせ +      、冬寒、小侍トモノスソノニフセ 
-      つとめては彼等かさゐしたれはやをらぬき、思 +      ツトメテハ彼等カサヰシタレハヤヲラヌキ、思 
-      はかりねさせけり、召仕にもはぬなれともそれ +      ハカリネサセケリ、召仕ニモハヌナレトモソレ 
-      さまのものの見所にては、人数なるよしをもてな +      サマノモノノ見所ニテハ、人数ナルヨシヲモテナ 
-      けれはいみしき面目にてにしみてうれしと +      ケレハイミシキ面目ニテニシミテウレシト 
-      思けりかやうのにてとある類思付けり、人/k167+      思ケリカヤウノニテトアル類思付ケリ、人/k167
  
-      心しむとは是也、又賢人のもとにも不覚なるもの/k168+      心シムトハ是也、又賢人ノモトニモ不覚ナルモノ/k168
  
text/jikkinsho/s_jikkinsho07-27.txt · 最終更新: 2016/02/13 19:09 by Satoshi Nakagawa