ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:jikkinsho:s_jikkinsho07-22

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
text:jikkinsho:s_jikkinsho07-22 [2016/02/11 15:27] – [翻刻] Satoshi Nakagawatext:jikkinsho:s_jikkinsho07-22 [2019/11/10 21:14] (現在) – [校訂本文] Satoshi Nakagawa
行 8: 行 8:
 夜に入りて、門を叩く者あり、「使庁の使ひなり」と言ふ。「その尼、多く盗犯の沙汰にかかりたるなり。許し出だすな」と言ひて帰りぬ。 夜に入りて、門を叩く者あり、「使庁の使ひなり」と言ふ。「その尼、多く盗犯の沙汰にかかりたるなり。許し出だすな」と言ひて帰りぬ。
  
-これによりて、かの尼を縛りてあひ待つ((底本「待つ」なし。諸本により補入。))ほどに、夜更けて、判官殿といふ者来て、また門を叩く。「この尼を請ひ取むとするか」とて、入れて、隆禅みづから対面してけり。+これによりて、かの尼を縛りてあひ待つ((底本「待つ」なし。諸本により補入。))ほどに、夜更けて、判官殿といふ者来て、また門を叩く。「この尼を請ひ取むとするか」とて、入れて、隆禅みづから対面してけり。
  
-ここに判官と名乗るもの、隆禅を捕らへて、刀を抜きて、脇にさし当てて、「なんぢ、もし動 +ここに判官と名乗るもの、隆禅を捕らへて、刀を抜きて、脇にさし当てて、「なんぢ、もし動きはたらかば、殺てん。坊中の人、声を出だすな」と言ひて、そのほどに、塗籠・倉などひき開けて、資財・雑物、若干運び取りて、馬十余疋に負はせて、尼公をも、隆禅をも、馬に乗せて、粟田山へゐて行きて、解き許す。さて、おのおの去りにけり。
-きはたらかば、殺てん。坊中の人、声を出だすな」と言ひて、そのほどに、塗籠・倉などひき開けて、資財・雑物、若干運び取りて、馬十余疋に負はせて、尼公をも、隆禅をも、馬に乗せて、粟田山へゐて行きて、解き許す。さて、おのおの去りにけり。+
  
 かの秦の始皇帝、高漸離に謀られて、剣にのぞめりけるは、燕の国の図にふけりて、みづから出であひ給へるゆゑなり。隆禅、無縁の尼をあはれぶ。慈悲の心を元として、かかる目にあひけるこそ、あさましけれ。 かの秦の始皇帝、高漸離に謀られて、剣にのぞめりけるは、燕の国の図にふけりて、みづから出であひ給へるゆゑなり。隆禅、無縁の尼をあはれぶ。慈悲の心を元として、かかる目にあひけるこそ、あさましけれ。
  
-これらのことまでも、よく心すべきなり。+これらのことまでも、よく心すべきなり。
  
 ===== 翻刻 ===== ===== 翻刻 =====
text/jikkinsho/s_jikkinsho07-22.txt · 最終更新: 2019/11/10 21:14 by Satoshi Nakagawa