ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:chomonju:s_chomonju698

古今著聞集 魚虫禽獣第三十

698 近ごろ常陸国多珂の郡に一人の上人ありけり大きなる猿を飼ひけり・・・

校訂本文

近ごろ、常陸国多珂(たか)の郡に一人の上人ありけり。大きなる猿を飼ひけり。件(くだん)の上人、如法経(によほふきやう)書かんとて、楮(かうぞ)をこなして料紙漉きける時、この猿に向ひて、「なんぢ人なりせば、これほどの大願に助成などはしてまし。『畜生の身、口惜し』とは思はぬか」と言ひたりければ、猿、うち聞きて、何とか言ふらん、口をはたらかせ1)とも聞き知る人なくて、かくてその夜、猿失せにけり。朝に求むれども、すべて行方(ゆきかた)を知らず。

はやく、この猿、他の郡へ行きてけり。ある人のもとに、白栗毛なる馬を飼ひたる馬屋に至りて、件の馬を盗みてけり。いづくにてか取りたりけん、下臈の着る手なしといふ布着物着て、鎌腰にさして、編笠をなん着たりける。その馬にうち乗りて、聖のもとへ行きけるを、馬主(うまぬし)追ひて来けり。

猿、かねてその心を得て、人はなれの山の岨(そわ)・野中などを来ければ、馬主も見合はで、人に問ひければ、「その山の岨、その野の中をこそ、十四・五ばかりなる童は、その毛の馬に乗りて行きつれ」と答へければ、その道にかかりて追ひて行くに、はやく馬主の来ざりけるさきに、この猿、聖のもとに来て、馬繋ぎて、内とか言ふらん、聖に向ひてさまざまにくどきごとをしける折節、馬主、追ひて来たりけり。

上人、この次第を、ありのままに始めより語りて、猿を見ければ、馬主、「かくほどの不思議にて候はんには、いかでかこの馬返し給ひ候ふべき。畜生だにも如法経2)の助成の志候ひて、かかる不思議をつかうまつりて候ふに、まして人倫の身にて、などか結縁(けちえん)し奉らざらむ。すみやかに、この馬をば法華経に奉るべし」と言ひて帰りにけり。情けある馬主なり。

このこと、さらにうきたることにあらず。「まさしくその猿見たりし」とて、語り申す人侍り。このことは、畠山庄司次郎3)が討たれし4)年のことになん侍りける。(建仁二年壬戌の年なり。)

翻刻

近比常陸国たかの郡に一人の上人ありけり大なる/s544l

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/544

猿を飼けり件上人如法経かかんとてかうそをこなし
て料紙すきけるときこの猿にむかひて汝人なり
せはこれ程の大願に助成なとはしてまし畜生の
身くちおしとは思はぬかといひたりけれは猿うちききて
なにとかいふらん口をさたらかせともききしる人なくて
かくて其夜猿うせにけり朝にもとむれともすへて
ゆきかたをしらすはやく此猿他の郡へ行てけり或
人のもとに白栗毛なる馬を飼たる馬屋にいたりて
件馬を盗てけりいつくにてかとりたりけん下臈の
きる手なしといふ布き物きてかまこしにさしてあみ
笠をなんきたりける其馬にうち乗て聖のもとへ/s545r
行けるを馬ぬしをいてきけり猿かねて其心をえ
て人はなれの山のそわ野中なとをきけれは馬ぬし
も見あはて人に問けれは其山のそは其野の中を
こそ十四五はかりなる童はその毛の馬に乗て行
つれとこたへけれは其道にかかりて追てゆくにはや
く馬ぬしのこさりけるさきに此猿ひしりのもとに
きて馬つなきてなにとかいふらん聖にむかひて
さまさまにくとき事をしけるおりふし馬ぬし追てき
たりけり上人この次第をありのままにはしめより
かたりて猿を見けれは馬ぬしかく程の不思議にて
候はんにはいかてか此馬返し給候へき畜生たにも女/s545l

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/545

法々経の助成の志候てかかる不思儀をつかうまつり
て候にまして人倫の身にてなとか結縁したてまつ
らさらむ速にこの馬をは法華経にたてまつるへ
しといひてかへりにけりなさけある馬ぬしなりこの
事さらにうきたることにあらすまさしく其猿
みたりしとてかたり申す人侍りこの事は畠山庄
司次郎かうれし年の事になん侍ける(建仁二年壬戌年也)/s546r

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/546

1)
「はたらかせ」は底本「さたらかせ」。諸本により訂正。
2)
「如法経」は底本「女法々経」。諸本により訂正。
3)
畠山重忠
4)
「討たれし」は底本「うれし」。諸本により訂正。
text/chomonju/s_chomonju698.txt · 最終更新: 2021/01/23 13:08 by Satoshi Nakagawa