ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:jikkinsho:s_jikkinsho04-03

文書の過去の版を表示しています。


十訓抄 第四 人の上を誡むべき事

4の3 堀河院の御時中宮の御方に半物に砂金といひて・・・

校訂本文

堀河院の御時、中宮の御方に、半物(はしたもの)に砂金といひて、双(ならび)なき美女ありけり。兵庫頭源仲正なん思ひける。

その時、殿の前駈の人々、鴨井殿に集まりて、酒飲みけるついでに、ある人、かの砂金がことを語り出だして、「一日、内裏にてねり出でたりし、かぎりあれば天人もこれには勝らじとこそ見えしか。世にあらば、かやうなる者をこそ、この世の思ひ出にもせまほしけれ」と言ふ。「鬼・ここめをも物ならず思へる武士は、恐しきものぞ。思ふともかなふべからず。無沙汰にてありなん」と言ふ。

佐実1)といふ人、さかしだちたる本性にて、「いなや、武士も女の方には惚るるものなり。おのれは盗まむとだに思はば、仲正、いかに守るとも、それに礙らじ」と言ふより、何をあたとか思ひけん、仲正がことを、嘲り、をこづくやうに言ひければ、かたへは言葉少なにてやみにけり。

このこと、誰か中言したりけむ。仲正、かへり聞きて、「やすからぬことなり。男ども、いかがすべき。彼、弓矢の本末知らず。敵にあらねば、よしなきことなれど、さりとて、さて止むにはやすからず。ことがらばかり脅さんと思ふなり」と言ひ合ひければ、「いとやすきことなり」とて、夕闇のころ、殿より出でけるを待ちうけて、車より引き落して、「さること言はじや」と、怠状せさせてゆるしてけり。

これを、仲正が郎等の中に、ことにものの心も知らず、情けも哀れもかへりみぬ、田舎武者の一人ありけるが、このことをのちに伝へ聞きて、馬にて馳せ来にけるが、今起き上がりて小家に這ひ入らむとしける時、行き合ひて、何ともいはせず、髻(もとどり)を押し切りて、仲正がもとに行きて、「これ奉らん」と言ひければ、仲正、「かほどは思はず。不思議のことしたり」と言ひながら、かひなきことなれば、さて止みぬ。

このこと、佐実こそ、わが身のため思ひて、口より外(と)へも出ださねど、かばかりのこと、さて止まむやは。院、聞こしめして、下手人なと召されて、きびしく御沙汰あるほどに、「佐実、髻切られにけり」といふこと聞きけるを、ぬしも仲正もあらがひ申しけるによて、重き罪にはあたらざりけれど、「切りたる者、某」とたしかに聞こしめして、その郎等を召すに、跡(あと)をくらみて失せぬ。

仲正、力及ばさりけれは、院、聞こしめしわづらひて、その時、盛重2)が検非違使にて候ひけるを、「この髻切りたりといふ男、かまへて捕へて参らせよ」と仰せられければ、承りて、内々彼がゆかりを尋ねて、母の尼公が家を暁夕晩ごとにうかがひけり。

かかるほどに、あるあさぼらけに、法師の、女の姿をして門を叩くことあり。「これ、ただにはあらじ」と、あやめて、やがて搦(から)めてこれを問ふに、「われはあやまたず。かの人の在所は、清水坂のしかじかの所なり。その便りにまうで来たりたるばかりなり」と、あわて騒ぎければ、「わ法師をいかにもすべきにはあらず。かしこの知るべき料(れう)なり」とて、「ほど経ば、かへりもぞ聞く」とて、やがてうち立ちて、搦めに行くに、かしこに思ひも寄らぬほどなりければ、わづらひなく搦めて帰る。

盛重、思ふやうは、「六波羅に刑部卿忠盛3)居れたり。そのかたはらを過ぎば、奪はれなむず。をこのことになりなむず」と思ひて、すずろなる法師を捕へて、をかしき者になして、そなたへやりつ。真の者をば、人少なにて、祇園中路といふかたより、しのびやかに遣(や)りてけり。さりけれど、忠盛、よしなくや思はれけむ、たた過してけり。

