text:chomonju:s_chomonju574
古今著聞集 興言利口第二十五
574 少将入道善忍といふ人のもとに男の下人ありけり・・・
校訂本文
少将入道善忍1)といふ人のもとに、男の下人ありけり。かの入道、「旅せむ」とて、人に鞍を借りて、その下人して取りに2)やりたりけり。
しばしありて持て来たり。「鞍の具足、何々あるぞ」と問ひければ、「鞦(しりがい)・障泥(あふり)候ふ」など、一々に3)具足言ひて、なほものを言ひ果てぬ気色なりければ、「さてさて、また何かある」と、たびたび言はれて、はばかりたる気色にて、「御おもづらも4)候ふ」と言ひたりける、不思議なるかしづきやうなり。
翻刻
少将入道善忍といふ人のもとに男の下人ありけり 彼入道旅せむとて人に鞍を借て其下人して ともにやりたりけりしはしありてもてきたり鞍 の具足なになにあるそととひけれは鞦あふり候 なと一候に具足いひて猶物をいひはてぬ気 色なりけれはさてさて又なにかあるとたひたひいはれ て憚たる気色にて御おもつらに候といひたりけるふし きなるかしつきやうなり/s450l
text/chomonju/s_chomonju574.txt · 最終更新: 2020/10/27 16:33 by Satoshi Nakagawa