ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:ima:s_ima017

今物語

第17話 ある所にてこの世の連歌の上手と聞こゆる人々・・・

校訂本文

ある所にて、この世の連歌の上手と聞こゆる人々、寄り合ひて連歌しけるに、その門の下に、法師のまことにあやしげなる、頭(かしら)はをつかみに生ひて、紙衣(かみぎぬ)のぼろぼろとあるうち着たるが、つくづくとこの連歌を聞きてありければ、「何ほどのことを聞くらん」と、「をかし」と思ひて侍るに、この法師、やや久しくありて、内へ入りて縁の際(きは)に居たり。

人々、「をかし」と思ひてあるに、はるかにありて、「賦物(ふしもの)は何にて候やらん」と問ひければ、そのなかにちと荒涼(くわうりやう)なる者にて有りけるやらむ、あまりにをかしく、あなづらはしきままに、何となく、

  「『括(くく)りも解かず足も濡らさず』

と言ふぞ」と言ひたりければ、この法師、うち聞きて、二三度ばかり詠じて、「おもしろく候ふ物かな」と言ひければ、「いとどをかし」と思ふに、「さらば、恐れながら付け候はん」とて、

  名にしほふ花の白河渡るには

と言ひたりければ、言ひ出だしたりける人を始めて、手を打ちてあさみけり。さて、この僧は、「暇(いとま)申して」とてぞ、走り出でける。

後に、このこと京極中納言1)、聞き給ひて、「いかなる者にかと、返す返すゆかしくこそ。いかさまにても、ただ者にてはよもあらじ。当世は、これほどの句など付くる人は有り難し。あはれ、歌詠みの名人たちは、ぞくかうかきたりけるものかな。世の中のやうに恐ろしき物あらじ。よきもあしきも、人を侮(あなど)ること、あるまじきこと」とぞ言はれける。

翻刻

ある所にてこの世の連哥の上手ときこゆる人々より
あひて連哥しけるにその門のしたに法師のまことに
あやしけなるかしらはをつかみにおひてかみきぬの
ほろほろとあるうちきたるかつくつくとこの連哥をきき
てありけれは何ほとの事をきくらんとおかしと
おもひて侍るにこのほうしややひさしくありてうちへ
いりてゑんのきはにゐたり人々おかしとおもひてあるに
はるかにありてふし物は何にて候やらんととひけれは
そのなかにちとくわうりやうなるものにて有けるやらむ
あまりにおかしくあなつらはしきままに何となく
  くくりもとかすあしもぬらさす
といふそといひたりけれはこの法師うちききて二三度は
かり詠しておもしろく候物かなといひけれはいととおかしと/s12l
おもふにさらはおそれなからつけ候はんとて
  名にしほふ花の白河わたるには
といひたりけれはいひいたしたりける人をはしめて
手をうちてあさみけりさてこの僧はいとま申してとて
そ走いてける後にこの事京極中納言きき給て
いかなるものにかと返々ゆかしくこそいかさまにてもたたも
のにてはよもあらし当世はこれほとの句なとつくる人は
ありかたしあはれ哥よみの名人たちはそくかうかき
たりけるものかな世中のやうにおそろしき物あらし
よきもあしきも人をあなとる事あるましき事とそいは
れける/s13r
1)
藤原定家
text/ima/s_ima017.txt · 最終更新: 2014/12/20 16:09 by Satoshi Nakagawa