その時、清水の大衆、起(おこ)りて、「この御寺の辺にて4)そぞろに人を搦むること、昔よりこれなし。たとひ犯しの者なりとも、別当に触れてこそ搦められめ5)」と、集まり群がりて、いかにも通さじとしければ、わづらはしくて、懐(ふところ)より畳紙に文を作りて、さし出だして言ふやう、「いかでか、触れ奉らでは搦め侍らむ。『それにかへり聞せじ』と隠しつれば、披露はせず。この暁、別当のもと6)へ触れたりつる請文、これにあり」とて、さし出だしたれば、「さては左右に及ばず」とて通してけり。

この次第、院、聞こしめして、まことに感じ思しめされけり。

この男、召し問はれければ、あらがはず、「切り候ひにき」と申しけるを、佐実も当時こもりゐねば、聞こしめさまほしう思しめして、また盛重に、「この佐実が髻切られ、さること、たしかに実否見て参りなむや」と仰せらるるに、「ことにも侍らず」と申して、出でざまに、北面に泰忠候ひけるを、「いざ給へ。人のもとへ酒飲みにまかるに、ともなひ給へ」と言ひければ、時の切り者なれば、「うれし」と思ひて、相ひ具して行く。

「いづくならむ」と思ふほどに、この佐実かもとへ行きて、ことのついで作り出でて、さまざまのこと言ひ合はせ定むるほどに、二時ばかりになりにけり。主(あるじ)、酒取りて飲ませけるほどに、われも人も興に入りて、主、「土器(かはらけ)さす」とて、恐れたるよしして、瓶子取りて、悪しく振舞へるやうにて、烏帽子を突き落しつ。あやまちしたる面作(つらつく)りして、もて騒ぎて見れば、めぐりを美しう編みて、烏帽子を着たるなり。泰忠に目くばせしければ、その時ぞ、この証人のために誘ひけると心得てける。盛重は「ゆゆしきあやまちしたり」と、恐れくるめく。

ことさめぬれば、帰り参りて、このよしを申して、「某証人のためにあひ具して侍る」と奏しければ、「一人まかりたりとも、疑ひ思しめすまじけれど、証人具したること、ことに厳重なり」と御感ありけり。

さて、仲正、罪ことに重くなりにけり。かかれども、なほ佐実、あらがひけるやうにて、出仕しありきけるを、人笑ひけれど、さてのみ過ぎけり。

そのころ、花園大臣(はなぞののおとど)7)、いまだ官(つかさ)も浅くおはしけるに、文の御師にて、博士敦正といひける者参りけり。才覚、いと品(しな)ありけるにや。

この佐実、花園殿に参りて、物語申しけるついでに、「御文のこと候はん時は、佐実を召され候ふべきものを。敦正にはよも劣り候はじ」とて、彼が浅きことどもを申しければ、心得ず覚えながら、あひしらひ給ふに、まこととや思ひけん、「かたじけなく候ふ」とて、「いみじき秀句をこそ思ひより侍れ」と聞こゆ。「いと興あることかな。いかに」と問ひ給ふに、

  有花有花 敦正山之春霞紅

と言ふ。主の殿、笑ひ給ひて、「いみじき秀句なり」と感じ給ひければ、しえたりと思ひてまかり出でぬ。かくいふは、敦正が鼻の赤かりければ8)、をこづくなりけり。

殿さすがに9)心づきなく思えて、敦正が参じたりけるにこそ、次第語らせ給ひければ、大きに怒りて、「われ、弓矢取る身にて候はば、仲正がやうに泣い目をも見すべし10)。憤り深く侍れども、ことに身に似ぬわざなり。この下句をこそ付け侍らめ」とて、

