ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:hosshinju:h_hosshinju2-04

発心集

第二第4話(16) 三河聖人寂照、入唐往生の事

校訂本文

三河の聖といふは、大江定基といふ博士これなり。

三河守になりたりける時、もとの妻(め)を捨てて、たぐひなく覚えける女をあひ具して下りけるほどに、国にて、女、病を受けて、つひにはかなくなりにければ、歎き悲しむことかぎりなし。

恋慕のあまりに、取り捨つるわざもせず、日ごろ経るままに、なりゆくさまを見るに、いとど憂き世のいとはしさ思ひ知られて、心を発(おこ)したりけるなり。

頭おろしてのち、乞食し歩(あり)きけるに、「わが道心は、まことに発(おこ)りたるやと、こころみん」とて、妻のもとへ行きて、物を乞ひければ、女、これを見て、「われに憂き目見せし報ひに、かかれとこそは思ひしか」とて、うらみをして向ひたりけるが、何とも思えざりければ、「御徳に仏になりなむずること」とて、手をすり悦びて、出でにけり。

さて、かの内記の聖1)の弟子になりて、東山如意輪寺に住む。そののち、横川に上りて、源信僧都に会ひ奉りてぞ、深き法(みのり)をば習ひける。

かくて、つひに唐へ渡つて、いひしらぬ験(しるし)どもあらはしたりければ、大師の名を得て、「円通大師」と申しける。

往生しけるに、仏の御迎ひの楽を聞きて、詩を作り、歌を詠まれたりける由(よし)、唐より注(しる)し送りて侍り。

  笙歌遥聞孤雲上 (笙歌(せいか)遥に聞こふ2)孤雲の上)

  聖衆来迎落日前 (聖衆来迎す落日の前)

  雲の上にはるかに楽の音すなり人や聞くらんひが耳かもし

翻刻

  三河聖人寂照入唐往生事
参河ノ聖ト云ハ大江定基ト云博士是也。参河守
ニ成タリケル時。モトノ妻ヲ捨テ。タグヒナク覚ヘケル
女ヲ相具シテクダリケル程ニ。国ニテ女病ヲ受テツヒニ
ハカナク成ニケレバ。ナゲキ悲シム事限無シ。恋慕ノアマ
リニ取スツルワサモセズ日比フルママニ。成行サマヲミ
ルニイトトウキ世ノイトハシサ思シラレテ心ヲ発タリケ
ル也。カシラヲロシテ後乞食シアリキケルニ。我道心ハ実
ニ発タルヤト心見トテ。妻ノモトヘ行テ物ヲコヒケ
レハ。女是ヲ見テ我ニウキメミセシ報ニカカレトコソハ思/n9l
シカトテ。ウラミヲシテ向タリケルガ。何トモオボヘサリケ
レバ御トクニ仏ニナリナムスル事トテ手ヲスリ悦テ出ニ
ケリ。サテ彼内記ノ聖ノ第子ニ成テ。東山如意輪
寺ニスム。其後横川ニ上リテ源信僧都ニアヒ奉テソ
深キ法ヲハ習ケル。カクテ終ニ唐ヘ渡テイヒシラヌ験
トモアラハシタリケレバ。大師ノ名ヲ得テ円通大師ト申
ケル。往生シケルニ仏ノ御迎ノ楽ヲ聞テ詩ヲ作歌ヲ読
レタリケル由唐ヨリ注ヲクリテ侍リ
  笙歌遥聞孤雲上 聖衆来迎落日前
  雲ノ上ニハルカニ楽ノヲトスナリ人ヤ聞ランヒガ耳カモシ/n10r
1)
寂心。慶滋保胤。第二第3話(15) 内記入道寂心の事参照。
2)
送りがなは底本ママ
text/hosshinju/h_hosshinju2-04.txt · 最終更新: 2017/04/09 22:07 by Satoshi Nakagawa