ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:jikkinsho:s_jikkinsho04-11

十訓抄 第四 人の上を誡むべき事

4の11 天暦の御時月次の屏風歌に擣衣の所に兼盛詠じていはく・・・

校訂本文

天暦の御時、月次(つきなみ)の屏風歌に、擣衣の所に、兼盛1)、詠じていはく、

  秋深み雲井の雁の声すなり衣打つべき時や来ぬらむ

紀時文、件(くだん)の色紙形を書く時、筆を押していはく、「衣打つを見て、『打つべきころや来ぬらん』と詠ずる。いかん」。兼盛に尋ねらるるに、申していはく、「貫之2)、延喜御屏風に、駒迎の所に、

  逢坂の関の清水にかげ見えて今や引くらん望月の駒

と詠ずる。この難ありや。いかん」。時文、口を閉づ。

しかども、時文は貫之が子にて、かく難じける。いよいよ浅かりけり。

翻刻

天暦ノ御時、月次ノ屏風哥ニ擣衣所ニ兼盛詠云、
  秋フカミ雲井ノ雁ノ声スナリ、衣ウツヘキ時ヤキヌラム、/k162
紀時文件ノ色紙形ヲ書時筆ヲ押云ク、衣ウツヲ
見テウツヘキ頃ヤキヌラント詠スル如何、兼盛ニ尋ラ
ルルニ、申テ云ク、貫之延喜御屏風ニ駒迎所ニ
  逢坂ノ関ノ清水ニカケ見エテ、今ヤヒクラン望月ノコマ
ト詠スル、此難アリヤ如何、時文口ヲ閉シカトモ、時文ハ貫
之カ子ニテカク難シケル、イヨイヨ浅カリケリ、/k163
1)
平兼盛
2)
紀貫之
text/jikkinsho/s_jikkinsho04-11.txt · 最終更新: 2015/11/14 13:07 by Satoshi Nakagawa