  無鳥無鳥 佐実園之冬雪白

とぞ付けたりける。主、みじく感じ給ひけり。

世の人、そのころ物語にして、興じて遊びけり。

翻刻

堀河院ノ御時、中宮御方ニ半物ニ砂金ト云テ双ナ
キ美女有ケリ、兵庫頭源仲正ナン思ケル、其時殿
前駈ノ人々、鴨井殿ニ集テ酒飲ケル次ニ、或人カノ砂
金カ事ヲ語出シテ一日内裏ニテネリ出タリシ限
アレハ天人モ是ニハマサラシトコソ見エシカ、世ニ有ハカヤ
ウナルモノヲコソ、此世ノ思出ニモセマホシケレト云、鬼ココ
メヲモ物ナラス思ヘル武士ハ恐シキ物ソ思トモカナフ/k145
ヘカラス、無沙汰ニテ有ナント云、佐実ト云人サカシタチ
タル本性ニテ、イナヤ武士モ女ノ方ニハホルルモノ也、己ハヌ
スマムトタニ思ハハ、仲正何ニ守ルトモ其ニ礙ラシト云ヨ
リ何ヲアタトカ思ケン、仲正カ事ヲアサケリオコツ
クヤウニ云ケレハ、カタヘハ詞少ニテ止ニケリ、此事誰カ
中言シタリケム、仲正還聞テ安カラヌ事也男コト
モイカカスヘキ、彼弓矢ノ本末知ス敵ニアラネハヨシ
ナキ事ナレト、サリトテサテ止ニハヤスカラスコトカラ
ハカリオトサント思也ト云合ケレハ、イト安キ事ナリ
トテ、夕闇ノ頃殿ヨリ出ケルヲ待請テ、車ヨリヒ/k146
キ落テ、サル事イハシヤト怠状セサセテユルシテケリ、
此ヲ仲正カ郎等ノ中ニ、コトニ物ノ心モ知ス情モ哀モ
カヘリミヌヰ中武者ノ一人有ケルカ、此事ヲ後ニ伝
聞テ馬ニテ馳来ケルカ、今オキアカリテ小家ニハヒ入ム
トシケル時行合テ、何トモ云セス、本鳥ヲ押切テ、仲
正カ許ニ行テ是奉ラント云ケレハ、仲正カホトハ思ハス
不思議ノ事シタリト云ナカラ、甲斐ナキ事ナレハサ
テ止ヌ、此事佐実コソ我身ノタメ思テ、口ヨリトヘモ
出サネト、カハカリノ事サテヤマムヤハ、院聞召テ下手
人ナト召レテ、キヒシク御沙汰アルホトニ、佐実本鳥/k147
切ラレニケリト云事聞ケルヲ、ヌシモ仲正モアラカヒ
申ケルニヨテ、重キ罪ニハアタラサリケレト、切タル者
某ト慥ニ聞召テ、其郎等ヲ召ニ、跡ヲクラミテ失
ヌ、仲正力及ハサリケレハ、院聞召煩テ、其時盛重カ
検非違使ニテ候ケルヲ、此本鳥切タリト云男構テ
トラヘテ参ラセヨト仰ラレケレハ、承リテ内々彼カユ
カリヲ尋テ、母ノ尼公カ家ヲ暁夕晩コトニ伺ケリ、
カカル程ニ或アサホラケニ法師ノ女ノ姿ヲシテ門
ヲ叩事アリ、是タタニハ非シトアヤメテ、ヤカテ搦テ
是ヲ問ニ、我ハアヤマタス、彼人ノ在所ハ清水坂ノシ/k148
カシカノ所也、其便ニマウテキタリタル許也ト、アハテ
サハキケレハ、ワ法師ヲイカニモスヘキニハ非ス、彼コ
ノ知ヘキ料也トテ、程ヘハカヘリモソ聞トテ、ヤカテ
打立テカラメニ行ニ彼コニ思モ寄ヌ程ナリケレハ、
煩ナクカラメテ帰ル、盛重思ヤウハ、六波羅ニ刑部
卿忠盛居ラレタリ、其傍ヲ過ハウハハレナムス、オコノ
事ニ成ナムスト思テ、ススロナル法師ヲトラヘテ、
オカシキモノニ成テ、ソナタヘヤリツ、真ノ者ヲハ人
少ニテ祇薗中路ト云方ヨリ、忍ヒヤカニ遣リテ
ケリ、サリケレト忠盛ヨシナクヤ思ハレケム、タタス/k149
コシテケリ、其時清水大衆起テ此御寺ノ辺テテソ
ソロニ人ヲカラムル事、昔ヨリ是ナシ、仮ヒ犯シノ者ナ
