ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:hosshinju:h_hosshinju3-12

発心集

第三第12話(37) 松室の童子、成仏の事

校訂本文

奈良に、松室といふ所に、僧1)ありけり。官(くわん)なんどは、わざとならざりけれど、徳ありて、用ゐられたる者になんありける。

そこに、幼き児(ちご)の、ことにいとほしくするありけり。この児、朝夕、法華経を読み奉りければ、師、これをうけず。「幼き時は学文をこそせめ。いとげにげにしからず」など、いさめられて、一度は随(したが)ふやうなれど、ややもすれば、忍び忍びになんこれを読む。いかにも心ざし深きことと見て、後には誰も制せずなりにけり。

かかるほどに、十四五ばかりになりて、この児、いづちともなく失せぬ。師、大きに驚きて、至らぬくまもなく尋ね求むれど、さらになし。「物の霊なんど、取られたるなめり」と言ひて、泣く泣く、のちのことなんど弔(とぶら)ひてやみにけり。

その後、月ごろ経て、この房にある法師の、「薪取らん」とて、山深く入りたりけるに、木の上に、経読む声聞こゆ。怪しくて、これを見れば、失せにし児なり。あさましく思えて、「いかに、かくてはおはしますぞ。さしも歎き給ふものを」と言へば、「そのことなり。『さやうのことも聞こえん』とて、『逢ひ奉らん』と思へど、便り悪しきことになりて、えなん近付き奉らず。うれしく見え逢ひたり。『これへ、かまへておはしませ』と申せ」と言ひければ、走り帰りて、このよしを語る。

師、驚きて、すなはち来たる。児、語りていはく、「われ、読誦の仙人にまかりなりて侍るなり。日ごろも御恋しく思ひ奉りつれど、かやうにまかりなりて後は、聞くべき便りもなし。おほかた、人のあたりは、けがらはしく臭くて、耐ゆべくもあらねば、思ひながら、えなん詣でざりつる間、近うて見奉ることはえあるまじ」と言ひて、ともに涙を落しつつ、やや久しく語らふ2)

かくて、帰りなんとする時、言ふやう、「三月十八日に竹生島といふ所にて、仙人集まりて、楽をすること侍るに、琵琶を弾くべきことの侍るが、え尋ね出だし侍らぬなり。貸し給ひなんや」と言ふ。「やすきことなり。いづくへか奉るべき」と言へば、「ここにて賜はらん」と言ひて、ともに去ぬ。すなはち、琵琶を送りたりけれど、その時は人もなし。ただ、木の本に置きてぞ帰りにける。

さて、この法師は、三月十七日に竹生島へ詣でたりけるに、十八日、暁の寝覚めに、はるかにえもいはれぬ楽の声聞こゆ。雲に響き、風に随ひて、世の常の楽にも似ず思えて、めでたかりければ、涙こぼれつつ聞き居たるほどに、やうやう近くなりて、楽の声止まりぬ。とばかりありて、縁(えん)に物を置く音のしければ、夜明けて、これを見るに、ありし琵琶なり。

師、不思議の思ひをなして、「これをわが物にせんことは憚りあり」とて、権現3)に奉る。香ばしき匂ひ、深くしみて、日ごろ経れど失せざりけるを、この琵琶、今にかの島にあり。うきたることにあらず。

翻刻

  松室童子成仏事/n23l
奈良ニ松室ト云所ニ僧アリケリ官ナントハワサトナラ
サリケレド徳アリテ用ラレタル者ニナンアリケル。ソコニ
ヲサナキ児ノコトニイトヲシクスルアリケリ此児朝夕
法華経ヲヨミ奉リケレハ。師是ヲウケズ。ヲサナキ時ハ学
文ヲコソセメ。イトゲニゲニシカラズナド。イサメラレテ一度
ハ随ヤウナレド。ヤヤモスレバ忍々ニナン是ヲヨム。イカニモ
心ザシ深キ事ト見テ後ニハ誰モ制セズナリニケリ。カカ
ル程ニ十四五バカリニナリテ此児イツチトモナクウセ
ヌ。師大ニ驚テ至ラヌクマモナク尋求レド更ニナシ物
ノ霊ナンド取レタルナメリト云テ。ナクナクノチノ事ナ/n24r
ント訪テヤミニケリ。其後月比ヘテ此房ニアル法師ノ
薪トラントテ山深ク入タリケルニ木ノ上ニ経ヨム声キ
コユ。アヤシクテ是ヲ見レバ。失ニシ児ナリ。アサマシク覚
ヘテイカニカクテハヲハシマスソ。サシモナゲキ給フ物ヲ
ト云ヘハソノ事也サヤウノ事モ聞ヘントテ逢奉ラント
思ヘド便アシキ事ニナリテ。ヱナン近ヅキ奉ラズ。ウレシ
ク見ヘ逢タリ。是ヘカマヘテヲハシマセト申セト云ケレバ
走帰テ此由ヲ語ル師驚テ即来ル児語テ云ク我
読誦ノ仙人ニ罷成テ侍ルナリ。日比モ御恋シク思奉リ
ツレド。カ様ニ罷成テ後ハ聞ベキ便モナシ。大方人ノ当リハ/n24l
ケガラハシククサクテ。タユベクモアラネバ。思ナガラヱナンマ
ウデザリツル間。近テ見奉ル事ハヱアルマジト云テ倶ニ
涙ヲ落ツツ良久ク語ラク。カクテ帰ナントスル時云ヤ
ウ三月十八日ニ竹生嶋ト云処ニテ仙人集テ楽ヲス
ル事侍ルニ琵琶ヲ引ベキ事ノ侍ルガ。ヱ尋出シ侍ラヌ
ナリ。カシ給ナンヤト云。安事ナリ何ヘカ奉ヘキト云ヘ
ハ。ココニテ給ラント云テ倶ニ去ヌ。即ヒワヲ送タリケレド。
ソノ時ハ人モナシ。タタ木ノ本ニ置テソ帰リニケル。サテ此
法師ハ三月十七日ニ竹生嶋ヘ詣デタリケルニ十八日暁ノ
ネ覚ニ遥ニヱモイハレヌ楽ノ声キコユ。雲ニヒヒキ風ニ随/n25r
ヒテ。ヨノツネノ楽ニモ似ズ覚テ目出カリケレバ涙コホレツツ
聞居タル程ニ。ヤウヤウチカクナリテ楽ノコヱトマリヌ。トハ
カリ有リテ。エンニ物ヲ置ヲトノシケレバ。夜アケテ是ヲ
見ルニ、アリシ琵琶ナリ師不思儀ノ思ヲナシテ是ヲ我
物ニセン事ハ憚アリトテ権現ニ奉ル香バシキ匂深シミ
テ日比フレドウセサリケルヲ此琵琶今ニ彼嶋ニアリ
ウキタル事ニ非ス

発心集第三/n25l
1)
他書では仲算とする。
2)
底本「語ラク」。クをフの誤写とみて訂正
3)
竹生島明神
text/hosshinju/h_hosshinju3-12.txt · 最終更新: 2017/05/09 12:52 by Satoshi Nakagawa