ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:hosshinju:h_hosshinju8-04

発心集

第八第4話(92) 橘逸勢の女子、配所に至る事

校訂本文

昔、橘逸勢1)といふ人、ことありて東(あづま)の方へ流されける時、そのゆかりの人、歎き悲しむたぐひ多かりける中に、情けなき女子の、ことにとりわきさりがたく思ふありけり。主(ぬし)も、かく憂きことにあへるをばさるものにて、これに別れんことを思へり。

むすめは、言はぬことを憚り忘れ、恥を捨てて、悲しみをたれて、もろともに行かんとす。おほやけ使(つかひ)、限りなくいとほしく思ゆれど、流さるる人の習ひにて、ことの聞こえも便なかるべければ、かたくいさめて免さず。

せめて思ひ余りけるにや、その宿を尋ねつつ、駅(むまや)づたひに夜々(よるよる)なん行きける。身に堪へたらん人だに、知らぬ野山を越えて、夜な夜な尋ね行かんことは、あるべきことにもあらず。まして、女の身なれば、おぼろけにて至り着くべくもあらねど、仏天やあはれと思しけん、からくして、つひにかしこに至り着きにけり。

遠江国の中とか、半ばなる2)道のほどに、形は人にもあらず、影のごとく痩せ衰へて、濡れしほたれたる様にて、尋ね来たりける。待ちつけて見けん親の心、いかばかり思えけん。

さるほどに、行き着きていくほども経ず、父、重き病を受けたりければ、このむすめ、一人添ひて、残り居て、終日終夜(ひめもすよもすがら)行ひ勤むるさま、さらに身命を惜しまず。これを見聞く人、涙を流し、あはれみ悲まぬはなし。後には、あまねく国の中こぞりて、貴みあへり。わざと詣でつつ、縁を結ぶたぐひ、多くなんありける。

さて、ほど経て後、国の守に告げて、「御門にことのよしを申し、許されを蒙りて、父のかばねを都へ持て上りて、孝養の終りとせん」と請ひければ、そのありさまを聞こし召して、驚きて、またことなく免されけり。悦びて、すなはち、かの骨を首に懸け、帰り上りにけり。

昔も今も、まことに心ざし深くなりぬることは、必ず遂ぐるなるべし。

翻刻

  橘逸勢之女子至配所事
昔橘逸勢ト云人事アリテ東ノ方ヘナガサレケル時/n9l
其ユカリノ人歎キ悲ム類オホカリケル中ニ無情女子ノ
殊ニトリワキサリガタク思フアリケリ。主モカクウキ
事ニアヘルヲバ。サルモノニテ是ニ別ン事ヲ思ヘリ。娘ハ
云ヌ事ヲ憚ワスレ恥ヲ捨テ悲ミヲタレテ諸共ニ行
ントス。ヲホヤケ使カキリナクイト惜ク覚ユレド。ナガ
サルル人ノ習ニテ事ノ聞ヘモ便ナカルベケレバ。堅クイ
サメテ免サズ。セメテ思アマリケルニヤ其宿ヲ尋ツツ
駅ヅタヒニ夜々ナン行ケル。身ニタヘタラン人ダニ。シ
ラヌ野山ヲ越テ夜ナ夜ナ尋ユカン事ハアルベキ事ニ
モアラズ。増テ女ノ身ナレバオボロケニテ至ツクベクモ/n10r
アラネド。仏天ヤ哀トオボシケン。カラクシテ終
ニカシコニ至リツキニケリ。遠江国中ト。カナガハ
ナル道ノホドニ形ハ人ニモアラズ影ノコトク痩オ
トロヘテヌレシホタレタル様ニテ尋来リケル。待
ツケテ見ケン親ノ心イカバカリ覚ヘケン。去程ニ行
着テイク程モ経ズ父重キ病ヲウケタリケレバ
此ムスメ独ソヒテ残リヰテ終日終夜オコナヒ勤ル
サマ更ニ身命ヲ惜マズ。是ヲ見キク人涙ヲ流シア
ハレミ悲マヌハナシ。後ニハアマネク国ノ中コゾリテ。タ
ウトミアヘリ。態ト詣ツツ縁ヲムスブ類多ナンアリ/n10l
ケル。サテ程ヘテ後国ノ守ニツゲテ帝ニ事ノ由ヲ申
ユルサレヲ蒙テ父ノカバネヲ都ヘモテノボリテ。孝
養ノ終リトセント請ケレバ。其アリサマヲ聞召テ驚
テ又コトナク免サレケリ。悦テ則彼骨ヲクビニカケ
帰ノホリニケリ。昔モ今モ実ニ心ザシ深ク成ヌルコ
トハ必ズトクルナルベシ/n11r
1)
通常「たちばなのはやなり」だが、標題の振り仮名に「タチバナノイツセイ」とある。
2)
底本「遠江国中ト。カナガハナル」
text/hosshinju/h_hosshinju8-04.txt · 最終更新: 2017/08/08 15:31 by Satoshi Nakagawa