リトモ、別当ニフレテコソカカメラレメト、集群リテ、
イカニモ通サシトシケレハ、煩シクテ懐ヨリ畳紙ニ
文ヲ作テサシ出テ云ヤウ、争カ触奉ラテハカラ
メ侍ラム、ソレニカヘリ聞セシト隠シツレハ披露ハセス、此
暁別当ノモト(平仮名)ヘ触タリツル請文是ニ有トテサシ出
シタレハ、サテハ左右ニ及ハストテ通シテケリ、此次第
院聞召テ、誠ニ感シ思召レケリ、此男メシ問レケレハ、
アラカハス切候ニキト申ケルヲ、佐実モ当時コモリ/k150
ヰネハ、聞召マホシウ思召テ、又盛重ニ此佐実カ本鳥
切ラレサル事、慥ニ実否見テ参ナムヤト仰ラルルニ事
ニモ侍ラスト申テ出サマニ、北面ニ泰忠候ケルヲ、イサ
給ヘ人ノ許ヘ酒飲ニ罷ルニ伴給ヘト云ケレハ、時ノキ
リモノナレハ、ウレシト思ヒテ相具テユク、イツクナラム
ト思フ程ニ、此ノ佐実カ許ヘ行テ事ノ次作出テ、サ
マサマノ事云合定ル程ニ、二時ハカリニ成ニケリ、主シ
酒取テ飲セケルホトニ、我モ人モ興ニ入テ主シカハラ
ケサストテ恐タルヨシシテ瓶子取テアシク振舞ヘ
ルヤウニテ、烏帽子ヲツキ落シツ、誤シタルツラツ/k151
クリシテ、モテサハキテ見レハ、メクリヲウツクシウ
編テ、烏帽子ヲ服タル也泰忠ニ目クハセシケレハ其
時ソ此ノ証人ノタメニサソヒケルト心得テケル、盛重ハ
ユユシキ謬チシタリト恐クルメク事サメヌレハ帰
参テ此由ヲ申テ、某証人ノタメニ相具テ侍ルト奏
シケレハ、一人罷タリトモ疑オホシメスマシケレト証人具
タル事殊厳重也ト御感有ケリ、サテ仲正罪コトニ
重ク成ニケリ、カカレトモ猶佐実アラカヒケルヤウニテ
出仕シアリキケルヲ、人咲ヒケレトサテノミ過ケリ、其頃
花薗ノオトト、イマタツカサモ浅クオハシケルニ、文御師/k152
ニテ博士敦正ト云ケル者参ケリ、才覚イトシナ有ケ
ルニヤ、此佐実花薗殿ニ参テ物語申ケル次ニ、御文ノ事
候ハン時ハ佐実ヲ召サレ候ヘキ物ヲ、敦正ニハヨモ劣リ
候ハシトテ、彼カ浅事共ヲ申ケレハ、心得ス覚ナカラアヒシ
ラヒ給ニ実トヤ思ケン忝候トテ、イミシキ秀句ヲコソ思
寄侍レト聞ユ、イト興アル事哉イカニト問給ニ、有花
有花敦正山之春霞紅ト云フ、アルシノ殿笑給テ、イミシキ
秀句也ト感給ケレハ、オコツクナリケリ、   心ツキナク
オホエテ、敦正カ参シタリケルニコソ、次第語セ給ケレハ、大
ニ怒テ我弓箭トル身ニテ候ハハ、仲正カヤウニナヒ目/k153
ヲモミセヘシ憤リ深ク侍レトモ、事ニ身ニ似ヌワサ也、此
下句ヲコソ付侍ラメトテ、無鳥々々佐実園之冬雪
白トソ付タリケル、アルシイミシク感給ケリ、世人其頃
物語ニシテ興シテ遊ケリ、/k154
1)
藤原佐実
2)
藤原盛重
3)
平忠盛
4)
底本「辺てて」。諸本により訂正。
5)
底本「かかめられめ」。諸本により訂正。
6)
底本「もと」は平仮名
7)
源有仁
8)
底本、「しえたり」から「赤かりければ」まで脱文。諸本により補入。
9)
「殿さすがに」は底本空白。諸本により補入。
10)
底本「みせべし」
text/jikkinsho/s_jikkinsho04-03.1446541154.txt.gz · 最終更新: 2015/11/03 17:59 by Satoshi Nakagawa